がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

お手伝い

2021年11月28日 | 成長
何かやってほしいことがある時、「○○やって」とか「○○してくれる?」よりも効果的な頼み方。
「○○と△△どっちがいい?」
こういうのは誰にでも通用するらしいです。
「どっちもヤダ」って言うような人には通じないかもですが、なぜかどっちかを選ぶ確率が高くなるみたいです。
今日はリックルが町内会の集まりで午前午後と出かける予定があったので、色々私が一人でやらなきゃいけなくて。
こーちんに、「買い物付き合うのと掃除機掛けるのどっちがいい?」って聞いてみました。
多分「買い物」って言うんじゃないかなーと思いながら。
そしたら以外にも「掃除機」って。
その後洗濯も手伝ってもらったんですが。
洗濯かごから干す場所別に分けてもらったので、そのあと「次は何すればいいと思う?」って聞いたら「あっちに干してあるの畳む」って言うからお願いしました。
洗濯物干し終ってからも、自分の服をしまってもらって。
ズボラなもんで、畳んだ洗濯物って床に種類別に積んであって、大体片付けるのは週1~2回まとめて片付けるんですが、子供たちみんな自分の洗濯物しまったりしないんですよね。
時々肌着がなくなったとかでみーくんかよっちが肌着片付けてくれるくらいで。
自分の洗濯物くらい自分でしまって欲しいんですけどねー。
洗濯物片付けて床が何もなくなったので、次は掃除機。
こーちんがやってくれることになったので私は買い物に行こうかと思ったんだけど、行く予定のお店がまだ開店時間になってなかったので、今度はこーちんに「掃除機掛けるの、1階と2階どっちがいい?」って聞いて、「1階」って答えたので私は2階の掃除機をかけました。
2階と階段を全部かけて、「よーし、お母さんの分は終わりー」ってこーちんにバトンタッチ。
私が出かける準備してる間、何回も掃除機止めては動かして、っていうモーターの音が聞こえたのでなかなか試行錯誤しながらやってたみたいです。
私が掛ける時はもうほとんど掛ける順番とかパターンができちゃってるのでほとんど止めずに掛けますが、こーちんは置いてある物をどけるたびに止めてたみたいです。
掃除機掛けるのも効率よくかけようと思ったら色々考えて掛けないと止めては動かして、っていうことになるんですよね。
こーちん、お疲れさまー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル予約

2021年11月27日 | 日常
今日はホテルを予約しました。
シングルを3泊分。
2月末と、3月。
キャンセル料がいつからかかるかも要チェック。
駅から近いとこがいいかなーとか。
現地支払いの方がいいかなーとか。
旅行に行くんじゃないです。
みーくんの受験用です。
とりあえず、まだどこの大学を受けるかはっきりしてないので、キャンセルありきで予約しました。
最終決定は出願してからかな。
リックルが前もってこの辺がいいんじゃないかな、っていうところを絞り込んでたんだけど、リックルと色々話しながら探してて心配事がいっぱいでした。
電車に乗り慣れてないみーくんが、一人で、路線間違えないかな?とか、ここのホテルだと高速近いけどうるさくて眠れなかったりしないかな?とか、近くにご飯食べるとこあるかな?とか。
試験日当日のお昼は買わなきゃいけないけど買い忘れたり買えなかったりしないかな?とか。
徒歩で行く道も間違えたりしないかな?とか。
まあ、昔に比べるとスマホがあるのでナビ機能とかもあるし、現在地も見られるので迷うってことはなさそうですが、電車乗り間違えたら大変だよなーって思ったり。
前日早めに行って大学までの道とか確認したりしておきなよ?みたいな話はしてるんですが、それでも心配です。
ホテルも探してる中で口コミ見たら「周りがラブホテルばっかり」っていうとこがあったりして、さすがにそういうところはちょっとねぇ?とか思ってやめたり。
理想はホテルから直接歩いて行けるようなところだったらいいんですが、そもそも大学の近くにホテルがなかったり、あってももう埋まっちゃってるのか検索で出てこなかったり。
少なくともそういうところは別の場所探すしかないので、電車で移動して駅から歩いて向かう形になりそうなので、できるだけわかりやすくて電車移動も数駅で済むところを探して。
とりあえず3件、予約しました。
私やリックルの考えだともう少し別の大学も考えておいた方が…とか思っちゃうんですが、本人が乗り気じゃないので今の所何とも言えません。
共通テスト次第、ってとこかなー、やっぱり。
みーくん、明日は某大学で共通テスト模試です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重計

2021年11月25日 | 家のこと
新しい体重計が来ました。
我が家は体脂肪組成計を使ってたんですが、だいぶ前から手に持つやつ…なんていうの?アレと本体をつないでるスパイラルコードの被覆がボロボロになってて。

断線はしてないみたいだから使えることは使えるんだけど、毎日のように取れた被覆部分が洗面所に落ちてて、時々踏んで痛かったり。
さすがにそろそろ買い換えなきゃいけないかなぁ、ってことで。
線が切れるまで使ってみても良かったかもだけど(笑)
新しくしたんですが、新しいのがまた小さい!

持たなくていいんだ!
自動で電源入って、しかも登録してる番号も自動で認識するんだって!
立てて保管してる場合、測った後に誤差修正します…って書いてあるけど、立てて保管してると誤差出るの?
今までずーっと立てて保管してたんだけど…。
誤差出てたのかなぁ?って、ちょっと不安になりながら初めて測ってみたら、昨日測ったのと比べて体重は大して変わんないけど体脂肪率が…4%も高かった。
それが誤差??
それとも手で持って測ってるわけじゃないから??
…謎ですが、これからはこっちの体重計をずっと使うので信用していくしかないでしょうね?
少なくともこの体重計で測った体脂肪率をもっと下げたいわ。
体重もね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バニラ&バナナシフォン

2021年11月23日 | 趣味・お菓子
バニラシフォンとバナナシフォン焼きました。
バナナは久しぶりです。

最近バナナはよく買ってたんだけど、よく食べてもいたからあんまり残らなかったので。
前はよくバナナ買ってても中途半端に残っちゃって、みんな青いバナナが好きだからあんまり熟しちゃうと食べなくてねー。
一昨年くらいからバナナを保管する時バナナハンガーならず、バッグハンガーでカウンターのところにかけておくようにしたら、ヒョウ柄になってても中は黒くなってない事が多いとか、テーブルの脇に見えるから目に入りやすいとかで。
バナナもうなくなっちゃったので、保管状態は今度バナナ買った時に撮ってみますね!
今回はリックルと私で両方1切れの半分ずつ食べたら、リックルが「いつもはバニラの方がおいしいと思ってるけど今日はやたらバナナがうまいなー」って言ってました。
今回のバナナはなんかいつもとちょっと違うバナナだったような気がしたけど、それのせい??
何だったかな、赤いラベルで前はCMとかもやってたバナナだったような気がするんだけど。
でも毎回ですが、自分で作ったお菓子がおいしいと「うまーい、私天才!」って思います…。
自画自賛ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石けん仕込み

2021年11月22日 | 趣味・石けん
久しぶりに石けん仕込みました。
ちょっと前からそろそろ仕込まないと在庫がなくなっちゃう、とは思ってたんですが、なかなか時間が取れなくて今日になっちゃいました。
石けんも在庫がとうとう数日前になくなっちゃったので、ちょっと前に買っておいたダイソーのマルセイユ石けん使ってます。
今は体洗うのはみんなボディーソープで洗ってるみたいで、石けんで洗ってるの私だけみたいなんだけど、顔はみんな石けんで洗ってるのでやっぱり仕込みます。
っていうか、ダイソーのマルセイユでいいんじゃね?と思うくらい、ダイソーのマルセイユも使い心地いいです。
それでも仕込むのは、作った石けんの方がもっといいと思ってるからなんですが。
私の石けんはかなり贅沢ですよー。
材料費も結構かかってます…。
配合は内緒ですが、使ってるオイルの種類は→オリーブオイル、ココナッツオイル、パームオイル、ひまし油、ホホバオイル、シアバター。
今回でシアバターなくなっちゃったから、また買っておかないとな。
今日は約1/4にレッドクレイ入れてみました。
クレイ入りは私の顔用に使いますー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか4連休

2021年11月22日 | 会社
今日は会社休みなんですー。
なんでだろう??
特に何の日だから、ってわけではなさそうなんだけど、会社カレンダーで決められてたので。
前からいる人に聞いてみてもなんで休みとかはわかりませんでした。
ちなみに、もう来年度のカレンダーもらったけど来年の11月22日は休みじゃなくて、来年は11月4日が休みになっててそこが4連休になってました。
まあ、毎年11月に4連休あるの?と思ってれば嬉しいかなー。
最初の会社はGW・お盆・年末年始以外に4連休はさすがになかったけど、毎年6月に3連休が2回あったんですよね。
会社稼働日が月20日って決まってたので、祝日がない月は平日に休みが設定されてたりしました。
同じ理由で10月にも平日休みが1日ありました。
逆にGW・お盆・年末年始の後は土曜日出勤の日があったりしたんですけどね。
でも前もって決まってるし、連休の後だから仕方ないか、っていうのもあったし。
月20日稼働って決まってると、それはそれで毎月の業務の進捗も計算しやすかったんで良かったんですが。
工場だったので、月末生産締めで「進捗率が予定だと今日は75%、だけど実際は72%で3%の遅れ」とかさ。
そういう目的があって月20日って決まってたのかもしれません。
久しぶりの平日休みなので何しようかなーって感じなんですが、みーくんは今日からテスト期間で昼過ぎには帰ってきて家でお昼食べるし、よっちは今度の週末に資格試験+来週テスト期間で今週は部活休むって言うし、今日は朝から雨で送り迎えお願いって言うので1日中自由時間ってわけではないんですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2021年11月20日 | 日常
今日は派遣会社の健康診断がありました。
去年は無職で受けてないので2年ぶりです。
私の目下の気がかりは胃のX線。バリウム。
前にバリウム飲んだあとそのまま仕事で思うようにトイレ行けなくて出たのが次の日で、そのあと便秘になっちゃってそれまで痩せてたのに太っちゃったんだよね。
そのあともずっと便秘気味だし体重に関しては色々あって今は当時の体重プラス8〜9kgくらいで。
そのバリウム飲んで便秘になる前が今までで一番痩せてたっていうのもあるし、今は年齢的に痩せにくくなったのもあるとは思うんだけどねー。
前回も出るまで時間かかったし、不安は不安で。
今回は休みでそのまま仕事とかじゃないからマシだとは思うけど。
今回は血圧がちょっと高めに出たからもしかしたら所見ありになるかも??
聴力はやっぱり全部所見あり、視力は前より良くなってました!
肝心のバリウムのあとは…、下剤も多めにもらって最初から3錠飲んで水もその場で多めに、そのあと500mlの水もくれました。
あと、今回はお昼前に検診だったのもあって、終わってからコンビニで食べ物買ってすぐ食べたし。
4時間くらいで出なかったらまた下剤飲んで、って事だったけど、3時間ちょっとで白いの出てきました!
やっぱり最初から3錠飲んだのと水飲んだのが良かったのかな。
そのまま仕事とかだとトイレもそうだけど水もなかなか飲めなかったりするしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月食

2021年11月19日 | 趣味・写真
今日は月食ですね。
朝会社に向かう車のラジオで言ってたので初めて知ったんですが、会社に着いたらすっかり忘れてて。
少し残業して、帰るのに車に乗る時に月が欠けて見えてやっと思い出した。
すぐに帰って写真撮ろうって思ってたのに、いつもなら10分くらいで着くのに踏み切りがなかなか開かないみたいで渋滞してて、待ちきれなくて遠回りして帰ったら結局いつもの倍以上かかりました。
何だったんだろう??
踏切待ちしてる頃がピークだったらしく、帰ってすぐに三脚とカメラ出したのに大分かけてる部分が減ってました。
光の具合が難しくて露出上げると白飛びするし下げると影の部分が全く見えなくなって月食って感じじゃなくなるしで、結局露出はいじらないで撮ったのが一番よく撮れてた。
たまーにしか三脚使わないけど、使うたびに買い換えようかなぁ、って思います…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっち帰還

2021年11月19日 | 学校・保育園
修学旅行に行ってたよっちが帰ってきました。
よっちには「ゴマポンピーあったら買ってきて」とか頼んでたんだけど、やっぱりなかったらしいです。
なくなっちゃったのかなー、悲しい。
何食べたとか写真撮っておいたら?って言ったんですが、写真LINEで送ってくれたりしました。
函館の夜景の写真も送ってくれました。
スマホで撮ってたけど、友達のスマホの方が画質がいいとか言ってました。
楽しかったらしいですが、あんまり詳しく教えてくれません。
ちゃんと寝たか聞いたら「寝たのは早かったけど起きるのも早くて4時くらいに起きた」とか言ってました。
まさか毎日ではないだろうけど…。
持って行ったお金ほとんど使ってきたらしいので、「これでそんなにかかる?」と思って聞いたら、「そこにシャツもあるじゃん。そういうのも買ったし」って言ってて。
よく見たらソファーにTシャツが掛けてありました。

こういうのって、お土産として売ってるのってやたら高いよねー。
お菓子は「き花」っていうのが目新しくておいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こりと眠気と頭痛

2021年11月19日 | 日常
肩凝りがひどいです。
仕事でずっとパソコンの画面ばっかり見てるからかなー。
昨日もバキバキだったので家に帰ったら温感貼って、お風呂でストレッチして、寝る前には、湿布貼って。
それでも今日もバキバキで頭痛がしたりしました。
夜もなるべく早く寝ようと思ってるんだけど、なんだかんだで早くても11時半とか。
朝は弁当作るのにいつも6時40分くらいに起きてるし。
時間的にはそこそこ寝てるはずなんだけど、今日は午前中かなり眠かったです。
普通は眠いって言っても午後が多そうな感じですが。
仕事も午前中少し暇な時間帯があったからちょっとバレないように寝れないかな、なんて思っちゃったり。
まあ、無理なんですが。
昔、最初の会社に入って1年目か2年目くらいの時に書き物しながら少し寝ちゃったことあったなぁ、なんて思い出してみたり。
その時は少なくともバレてないです。
どのくらい寝てたのかはわかりませんが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする