がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

自転車の鍵

2024年12月13日 | 日常
こーちんが学校で自転車の鍵を失くしたらしいです。
帰りの学活の時はあったのを確認してて、そこから部活終わって気づいたのが帰りの昇降口だそうで。
その時教室は行ってみたけどなくて、職員室とかに届いてないかは聞いてないらしいです。
今日はどうやって帰って来たのか聞いたら、走って帰って来たって。
月曜日の朝は車で送って行くことにして、とりあえず合鍵があるので渡して見つかるまではそれ使うように言いました。
見つかるかねぇ?
学校で失くしたのは間違いないだろうから、見つかる可能性は高そうだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2024年12月09日 | 日常
今回みーくんのところに行くのにこーちんも一緒に行ったんですが、部活を休んで行ったのもあって、部活のみんなにお土産を買いました。
今日学校に行く時に持って行きましたが、トラブルなく渡せるか少し心配してました。
前にもこーちんが一緒に行ったことはあったんだけど、その時は部活も元々休みの日だったし誰にも行くって言ったりしてなかったのでお土産とか買わなかったんですよね。
前回みんなにお土産を買ったりしたのは1年生のGWの時に岩手に帰省した時だったので、お土産持って行ったのは休み中の部活の時だった(と思う)し。
今回は学校がある日なので、学校にお菓子持って行く形になっちゃうけど大丈夫なのか?とか少し思ったり。
でも他の子から時々もらって来ることもあったので、まあ大丈夫だろうと。
もらう時は部活の子だったりクラスの子だったりです。
でも今回クラスの子の分は用意してないので見つからないようにしておきなよ、っていう話をして。
帰って来て無事に渡せたか聞いたら、休みが何人かいて渡せなかった子がいた、っていう話でした。
じゃあその渡せなかった子の分は別にしておいてまた来た時に渡したら?って言ったんだけど、渡せなかった子の分と少し多めにあって残った分を自分で食べたりその時いた子に少し追加であげちゃったらしいので、少し足りなくなっちゃった、っていう話でした。
仕方ないので、足りなかった分は家用に買ってあった別のお菓子を袋に入れて誰々の分として渡せるようにしました。
こーちんには、できるだけ全員分は確保しておいた方がいいよ、っていう話をしました。
まあ、そこは「いなかったから仕方ない」っていう考えもあるのはわかりますがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイパーゴム

2024年12月06日 | 日常
今朝、車の窓に夜露が降りてたのでワイパー動かしたら、なんか下の方に変な拭き筋が残って。
気になってよく見てみたらワイパーのゴムがズレてた!
ワイパー本体の金具が拭き筋みたいにしてた原因だったみたいなんだけど、ガラスにキズ付いてないか心配。
運転しながらワイパー動かしたり信号待ちで確認したりしてたので、会社に着いたら直そうと思ってたのに忘れてた
昼過ぎにハッと思い出したので、帰りに忘れないようにスマホのスケジュールアラームかけておいて。
帰りにちゃんと確認しました。
ワイパーゴムがストッパーから外れてたせいでズレた感じになってました。
前にゴム交換した時にストッパーにちゃんと入ってなかったのかな?
窓にも傷は付いてないみたいだったので良かったです。
傷付いてたらと思うと、ちょっとヒヤヒヤしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーくんに連絡

2024年12月03日 | 日常
みーくんのところに様子見に行きたいって思っててホテルの予約も入れたし今月の予定も確定したので、みーくんに「そっち行くけど何か欲しいものある?」って連絡しました。
最初は「ない」って返信きたんだけど、結局そっちで買い出し行った時に「やっぱり買ってもらおうかな」って言うこと多いじゃんか、って言ったらいくつかアレが欲しいかな、って連絡が来ました。
夏休みに帰って来た時にニキビ用の化粧水を買ってたんだけど、効いてるのかはよくわかりませんがちゃんと使ってるみたいで大分減ってるみたいなのでこっちで買って行くことに。
こっちのドラッグストアでも意外とどこでも売ってるってわけではなさそうだったから、もし効いてるとして同じの欲しくなった時に向こうで売ってるのかな?と思ったりしてました。
同じ系列のお店とかもあるにはあるけど、近い所はこっちではあんまり行かない所だし、他はみーくんちからは少し遠かったりするので向こうに行った時にもちょっとチェックしておきたいような気もします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月の予定表

2024年11月28日 | 日常
ようやく来月の予定表もらいました。
遅くね?もう28日だよ?
来月は練習試合が1回。
この間、みーくんのとこに行くのにホテル予約したけど、最初「この日にしようか」って言ってた日に練習試合だったからちょっと危なかった、予約入れた日は普通に練習だけだったから良かったー。
こーちんも行けたら行きたいって言ってたからこーちんの分も予約入れてたんだけど、部活あるからこーちんにどうするか聞いたら今回は部活休んで行くって。
キャンセルはしなくて済みました。
自分で「この日休む」って先生に言えって言っときました。
部活休んで行くから今回はみんなにお土産買って来なきゃね?
今度からキャンセルならキャンセルで仕方ないと思って予約入れようかな、と思ったけど、今ほど部活だ練習試合だって忙しいのも来年の夏までだと思うから、そこまでしなくても大丈夫かな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳屋さん

2024年11月21日 | 日常
会社の食堂にある紙コップの自販機で気になることがありました。

「牛乳屋さんの珈琲」と「牛乳屋さんのカフェオレ」がある。
え?違うの?
値段が違うしなー。
数日前にそれを見つけて、昨日と今日で飲み比べしてみました。

左が牛乳屋さんのカフェオレ、右が牛乳屋さんの珈琲。
なんかさ、元からあるのが「珈琲」の方だから仕方ないのかもしれないけど、色とか味からすると逆な感じ。
牛乳屋さんの珈琲、結構好きで袋で買って家でよく飲んでるけど、前にあったココアも好きだったんだけどな。
今のパッケージになってからなくなっちゃったなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルの予約

2024年11月20日 | 日常
来月の予定表、早く欲しいけど結局またギリギリになりそうだし、この前ホテル探してたときに12月だったら手頃な部屋も空いてたっぽいのでまた探してみました。
この間探してた時から2週間くらい経ってるけど、まあまあ手頃な部屋ありました。
何でこの間は高いとこしかなかったんだろ?
やっぱり紅葉の時期とかですかね?
寒くなってくると旅行シーズンじゃなくなってきて安かったりするのかな?
ただ、ホテルのランク的にも高い所しか残ってない感じだったので、同じホテルだったらその時期いくらだったとかまではわかんないんですが。
こーちんの部活の大会も月末にもう1つあって、それが終わったら次は1年生だけの大会なので練習試合も落ち着くかなーって感じです。
もし練習試合入ったとしても、この際キャンセルありきで予約入れちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作文

2024年11月11日 | 日常
また今年もリックルの会社の夫人会で作文を書かなければいけない時期になりました。
毎回申し訳ないと思っているのか、大雑把な内容をリックルが考えてくれて、それをベースに自分の言葉や考えに修正して完成させてますが、大体のテーマというか全体的な内容は元々私が「今年書くとしたらこういう内容かなー」と考えたものに近いです。
それも、3年連続子供たちの話になってます。
でもここ数年毎年大きな動きというかがあるから、子供の話の方が書きやすいんだよねー。
他の人も去年のとか見ても親の話とか書いてる人もいるし。
当たり障りなく簡単に、でも文字数はある程度確保して、みたいな感じですね。
リックルの方は時々テーマを決められて書かなきゃいけない時もあるみたいですが、婦人会の方は毎回フリーテーマなのでまだ楽かもです。
そもそもこういうのもいつまでやるの?って感じもしますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか

2024年11月08日 | 日常
風邪がなかなか治りません…。
咳と痰もまだ出るし、今日はくしゃみも。
なんなのー?
加齢による体力の低下ですかね?(笑えねー…)
明日と明後日、こーちんの部活の大会なのになー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右ウィンカーで直進??

2024年11月06日 | 日常
今日は市内のあるスーパーの近くのちょっと変形した交差点で、びっくりしたことがありました。
右折帯から右ウィンカー出して直進してった!
怖っ!!
道わかんないのかな??
県外ナンバーだったような気もするけど。
青は右折帯からの本来の右折進路、オレンジが直進の場合の本来の進路。
今日見たのは右折帯の青線からピンクの線で通って行った。
私は直進するつもりで、図で言うとオレンジのルートで行く予定だったんだけど、ちょうど前の車が左折だったからぶつかったりしなくて済んだけど直進車が続いてたらぶつかってたかも。
上から見るより平面の方が見づらいのは間違いないし、右折待ちがいると直進しようとするにも対向車が見えなかったりするんだけど。
それにしても危ないなー。
パトカーが交差点にいる時にやって欲しいなー。
どうなるんだろ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする