goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

政権交代

だそうです。
お隣、韓国の大統領選挙の結果です。

良いですねえ――「政権交代」という言葉の響きは――戦後、ほとんど自民党が独裁して、利権を貪ることしか考えない政治家ばっかりの、我が国とは大違いです。

それはそれとして、高くなりましたねえ、灯油の店頭価格です。

我が家は、例年、安上がりな暖房として灯油を使ってきましたが、どうやら今年は寒い冬を過ごさなければならないようです。

どうしても使う部屋だけ、オイルヒーターで暖房しています。
まあ、地球温暖化の影響でしょうか、今はまだ、暖房の無い部屋でも、厚着をすれば何とか過ごすことが出来ます。

格差社会、貧乏人にはそれなりの、冬の過ごし方が似合っている、と感じます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

納得できますか?

今日のニュースで、福岡市で幼児3人が死亡した飲酒運転事故の裁判で、「危険運転致死傷罪」などで、25年の求刑だったのですが、それが「業務上過失致死傷罪」に、なるかもしれない、とのこと……

まだ幼い子供を3人殺して、25年でも軽いと思っていたら……
もし、訴因が変えられれば、最高でも7年の実刑しか科せられない、ということになります。

――いやあ、飲酒運転をする人には朗報ですね。まさしく逃げ得です。
飲酒運転で、もしも事故を起こしたら、とりあえず現場は放っておいて、逃げましょう。
その方が、お得ですから――

でも、私は飲酒運転はしません。自転車を酒飲んで走らせて、転けて怪我すること二回。
――もう充分です――自分が怪我する分には、痛い思いをするだけで済みますが、他人を傷つけたら、痛い思いじゃ済みませんからね。

福岡地裁の裁判官が、まともな判決をしてくれることを願っております。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

終わっちゃったですね

「ガリレオ」です。
でも、来年は映画版の撮影に入るとのこと、どんな映画が出来上がるのか楽しみです。

それにしても、ガリレオの視聴率は20%ぐらいあったそうです。
今どき、凄い数字だと思います。

原作者は東野 圭吾さんだとか――実は私は東野さんの作品は、まだ未読なんです――この機会にとりあえず、ブックオフで探して、一度読んでみる価値はあるかな、と感じています。

そんな話はさておいて、佐世保の事件です。
お亡くなりになった女性インストラクターの方は、子供達を守るために犠牲になったとのこと――自分が同じ場所に居合わせたら、同じことが出来たか、分かりません――勇気ある、とても立派な行動だと思います。

銃規制の動きが活発になっていますが、こういう状況じゃあ仕方のないことでしょうね。
でも、法律を守って、安全に銃を所持し、楽しんでいる人もいることを、忘れないで欲しいと思います。

ちなみに私は、精神病の治療中でアル中――だから、本物の銃は持てません。
昔は、猟友会なんかに参加して、銃を持ってみたいと思っていましたが、もうどうでも良いです。

ただ、銃が悪用されない社会を願っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

勝ったみたいですね

トヨタカップの浦和レッズです。

――世界三位ですか……色々あってPK戦の結果とはいえ、立派な結果だと思います。
日本のJリーグが世界に肩を並べる実力を持っていることを証明した、ということでしょう。

決勝戦は当然のごとく、ACミランが優勝しました。さすがですね。

今日は東京に出張していて、テレビが観られなかったのですが、家に帰ってからニュースで結果を知りました。
出来れば、テレビにかじりついて観たかったゲームです。

何だかんだといっても、今年もあと二週間で終わりです。
時の流れは、歳をとるほどに早くなっていくような気が致します。

とか何とか言いながら、まだ年賀状も、準備していません。
――大丈夫か?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

何だこの結末は

「ドリーム・アゲイン」ですが、ワクワクしながら、結末を観ていたら――何だこりゃ――という結末でした。

時間を戻して、死んだ人間を生き返らせて、それでハッピーエンド――なんて、納得出来ません。
それじゃあ、最初っから、そうしていれば、問題ないわけですよね――ストーリーも無くなりますが……

宮部みゆきさんが「ブレイブ・ストーリー」を書いたときは――時は戻らないし、死んだ人間は戻らない――ということを、決めて書いたそうです。

だから、ブレイブ・ストーリーのクライマックス――カッツさんが戦死するあたりから、私は泣きながら読みました。

色んな経験をして、成長したワタルが、最初の願いを捨てて、重大な決断をくだすことに価値があったからです――残念ながら、映画(アニメ)版では、おかしなラストになっていますが……

ともかく、せっかくの「ドリーム・アゲイン」というドラマは、ラストでつまらないものになってしまいました。

やっぱり主人公は死ぬ必要があったし、時間を元に戻すなんて、ありえない展開です。
せっかく、ラストを楽しみにしていたのに、ガッカリの結末でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大展開ですね

「歌姫」は今日の最後になって、大展開の様相を見せて参りました。
太郎が元に戻ってしまったのか……

果たして、鈴と太郎の仲はどうなってしまうのか……来週、目が離せません。

それとは別ですが、佐世保の事件――とても日本で起きたこととは思えません。
こんなことは、絶対に許せない事件です。

やっぱり、法制度を変えて、銃による事件は、罪を一段重くする必要があるのではないでしょうか。

例えば、飲酒運転とか、運転中の携帯とかは、罰則を重くすることで減ったわけですよね――無くなった訳ではありませんが……

この数日、散弾銃で隣人を撃ったり、ライフルを掃除していて暴発したり――何で、使わない銃に弾が入ってるんだ? ――合法的な銃ですら、事件が起こるのです。
だから、やっぱり銃による犯罪は、この国では許してはいけないと思うのですよ。

――何だか、愚痴っぽくなりましたが、ともかく被害に遭われた方のご冥福と、一日も早い回復を願うだけです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やっぱりだよね

浦和レッズとACミランとの試合ですが、予想通りミランが勝ちました。
力の差は歴然としていましたね。

でも、1点で食い止めたこと、もう後半は、ミランも本気モードだったこと、などを考えると、浦和はかなり善戦したと言えるのではないでしょうか。

それにしても、浦和サポーターは熱いですねえ……スタンドが真っ赤に燃え上がっているようでした。

昨夜は、それでもやっぱり悔しくて、やけ酒に走ってしまいました。
まあ、どっちにしろ呑んでしまうのですが……

で、「女子デカ」を観て、それから風呂に入って――なんてことをしていたら――このブログを更新するのを忘れていました。

女子刑事ですが、いよいよ次回最終回。果たして、連続殺人犯は、片平なぎさ演じる教官なのか――楽しみです。必見です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

明日の夜は

とうとうこの日がやって来ましたね。
浦和レッズが、欧州チャンピオンで世界最強と言われるACミランと対決する日が……

もう、今からワクワクドキドキです。
私は個人的には浦和のファンではありませんが、明日は浦和レッズを応援したいと思っています。

それはそれとして、灯油の値上がりはキツイですね。
ガソリンが五円上がったとか、十円上がったとか、騒いでますけど――灯油の値上がり具合といったら、半端じゃありません。

この冬は、オイルヒーターとエアコンの、電気暖房で過ごすことになりそうです。
何だか、世知辛い年末です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

未だ抜けてない

のでしょうか――買い物癖です……

今夜はこれから、「クリミナルマインド」が放送されるのですが、このドラマに出てくるドクターというキャラクターが持っている、ショルダーバッグが、気になって仕方がないのです。

ちなみにこのドクターは、まだ二十代前半なのですが、三つの博士号を持っている天才、という設定です。

犯罪ドラマには、まったくふさわしくないキャラクターで、彼ほど拳銃が似合わない捜査官も珍しい、ちょっと特異な存在です。

このドクターが、中心に描かれた回は「恋に落ちた捜査官(だったかな?)」でした。
彼は12歳で高校を卒業したそうですが、その時の同窓生に――いやあ、おまえはあの頃と全然変わらないなあ――と言われ、年輩の捜査官に「ボク、12歳に見えます?」と訊いて――うーん、そうだな14かな――と、言われるキャラです。

ちなみにこの回では、ハリウッドの若手女優と、相思相愛になります。

まあ、でも、このドラマの中では、笑わせ役なのでしょうか。

それはそれとして、同じドクターでも、ドクター・フーの方ですが、今回は「狼男」が、テーマでした。

やっぱり、ローズは「ウルフ」に、付きまとわれてしまうのですね。
今日も、ドクターには、楽しませて頂きました。
また、来週が楽しみです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いよいよ次は

今夜、トヨタカップで、浦和レッズがセパハン――セパレートハンドルじゃなくって(バイクマニア以外の方、御免なさい)――イランのサッカーチームに勝ちました。

そうです、次はACミランとの一戦です。
世界一と称されるクラブチームと、Jリーグのチームが戦うのです。
もう、それだけで、記録や記憶に残る一戦となりそうです。

もしも、もしも……浦和が勝っちゃったりしたら――確実に歴史に残ります。
今から、ドキドキそわそわ、な気分です。

ところで、どうやら買い物癖からは、抜け出しつつあるようです。
今日は、危うくショルダーバッグを買おうとして、思い留まりました。
あれほど馬鹿買いしていたナイフも、もうどうでもいいと、思えるようになったようです。

それよりも、一番の問題なのは、最近彼女とすれ違いばっかり、ということ……
歳も離れているし、何だか不安です。

私は、何故か年上にはもてるようなのですが、さすがにこの歳になって、年上は辛い――
以前、お付き合いした、年下の女性は、15歳年下でした。
価値観の違いに苦しんだ想い出があります。

ちなみに今の彼女は、それよりも歳が離れております。
こちらは、そう思っていなくても、向こうは世代の差を感じているのかも知れません。

わたしにとって、丁度良い年齢の女性は、ほとんど結婚したりしているので――もしも、駄目になったら――今度はいっそのこと20歳差に挑戦してみましょうか……
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »