エノキの実が赤くなり始めていると
木を見上げたら
枝に ゴイサギさんが!
何年かぶりの再会でした 😊
そういえば ゴイサギさんは
木の上にコロニーを造るのでした🏡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/80000d097d548bd1293341b0d66f7ede.jpg)
青い羽が爽やかです♪
白い冠羽が見えるコもいましたから
もしかしたら この夏ここで
ホシゴイさんに会えるかもしれません Σ^)/
どうかそうなりますように~~と
祈るような気持ちで 邪魔しないようにそっと
木から離れました (*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/62/fe33d4c2cf272ba8c2b329a0ca60261b.jpg)
チョウトンボは
少なくなりました =ii=
まだ 夏はこれからだと思っているのは
実は人間だけなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/98cc4f6b83e75e82db1a8fa004b643fd.jpg)
アオスジアゲハさんに会いたくて
ヤブガラシの道を 歩きました 🦋
新鮮な綺麗なBlueの
アオスジアゲハさんと会えて
嬉しくて暑さを忘れました~~ 😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/41/47d77b90b6bd1504fbc9d9eddc832136.jpg)
アオスジアゲハさんを撮ろうと 追いかけていたら
「ボクを撮って」と言うように((ノ´∀`*) 季の花の妄想ですよ~モチロン(笑))
アオスジアゲハさんの前へ前へと飛んできたのは
ナミアゲハ(♂)さんでした~~ 🦋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5e/34b9a0bf1a580f7afb4aa626ef40c0fa.jpg)
青空を背景に飛ぶ
ナミアゲハ(♂)さんも 綺麗でした~~♪
裏翅後ろ肛角部の斑紋が 黄白色なので
♂と思います。
(♀は オレンジ色に近い濃い色ですので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/fbd87d7da2a650dbd53a224f8571a76a.jpg)
ボリジのBlueも
ココロ安らぐBlueです 💗
ハーブとしての効能もたくさんあり
十字軍が戦いの前に ワインにボリジを浮かべて乾杯して出征したという
古代から 人々に安らぎと勇気を与えてきた花です。
砂糖漬けにしたボリジの花を
ケーキのデコレに使うのも 可愛くオシャレです🍰
ボリジ (ムラサキ科ルリジサ属)
花言葉は 「勇気」「愁いを忘れる」「心変わり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/8b1cb35e426b613bd38a4a8f31500bae.jpg)
デュランタ宝塚も
涼しげに揺れていました♪
デュランタ宝塚 (クマツヅラ科デュランタ属)
花言葉は 「あなたを見守る」「歓迎」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/40/d3a91146b2d03ac56eeefb028841c66e.jpg)
帰り道
通りかかったお家の前で
思わず足を止めました 😊
決して贅沢ではないけれど
つつましく美しい暮らしをされている方が
お住まいになっていらっしゃるのだろうと
表に置かれた一つ一つのものから
うかがい知ることが出来る玄関先でした♪
古き良き”昭和”の時代に
タイムスリップしたような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/afde8be184e08d8e22a56da29c3fbb02.jpg)
Blueのホースの
【 の 】の字に
一目ぼれした
今朝【 の 】私でした~~ (*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f0/1ab3bb573e2520e2ae2cdc86e27d6af0.jpg)
今日もとりとめもない 季の花のブログへお立ち寄りくださいまして 有難うございました 💖