goo blog サービス終了のお知らせ 

南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

マツアナアキゾウムシ

2016-06-09 19:59:54 | ゾウムシの仲間

昨年の今頃は病院通いで、6月中旬から7月いっぱい入院してしまった。

その間に、Mさんはカミキリを求めて遠出もして、富士山周辺が良かったという。

そして、今年も行くからと誘ってもらい、1週間ほど前に連れて行ってもらった。

最近は近所の虫たちをテーマに南大沢周辺ばかりであったが、ここは誘ってもらってとてもよかった。

カミキリもゾウムシもその他の昆虫もすごい濃さである。

現地について、ワクワクしながらさあ行こうかという時に、さっそーと真っ赤なバイクに三度笠の旅姿さんも登場。

ウソです、ちゃんとヘルメットを被っていました。

 

おかげさまで、いろいろと2人に探してもらい、カミキリもゾウムシもその他の虫たちも初見がぞろぞろでした。

その中のゾウムシが、マツアナアキゾウムシです。

 

 

10mmくらいだろうか、この模様は見たことがない。

アップでも撮影。

 

 

違う場所にもいた。

 

 

マツアナアキゾウムシは、初めて見た。

道路沿いの下草や、伐採木置き場には南大沢とはちょっと違った種がいろいろと出てきて、楽しいこと。

たまには遠出もいいですね。

Mさんと旅姿さんには、本当に感謝です。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M)
2016-06-10 09:55:32
久しぶりに遠出をして、普段とは違う虫に
出会えて楽しかったですね。ここのところ
凄い勢いでゾウムシを増やしていますね。
私はカミキリが増えず苦戦中。
返信する
Mさんへ ()
2016-06-10 19:28:08
いえいえ、カミキリも着々と増やしているではないですか。
おかげさまで、こちらも教えてもらって、感謝です。
たまには遠出もいいですね。
でも、地元でもまだまだ新発見がありそうです。
返信する

コメントを投稿