がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

休みが多い

2024年12月19日 | 学校・保育園
今週はこーちんが風邪ひいて休んだり病院行ったりしてましたが、実は先週くらいから部活で体調崩して休んでるのがポツポツいます。
大体は1〜2日で治ってるらしいけど1人だけ1週間近く休んでたなー。
部活のLINEグループで先生含めて全員入ってるのがあって、それで休みの連絡を入れたりするので部活のある日は休みが把握できてます。
しばらく休んでた子も練習試合は来てたからお母さんにインフルとかではなかったんだ?って聞いたら、休んでる間に2回も検査したけど陰性だったんだって。
こーちんはまだ喉と鼻水はあるけど熱はないので休んだのは1日だけであとは学校行ってます。
でも他にも休んでる子がいるんですよね。
1人、○日まで出席停止、って言ってたからインフル?と思ったらコロナらしいです。
他の学校はインフルで学級閉鎖になってるとこもあるって聞いたけど、こーちんに聞く限りは「クラスでも風邪で休んでる奴はいるけどインフルはいない」っていう話なので、こーちんの学校で流行ってるのは風邪みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合

2024年12月15日 | 学校・保育園
今日は学校で地区大会の全校集まって練習試合でした。
こーちんは今朝から喉の調子が悪いらしく、熱はないし咳も出ないけど喉がイガイガするのと少し痰が絡んだ感じがするらしいです。
マスクして暖かくしとけ、って練習試合行きました。
試合は出ずに審判とかばっかりやってました。
私も係があるのでずっといたんですが、お昼にみんなが食べてるとこにいないので他の子に聞いてみたら、「こーちん風邪気味なの気にして向こうで食ってる」って言ってました。
風邪うつしたら悪いからって離れた所で1人で食べたみたいです。
ちょっと寒いって言うので私が上着の下に重ね着してた断熱ベストをウィンブレの下に着るように渡しました。
その後も他の保護者さんから「こーちん、なんか調子悪そうじゃない?大丈夫かな」とかって心配されてましたが、本人はそこまで調子が悪いわけではないらしかったです。
最近他にも風邪で休んだりしてた子がいたので、こーちんも?っていう雰囲気に見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会

2024年11月30日 | 学校・保育園
今日は年内最後の大会です。
地区大会と同じ出場校だったんですが、優勝しました。
…って、あっさりしすぎ?(笑)
そういえば、今月上旬の大会の写真、私しかアップしてないなーと思っていつも撮ってる人に聞いてみたら、なんか「ブレてるのが多くてとても上げれるのがなかった」って言ってました。
確かに私もブレ気味だったからいつもより多めに撮ったしな。
今日は体育館明るい感じがするっていうか、写真が青っぽい??ような。
照明のせいかなー?
いつもなら明るさ補正プラス1くらいで撮ってたんだけど今日は明るさ補正なしでいいかも?
ホワイトバランスも変えて何枚か適当に撮ってみたけどイマイチだったから結局オートに戻しました。
私といつも撮ってる人の他に、もう1人カメラ持ってきてた人いたんだけど、その人もイマイチピントが合わないとかブレるらしくて、「だからリルムさんの写真すごい」って言われました。
高校生の娘さんも私がアップした写真見て、「お金払ってもいいから自分たちの部活の写真撮って欲しい」っていうようなこと言ってたらしいです。
プロじゃないからお金もらうわけにもいかないし撮りに行くのも部外者になっちゃうから行かないけど、そう言われたことについては嬉しいです。
でも私、本当に数で勝負してるからね。
アップしてる写真の数は200~300枚だけど、その4~5倍は撮ってるからね??
昔みーちゃんの結婚式でも写真撮ったけど、その時はフィルムだったのもあったからデジカメほどの枚数ではなかったけど、36枚撮りフィルムで5~6本は撮ったような気が。
それだけ撮って本人から「これイイ!」って言われる写真が2~3枚あればいいと思うよ。
私の結婚式はプロにお願いしたけど、挙式の方だってシーンごとに5~6枚はあったし、披露宴の方だって全部で200枚くらいあったもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会

2024年11月10日 | 学校・保育園
こーちんの部活の県大会がありました。
トーナメントで第1、第2試合は無事に勝ち進んだものの、第3試合(準々決勝)は前の練習試合でも勝ったり負けたり、結構拮抗してた相手。
正直、どっちが勝ってもおかしくない状況だったんですが、ギリギリ負けてしまい敗退。
負けた相手はその後の準決勝も勝ち進み、決勝まで行きました。
ちなみに決勝は子供達も見ないで帰るということだったので見てません。
バス移動じゃなくて個別移動だったら見て帰ったかも??
こーちん次第かもですが。
こーちん、今日は割と多めにおにぎりや捕食を持って行ったり、あと前の外部コーチが応援に来てくれて差し入れもらったりしてたんだけど、それも含めて帰りのバスで全部ヤケ食いしてきた、って言ってました。
結構量あったはずだけどね?!

今回の県大会、2日間3試合で撮った写真は全部で2000枚弱。
ちゃんと覚えてないんだけど、1日目で830〜840枚、2日目で1140枚くらい。
今回の会場は床の色のせいなのか、天井の高さ(照明が遠い)のせいなのか、少し暗い感じがして、ピントが合いづらくてピンボケやブレ、タイミングの悪い写真が多く、あっという間に半分以下まで減りました。
そこからさらに似たようなシーンと連写分を避けたりして、最終的に200枚をLINEアルバムで共有しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者面談

2024年10月25日 | 学校・保育園
こーちんの三者面談でした。
今回は特に目新しい話はなかったかなー。
あんまり前回と変わりなく。
合唱の練習で朝練が1ヶ月間くらいあったんだけど、男子は割と最初の方だけで段々来なくなる子が多い、っていう話だったんだけどこーちんはちゃんと来てましたね、って言ってました。
そういえば、みー&よちも朝練始まって最初の頃しか早く行ってなかったような。
よっちは元々早めに行ってた方だけど、朝練の開始時間よりは遅かったはず…。
そうそう、最後に先月ツーブロックにした時のこと、こーちんは全然何も言ってなくて私が勝手にやったんです、「バレない」って言ったのも私ですってちゃんと言ってきた。
注意されてすぐに全体的に短くしたからそんなにお咎めなかったみたいなんですが、なんか髪型についても少し緩和になるかも、みたいな話してました。
緩和になるとしてもいつから?
結局制服変わるのも再来年度で、どっちにしてもこーちんは今のままだけど。
ジャージは変わんないのかなー?
ダサいんだよね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭

2024年10月19日 | 学校・保育園
今日はこーちんの学校で文化祭でした。
去年は市民ホールでやったけど、今年は建て替えも全部終わったので学校の体育館で。
でも、みー&よちの頃は教室の方まで行けて廊下に展示してある作品見たり、黒板とかに色々書いてあったりするのを見に行ったりできたのに、結局合唱コンクールだけなんだって。
まあ、よっちの最後の文化祭あたりから校舎の方には行けなくなってたから、そこは一緒なのかも。
でもやっぱり、合唱だけってなんかちょっとつまんない…。
ビデオとかカメラで撮ってる人いっぱいいたけど、私の側でスマホのライト点けて撮ってる人がいて…、迷惑。
基本的にそういう所での撮影って写真ならフラッシュ禁止とか当然じゃん?
途中気付いたっぽいのに結局そのクラスが終わるまでライトは付けっぱなしだった。
体育館の最後尾の辺りから撮ってたから、ライト点けてても届くわけでもないのに。
ライト点けたままで録画開始しちゃって、途中でオフにできないとか?
だとしても一旦止めて、ライト付かないようにしてから録画再開するのがマナーじゃないの?
こーちんのクラスは去年は銀賞取ったりしてたけど、今年は何の賞にも入らなかったらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会

2024年10月13日 | 学校・保育園
昨日、今日でこーちんの部活の大会でした。
見事勝ち進んで優勝しました!
本当、世代交代してから負け知らずです。
練習試合含めてもまだ1回も負けてないかも。
天狗にならなきゃいいんだけど。
応援しながら写真撮ってたけど、レンズ越しだとイマイチ試合の流れがわかんなくなるな~。
いつものことだから仕方ないけど。
次の大会の時は応援より写真メインにしようかな。
いっぱい撮ったので、また選別してLINEアルバムに上げる予定ですが、今日は疲れちゃったので明日以降かなー。
昨日と今日で2000枚以上撮りました。
撮り過ぎかなぁ?
でも動いてるとこ撮ってるとブレたりピンボケだったりすることあるから、いっぱい撮ってそこからいいのだけ選べばいいじゃん?
デジタルだからこそできることだけど。
昔のフィルムのカメラではちょっと無理だな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生相手

2024年10月05日 | 学校・保育園
またこーちんの部活ネタです。
同じ中学の卒業生がいる高校に練習試合に行きました。
今日は県内でも強い方の高校で、そのBチーム(2軍??)ってことだったんですが、流石にうまかったです。
規格が中学生に合わせてあって、高校生からしたらいつもより楽だから全然余裕、って感じでした。
手加減してるのかどうかはわかりませんが、あんまりしてなさそうな感じだったなぁ。
カメラで撮ってて、撮った映像が数十秒くらいのタイムラグで写されるようにしてあって、点が決まった後リプレイを見てみる、みたいな感じでやってました。
決まった後すぐに見てるので、反省点もすぐにわかるみたいな感じなのかな?
それと、中学校の3年生の先輩がそこの学校志望してるのか、練習に混ぜてもらってるらしくて来てました。
最初似てるとは思ったけどまさか本人だとは思ってなくて少しびっくりしました。
3年生が引退してから今まで負け知らずな感じでいたから、コテンパンにされちゃってもたまにはいいんじゃね?って思いました。
上には上がいるってこと、ちゃんと身をもって感じておかないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に

2024年09月27日 | 学校・保育園
最近、こーちんの部活の話題が多いですが、休みのほとんどがそれで潰れてるので仕方ないです。
で、急に明日練習試合だって連絡が来ました。
会場が自校だから係の仕事あるんだけど、今までは自校で練習試合の時は送り迎えだけして見てないことが多かったから、ちょっと面倒。
それに係の仕事も、なんでそんなことしなきゃいけない?みたいな部分もあるし、なんだかなー。
自校で大会の時も係でやらなきゃいけないみたいだし、それだと写真撮ったりあんまりできないかも??
会長よりはマシだけど、副会長は何もやってなさそうだね??
実際どうかはわからんけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局

2024年09月14日 | 学校・保育園
今日はこーちんの部活の予定表で「練習試合入れたい」って書いてあった日。
結局何も連絡来なくて普通に学校で練習でした。
学校練習なら何時、っていうのは書いてあったけど、練習試合あるのかないのかは早めにはっきりさせて欲しい。
学校の先生って「親は暇なはず」もしくは「学校に合わせろ」みたいな人がたまにいるんだけど、顧問の先生、年代的にもそういうタイプっぽいんだよね。
「私は古い人間なので昭和のやり方で行きますから」って保護者会の度に言ってるけど、その割には連絡、ギリギリでLINE連絡が多いね?
『変更あったらLINEで連絡すればいいや』みたいな感じだね?
昭和のやり方だったらせめて1週間くらい前にはプリント配布だろー。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする