ムラサキツバメの越冬成虫は、先日の寒い雨の日のあとに行ってみても、同じ状態でした。
行くたびにわずかに入れ替わって、1頭増えたり、逆に減ったりしています。
元気に飛び出すのもいるみたいですね。
今日は、この冬初めて、越冬ゾウムシを探してみました。
毎年、あまりいないケヤキにはいなくて、必ずいるケヤキにはやっぱりいました。
ウスキホシテントウのたくさんいるケヤキで、赤茶色のヤドリノミゾウムシと、ヒレルクチブトゾウムシが重なるように仲良く越冬していた。
この2種は定番だが、やはり大きなケヤキの木で、剥がれそうな樹皮がたくさんあるのがいいのかなあ。
昆虫の話題ではないのですが、今年は冬鳥が少ないと聞く。
確かにアオジやツグミもあまり見かけない。
長池公園ではカモが何種か見られるのが、唯一楽しめる程度です。
野鳥の写真は、「南大沢季節便り」に、少しですが載せていますので、よろしかったらご覧ください。
越冬中の方が見つけやすい昆虫も多いです。
夏の活動中は、ケヤキの上の方にいるのでしょうか?
欅の樹皮を剥がしますとこんな可愛らしいゾウムシくんたちが出てくるんですね