日産の新しいエクストレイルが、厳しい基準をクリアした、クリーンディーゼルエンジンで発売されることになったそうです。
でも、MT車だけ――だそうで――販売店では、これじゃ売れない、と嘆いているとか……
GT-Rの時は、ATだけで、MT党をガッカリさせておいて、今度はこれですか……
理由は、採算が合わないから、だそうです。
肝心の車が売れなきゃ、採算もクソもないと思いますが……
まあエクストレイルは、2~30代の若い人向けの車でしょうから、やっぱり価格は大切な要素なのでしょう。
多分、ゴーンさんが社長になってから、「技術の日産」は「お値打ちな日産」に体質を変えたようです。
昨日、仕事帰りに信号待ちで、NOTEを見たのですが――その時思ったのは……あ、ローズマリーだ――でした。
いい車なんでしょうが、燃費計なんか付いていたら――ガソリン高の昨今――気になっておちおちアクセルも踏めなくなりそうです。
ところで、鳴り物入りではありませんが、この夏の映画――インディも良いけれど――私のイチオシはウィル・スミスの「ハンコック」です。
これからは、スーパーマンよりもハンコック。予告を見るだけで大爆笑です――是非!
でも、MT車だけ――だそうで――販売店では、これじゃ売れない、と嘆いているとか……
GT-Rの時は、ATだけで、MT党をガッカリさせておいて、今度はこれですか……
理由は、採算が合わないから、だそうです。
肝心の車が売れなきゃ、採算もクソもないと思いますが……
まあエクストレイルは、2~30代の若い人向けの車でしょうから、やっぱり価格は大切な要素なのでしょう。
多分、ゴーンさんが社長になってから、「技術の日産」は「お値打ちな日産」に体質を変えたようです。
昨日、仕事帰りに信号待ちで、NOTEを見たのですが――その時思ったのは……あ、ローズマリーだ――でした。
いい車なんでしょうが、燃費計なんか付いていたら――ガソリン高の昨今――気になっておちおちアクセルも踏めなくなりそうです。
ところで、鳴り物入りではありませんが、この夏の映画――インディも良いけれど――私のイチオシはウィル・スミスの「ハンコック」です。
これからは、スーパーマンよりもハンコック。予告を見るだけで大爆笑です――是非!