がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

とうもろこし

2013年07月29日 | 日常
ばあちゃんがここのところしばらく、夕方から耳鼻科に通ってるらしいんですが、その帰りに時々うちに寄って行くことがあります。
寄って行くと言っても私が帰って来る前に帰っちゃうことが多いので顔は合わせていませんが…。
その時に野菜を持って来てくれたりすることが多いです。
時々は「仕事終わったら取りに寄るように言っといたから。」って、みーちゃんの分も置いて行きます。
みーちゃんはそういう時大体いつも8時半過ぎくらいに取りに来るんだけど、いつもそんな時間まで仕事なの??大変だね~…。
私も残業する時は遅い時は12時過ぎたりするから人のこと言えないかもしれないけど、毎日じゃないから!
今日のとうもろこしは、そうやってばあちゃんが持ってきた物…ではなく、土日私は出勤だったんだけど、その時にリックルがばあちゃんちに行ってもらってきた物。
ばあちゃんちの方でお祭りがあったらしくて、行ってきたんだってさ。
早くゆでないとおいしくなくなっちゃうんだけど、やっと今日ゆでました。正確には蒸した。
みー&よちは前は結構好きでよく食べたんだけど、最近あんまり食べなくて。食べても半分くらい。
私もいっぺんに沢山は食べないんだけど10本くらいもらってきたから、8本分くらいは芯からほぐして1粒ずつにもほぐして冷凍しておきました。
これがまた時間かかる!
こーちんは最初かじって食べたりしてたんだけど、ほぐしてる時も時々来てつまみ食いしてました。
逆にこーちんは前はあんまり食べなかったんだよ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人兄弟の図式

2013年07月27日 | ひとりごと
『3人兄弟は一番上と一番下が仲良くて真中だけポツン』みたいな話をよく聞きますが、その図式がわかってきたような気がします。
以降①=一番上、②=二番目、③=三番目
・①②③それぞれがそれぞれにいたずらやからかいをする。
・仕返しもする。
・やられた時に誰かに泣きつく。
・でも親はいつものことだからとあまり相手にしないか、両方叱る。
・兄弟間でその時やられてない人に泣きつく。
・上は下に泣きつくことはしない。(プライドがあるのか?)
・下から上にいたずらすることは少ない。(やり返されるから)
これらのことを踏まえると、①は②と③にいたずらする(主に加害者)、②は①にやられ③にやる。(加害者と被害者が同等程度)、③は仕返しはするものの主に被害者。
③が②にやられた時は①がかばうことがある。
③が①にやられても②はかばわないことが多い。
これらのことから、①と③は結託して②はポツンになることが多いのではないでしょうか。

あくまでも、私の持論です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げはお兄ちゃん

2013年07月25日 | 成長
こーちんは割とおとなしい方で、みー&よちが同じくらいの頃と比べてもお店でチョロチョロ走り回ったりしないし、車に乗ってベルトしないと「これやってないよ」って教えてくれたり、寝る前にも「歯磨きしてないよ~」って言ったり。
みー&よちはどうもあわよくばやらずに済むようにしてるようなことがあったので…。
未だに買い物行くと二人で走り回ったりしてるし、車に乗れば言われるまでシートベルト忘れてることが多いし、よっちに関しては『お風呂入りたくないな、もう寝ちゃえ、寝たもん勝ち』とでも思ってるような時あるし。
それでも最近はこーちんも「お風呂行こう」とか言ってもなかなか来てくれないことが増えたんですが、私やリックルと入りたいのは変わらない(というか最近はリックルより私がいいって言うことが多い)みたいで「ママ上がっちゃうよ?」と言うと「まだ上がんないで~」と慌てて来たり。
みーくんとよっちの事はどっちかと言うとみーくんの方が頼りにしてるというか、好きというか。
今日はお風呂でも「みーくんに洗ってもらう~」と言って、みーくんに全部洗ってもらってました。
みーくんも嫌がらないで洗ってあげたから偉い!
お風呂の後の歯磨きもみーくんにやってもらうって聞かなくて、結局やってもらってた。
こーちんはみーくんにやってもらって満足そうでした。
みーくんはちょっと面倒そうだったけど、そう嫌がらないでやってあげたのでほんと偉かったな。
『やってもらう→自分でやる→やってあげる』の段階として、自分でちゃんとできないとやってあげられないとか、やってあげることによって気づくこととか、みーくんにとっても成長のきっかけになるんじゃないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナケーキ

2013年07月22日 | 趣味・お菓子
またしても超久し振りにお菓子を作りました。
ヒョウ柄バナナが5本もあったので、何かバナナを使ったお菓子を…と思って。
参考にしたレシピもあったけど、ほぼオリジナルかな?
小嶋ルミさんのバニラパウンドのレシピをアレンジして、バナナをピューレにして入れてみた。
バニラはナシね。
材料量ったあたりでよっちが来て「俺もやりたい~」って言うから、ハンドミキサーでガーッとやってもらった。
途中でゴムベラで集めたり、「こうやるんだよ」ってやって見せたりはしたけど、ハンドミキサーはほとんどやってもらった。
途中でみーくんも来てみーくんとも交代したり。
粉を入れるところまでやってもらって、粉を混ぜるのは全部私がやった。
オーブンに入れるときに天板入れるの忘れて直に型置いちゃって、半分くらい焼いてから入れたせいもあってか、膨らみが悪い…。
それだけのせいではなさそうだけどさっっ。
バナナピューレで水分多くなってるからね。
焼き時間もちょっと足したりしたんだけど、しっとりしておいしく焼けたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り

2013年07月21日 | おでかけ
ちょっと前からみーくんが「釣りに行きたい」ってうるさくて。
しかも15日にはリックルが友達と新潟まで釣りに行くって聞いてから「俺も行きたい」って。
リックルの新潟は結局坊主だったみたいだけどね。
で、夏休みに入るなりみーくんはなぜか「7月中には絶対釣りに行くから!」宣言。
『連れて行ってもらう』の間違いじゃないの~?
まあ、リックルもリベンジしたいらしくてまんざらでもないので、行ってきました。
今回は日立港の方まで足を延ばしてみた。
2時間強かかったけどいわきでも同じくらいかかるし。
途中から車に飽きてきちゃったみたいだったけどなんとかつないで堤防へ。
公園みたいになってるところの近くだったから駐車場とかトイレとかもちゃんとあって便利だったけど、駐車場からちょっと歩かなきゃいけなかったのが難点かな。
まあでも公園のところに水道もあって帰りに手とか洗う場所の心配もないし。
手洗い用に水は持って行ってたけどさー。
私はあんまり乗り気じゃなかったのでこーちんのお守り役。
こーちん連れての釣りは初めてなので落ちたりしないか心配だしね。
天気は良かったけど堤防の上は風も強くて寒いくらいだった。
日焼け予防にアームカバー持って行ってたけど、パーカーにしておけばよかったな。
アームカバー、アイスコットンとかいうひんやり素材でできてたからっていうのもあったかのかなー?
2時間強やってて、釣れたのは小さいの2匹。
全く釣れなかったわけじゃないから良かったけど、食べるほど大きいのじゃなかったし~…。
(みーくんは釣った魚を食べたいらしい)
7cmくらいのと、11cmくらいの鯛みたいな形の魚だった。名前はわかんないや。
ピンクできれいな魚だったよ。
大きかったら本当に鯛みたいな感じ。
よっちは途中で飽きちゃってその辺走り回ったりしてるし、こーちんもよっちの事追いかけて二人でチョロチョロしてるからなんか危なっかしかった。
みーくんは割とおとなしくやってたな。
さすが、自分から行きたいって言っただけあって、最後までやってた。
帰りにどこか磯辺でカニ見たりとかしたいねーって言ってたんだけど初めて行ったところだったから良くわかんなかったし、車で走ってるうちにこーちんが寝ちゃったのでそのまま帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯磨き

2013年07月15日 | 無邪気(?)な発言
こーちんはみー&よちの同じ頃と比べると、大分おりこうです。
お風呂上がりの歯磨きも上手に口あけてやらせてくれます。
よっちもみーくんよりは上手に出来てたし、お返事もちゃんとしてたんだけど、3~4才くらいからみーくんと一緒になってふざけるようになっちゃったから、こーちんはいつまで続くかな~なんて思ってはいるんだけど、よっちの場合はみーくんと年が近くて双子状態というか、一緒にふざけて遊ぶ友達が常にいる状態のような。
それはみーくんも一緒だし、今も同じなんですが。
みー&よちはそんな感じで私と一緒に出かけても2対1って感じで強気(=私の言うこと聞かずに勝手に行動する)だったからなぁ。
そういうのもあって、こーちんと二人で買い物とか行ったりした時にこーちんがちゃんと私の後ついてきたりするのを見ると嬉しいです。
そんなこーちんですがこの間歯磨きを嫌がってしばらくグズッたりしてたんだけど、その後歯磨きする気になって出た一言。
「もう、こーちんゴシゴシだから~!」
なんか、このくらいの子が言うのは意味が通ってなくても面白いなぁ~。
同じことみー&よちが言ったらイラッとするだろうけど。
「ちゃんと文を組み立てて言え」って。

最近「なんで?」も増えてきたこーちんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝い

2013年07月06日 | 成長
ここ最近お手伝いに目覚めたのか、単なる真似っ子なのか、洗濯や料理を一緒にやりたがります。
今朝はリックルと一緒に卵焼きを作ってました。
フライパンに卵入れただけだけど。
昨日はパスタのソース作ってる所をぐるぐるかき混ぜてた。
その前はオムライスでやっぱり卵。
卵1回だけ割ってみたけど、ぐしゃっとなって手触りが嫌だったのか、その後は割りたいって言わなかったな。
かき混ぜるのとフライパンに入れるのはやってもらったりしました。
ちょっとフライパン触っちゃって「熱い~」って言ってたからしばらく氷水で冷やしたり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパっ子3人

2013年07月06日 | 学校・保育園
よっちの親子レクがありました。
みーくんとこーちんも一緒に行って、私も写真撮りに行ったんだけど皆してリックルにべったり。
パパっ子なのは別にいいんだけどさ。
ちょびっとだけ、淋しいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こーちんのお弁当

2013年07月06日 | 学校・保育園
仕事で忙しく残業が続く中作ったこーちんのお弁当。
おにぎり担当はいつものようにリックルでしたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2013年07月05日 | 趣味・写真
歩いて行こう
時間をかけて
咲いてる野の花
活き活きと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする