南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

越冬カメムシの幼虫

2019-03-27 16:20:18 | カメムシ

今年もあっという間に3月下旬、暖かくなって虫を見る機会も多くなってきた。

エノキがあったので、ゴマダラチョウなどの越冬幼虫がいないかと根本の落ち葉をめくってみた。

チョウの幼虫はいなくて、小さな見たことのないカメムシの幼虫が一匹だけ出てきた。

 

 

 

いろいろと調べてみたがわからなかった。

きっと、成虫はよく見るカメムシではないかと思うのだが、わからない。

カメムシは種類が多く難しい。

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2019-04-01 12:07:22
だんちょう

こんにちは(o´∀`)b
残念ながらぼくには全く種類がわかりません、すいません(||゜Д゜)ヒィィィ!

こうしてみると、カメムシの幼虫も可愛らしいのですね(っ´ω`c)
返信する
だんちょうさんへ ()
2019-04-01 21:18:33
カメムシは種類が多い上に、幼虫と成虫が全く違うのがいるのでやっかいですね。
幼虫でも脱皮すると色が違ったりしますね。
徐々に覚えます。
返信する

コメントを投稿