がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

お土産シフォン

2007年09月11日 | 趣味・お菓子
明日からパパの夏休みなので、今日の夜から実家に向けて出発します。
前回年末年始に行った時はカステラを焼いて持って行きましたが、今回のお土産は何にしようかな・・・と、シフォンケーキを焼くことに。
いつもは20cmのアルミの型で焼きますが今回は持って行くので17cmの紙の型で焼きました。
最初にチョコチップを焼いたんですが、前々から紙コップで焼いてみたかったのでいつものレシピで17cm+紙コップ6個分作りました。
紙コップは小さくて生地を流す時にこぼしそうになったりしたし、取り出しにくそうだったので、紙コップで焼く時は底に紙を敷こうと思って用意してあったのに、敷くのを忘れたまま生地を流してしまい、オーブンに入れる時に思い出しました。
みんないっぺんに焼いたので焼き時間がちょっと読めず、少し短めにしてたんですが竹串でテストしてみると焼き足りなくて、結局トータルではいつものアルミ型で焼くときと一緒になっちゃいました。
おまけにチョコチップがみんな沈んじゃってるし・・・。
まあ、これはこれで良しとして、紙コップに紙を敷き忘れたのがなんだか悔しくなってきて、プレーンでもう一回焼きました。
どっちにしても実家に行ったらそれなりの人数になるので1つじゃ足りなそうだったし。
紙コップの方は一部今日の午後に友達のところに行ったのでそっちへのお土産に。
クリスタルパックに入れてタイで止めました。

かわいいと好評でした。味ももちろん。
そこの子も気に入ったらしく、「もっと~」という仕草で紙コップをいじったりしていました。

保育園に迎えに行くと、今日は9月のお誕生会だったらしく、みーくんにカードとプレゼントがありました。
カードにはいつものように手形と身長・体重。
身長は95.7cm、体重は14.9kgだそうです。
プレゼントは、ここ何年かはアンパンマンの食器が多いんですが、今年はご飯のお茶碗と湯呑みのセット。
ママはちょっとだけカレーセットを期待してたんだけど・・・、そううまくはいかないよね。
運動会にもお土産で何かもらえるはずなので、そっちも楽しみに。
お茶碗はまだみーくんの分しかないので、12月までは使うたびによっちと取り合いしそうな予感・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座布団カバー

2007年09月10日 | 趣味・手芸
今日は、昨日長座布団を買ってきたのでそのカバーを縫いました。
既製品だとあんまり気に入ったのがなくてねぇ・・・。
長座布団は引っ越してきてからずっと買い換えたかったんですが、なかなかきっかけがつかめなくて昨日になってしまいました。
特にこだわってたわけではないし、買ったものも高い物ではなかったんですが、今使ってるものもまだ使えないことはないし・・・とか、売っててもなんだかすぐにへたっちゃいそうに見えてためらってたんでした。
今回2枚買って、カバーも昨夜から2枚作りましたが、結構(かなり?)適当に作ってしまったので、入れてみたら幅はちょうどいいけど長さが長すぎました。
長い分には直せるので、時間取れたら直すとしましょう。
その前に使い始めちゃうとなかなか直せなくなっちゃうから、この連休中には・・・。
長座布団も結構な大きさなので、カバーを縫うとなると布の量も必要です。
カバーとして買ったほうが安くあがる・・・んですが、今回は前に住んでたアパートで使ってたカーテンの布をリフォームして作ったので、布地代もかかりませんでした。
カーテン地なので結構丈夫だし、インテリアとして使うには最適です。
色も気に入ってたし・・・。
今の家に引越してからもう少しで2年になりますがその間場所取って仕方なかったんですが、カバーを縫うことは決めていたので捨てられませんでした。
今使ってる座布団は少し小さいのでカバーも使いまわせなかったので。
カーテンがあと2組あるんですが、それもまだ捨てられずにいます。
貧乏性だなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッピンググッズ

2007年09月09日 | 趣味・その他
私の趣味の延長で好きなもののひとつに、ラッピンググッズがあります。
クッキーやらシフォンケーキやら石けんやら・・・、結構人にあげることが多いので、ただそのままあげるよりきれいにラッピングしてあげた方が・・・なんて思ってますがいつも適当にラッピングしてます。
最近は100円ショップという素晴らしいお店があるので充分活用させてもらってますが、おかげでラッピング用の紙袋やクリスタルパック・ガス袋・シールなどなど色々集めてしまってます
今日はみーくん達を連れて遊びがてら出かけて、ちょっといいものを見つけました。
それは・・・。
よくある「タイ」(袋を止めたりするのに使う針金の入ったリボン状の物)の、ちょっと形が違う物。
クラフト紙でできてて針金を中心に「ねじって」作ってあるタイ。
紙ひもに針金が入ってる感じです。
ああ、写真撮っとけばよかった・・・。
見つけたのは袋とセットになって売ってる物で、袋10枚+タイ10本だったんですが、タイの方だけ欲しい~~~。
袋も良かったけど、タイが特に可愛かったので、すでに持ってる袋を使う時にもそのタイ使いたい~~。
探したけどタイだけのはないみたいでした。残念・・・。
今度ネットで探してみよっと!
ああ、それとも袋とセットのでも買って来ればよかったかな~~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼寝・・・しろよ!

2007年09月08日 | お休み
今日は台風が去った後だけに天気が良くて、非常に暑かった・・・。
どこかに水遊びに行きたいと思うくらいだったけど、パパは研修でいないし止めました。・・・って、もう9月だから市営のプールとかももう終わってるし。
午前中遅めの朝ごはんを食べてダラダラしてたらいつの間にかお昼を過ぎてて、よっちが静かだな~と思ったら寝てました。
ママも昨夜夜更かししてしまったので眠かったんだけど、みーくんに「お昼寝しないの?」と聞いたら「しない」と・・・。
最近みーくんはお昼寝しないときがあります。
保育園では毎日ちゃんと寝てるみたいだけど、休みの日なんかは特に遊びに夢中でぜんぜん寝ない時があります。
まあ、もう4歳になったしそろそろお昼寝は「しなきゃいけない」もんでもなくなってくる年頃ですが、その分夜眠くなるのが早くて機嫌が悪くなるので、ママ的には少しでもちゃんとお昼寝して欲しい次第です。
そういえば、姪っ子は3歳くらいからお昼寝しなくなったようなことママ姉が言ってたなぁ・・・。
自分も小さい頃少なくとも4歳過ぎてからはあんまりお昼寝した記憶がないなぁ。
でもだからって夜機嫌悪くなったりした記憶もないぞ。
そんな小さい日常の出来事は憶えてないだけなのかも知れないけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2007年09月07日 | 日常
すごい台風が来てるみたいですね~。
家の付近も昨夜は風が強くてすごい音立ててました。
そして今日は朝からすごい雨。
何年前かの集中豪雨を思い出します。
今日は小中学校は休みになったらしく、朝友達からメールが入ってきました。
小学校が休みになって預けるところがないから会社休むって・・・。
ちょっと今日はうらやましかったです。
今日の昼前に一番近づくってニュースで言ってたけど、もしも自宅に折れた木とか飛んできて・・・とか、帰り道路が水浸しになっちゃってたら・・・とか、変なことを考えちゃって、お昼休みもそういう話をしてました。
帰る頃にはもう雨も止んで、保育園に向かう道路は乾いてたくらいだったのでひと安心。
本当に、何年か前(確か8年くらい?)の集中豪雨の時は、その時住んでたところに会社から帰るにも道路が水に浸かっちゃって見えないところもあったし、私がいつも通ってた道はそれでも通れたから良かったけどその頃パパの会社からの帰り道はあっちもこっちも通行止めなんだけどどこ通って帰った?と電話が来たり。
もし今回またあの時と同じくらい降ったりしてたら、まあ家は高台なので大丈夫だとしても、保育園への迎えの道とか保育園そのものとか、あと家に向かう道とか通れなくなってたら・・・とか考えちゃいますよねぇ?
昔の時は今の自宅の近くに住む会社の人が国道を車で走ってて水浸しで止まっちゃって車壊れて・・・とか色々あったみたいなので。
こういう日は会社とか学校でもあんまり家から出たくないよね~。
留守中に家に何があるかわかんないし、帰ってきてみたら家がメチャメチャ!なんて最悪だし・・・。
とりあえず、今回台風結構大きかったみたいだけど、うちは何も被害はありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫刺され

2007年09月03日 | 日常
今日はいつものように保育園に迎えに行ったんですが、どうも分園から家に向かう途中で腕がムズムズして仕方がありませんでした。
家に帰って見てみると、虫刺されがたくさん!
右腕だけで9箇所、左腕も2箇所。
みーくんは刺されていないようで、よっちは右のほっぺに1箇所。
前々から分園の駐車場に蚊だかブヨだかの虫がいっぱいいるのは知ってて、車に虫除けゲルとか置いたりしてたけど、もう効き目もなくなってしまって、時期も過ぎてしまって売ってもいないし、殺虫剤でも車に積んどく?と思うほど。
でもスプレーを車に積んでおくとまだまだ残暑が厳しいので車の中で爆発されても困るし、かといってバッグに入れて会社の中まで持って行くのも嫌だし。
ママの腕は痒くて痒くてだんだん腫れてくるけど、ムヒパッチをこんなにたくさん貼るわけにもいかないし・・・とりあえず塗り薬で我慢してますが、こまめに塗らないと痒くて・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日計画実行!

2007年09月01日 | 趣味・お菓子
昨夜角型スポンジを焼いてから夜中2時過ぎに寝たのにもかかわらず、朝6時半にみーくんに起こされました。
みーくんはなぜか休みの日に限って早起きするんだから・・・。
・・・って、ママと一緒だ!落ち着きがないところも、小さい頃のママそっくり・・・。
せっかく早起きしたので、朝から誕生日計画の実行に取り掛かりました。
あとはいかにみーくん達に見つからないように作業を進めるか。
時々キッチンの方に来たりするので、ある程度形ができてきてからは開いたノートとかで隠したりしながらやってました。
朝7時くらいから初めて、ロールケーキとかスポンジとかはできてたのに3時間近くかかっちゃいました。
クリームの色付けにも結構時間かかったし、塗るのにもかかりました。
もっと濃い色だったらもっとそれらしく見えたのかもしれないけど・・・、さすがにやめました。
出来上がって、あとは夜まで冷蔵庫に。
その時も、みーくん達が(抱っこで)開けても見られないように新聞紙をケーキフードの上から被せておきました。
後ろ姿。麦チョコを石炭代わりにしました。

そして夜。
みーくんは早起きしたせいでお昼を食べずにた~っぷり昼寝をしたのでおなかが空いていたのでご飯をたっぷり食べ、おなかがいっぱいになってしまった様子。
トーマスのケーキを見て喜んだものの、あんまり食べませんでした。
よっちも喜んでくれました。
そして2人ともケーキを切るの嫌がったりするかとも思ったけどそれはなく、顔の取り合いをしてました。
割れたりしたときのためにパーツは倍量取ってあったし、顔に関しては書くのがうまくいかなかったときのために4枚取ってあって、しかも書くのもどれも結構うまくできたのでよっちにもあげられました。
今日の2人の反応によってはよっちの誕生日のケーキは普通のになるかもしれなかったので、よっちのときは・・・パーシーかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする