*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

夫婦も長丁場

2020-04-01 | 日常

 

 



 
自宅待機になり3週間経つオットは
1日1度電車に乗らないといられない人
今の状況をどう乗り越えるか
 
団塊世代の働きずめの会社人間 
有給は3ヶ月以上繰越で休日も仕事がらみで家に居ない
日々の健康をどうにか支えるのは 育児も重なり大変でしたが
そのおかげで今があります。
夏休みはオットの試験が終わるまで 子ども達も気を使いました。
 この年代はみな同じですね 
 
机に向かい腰が固まると
 気分転換に行くお散歩でしたが
帰りに
買い物のひとつ二つできるようにはなりました😃
 
ご飯の炊き方は教えてありましたが
内蓋を別に入れるタイプになり 
冷たいお米のままだと
炊けずに憤慨してます
 
 
スーパーに紙やマスクがないのを初めて知り、大変なことだなぁと(*_*)
 
 
 
洗面所の棚の洗剤や紙類は
2ストックのローテーション
年中花粉症なので
マスク在庫にも幸い困らないのですが
なくなり次第補給していることも 見せました。
 
 
自分の衣類や夏物がある場所
災害備蓄食料や水、工具類など
知っていて当たり前と思わず根気よくわからせて、、、悟すように、、。
昨日は 疲れました、、(*_*)
 
長丁場に備えて
チャーハンは解凍して食べるようになりました!
 
 
 
 
 
 
息子はそれを反面教師と捉えてか
有給消化はもちろん 仕事よりも家庭中心の父親になりました
 





鬱金
 


 
 
 
 
 







裏の椿






 
芝桜!