南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

ナツグミシギゾウムシ

2015-05-02 09:29:56 | ゾウムシの仲間
昨年のこの時期にゾウムシとチョッキリがいたナツグミの木を、1週間ほど前に見に行った。

グミチョッキリはいくつも見つかったが、ナツグミシギゾウムシはなかなか見つからない。

その代わりに、どういうわけかヒシカミキリがたくさんいた。

それでも何とか、ナツグミシギゾウムシはようやく一頭見つかった。






やはり、シギゾウムシはなかなか良い形である。

これは口吻が短いのでオスのようだ。

昨年撮ったのはもっと口吻が長かった。






次の日も行ってみたが。グミチョッキリはいるが、ナツグミシギゾウムシは見つからなかった。

チョッキリはだめで、シギゾウムシがいいとは言わないが、やはり数が少ないと見つけたくなってしまう。

まだ花の時期だったので、実がなる頃にもう一度行ってみよう。




コウチュウ目 ゾウムシ科
体長 約4.5mm
撮影 2015/04/23 八王子市別所  OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ  M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro


最新の画像もっと見る

コメントを投稿