季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

梅雨入り初日 小雨の早朝散歩へ 👟 👟🌂 丘虎の尾 擬宝珠 青葛藤 草の黄 山法師 =ii= キイトトンボ

2022-06-15 | 散歩道の花


 近畿地方も 昨日梅雨入りしました 
 今朝起きた時 小雨が降っていたので どうしようか迷いましたが
 雨の降らない時間もあるという予報を信じて エイヤッと長靴をはいて出かけました~ (*´艸`*)

 出かけてよかったです~~ 

 オカトラノオが 立派な”虎の尾”らしい姿で迎えてくれました 🐅\\😊

            

 オカトラノオ(丘虎の尾) (サクラソウ科オカトラノオ属)
 花言葉は 「優しい風情」「忠実」「清純な心」

            

 ギボウシも 咲き始めていました♪

 ギボウシ(擬宝珠) (ユリ科ギボウシ属)
 花言葉は 「落ち着き」「沈静」

                

 子供の頃 裏庭にわんさか生えていた覚えがある 懐かしい花です 😊

                

 一日花で 若葉や蕾は山菜として食べることが出来ますが
 見た目が似ている 有毒バイケイソウ(梅薫草)との区別が難しいので
 気軽に手を出さない方が良いかと思います ⚡

                

 アオツヅラフジの蔓が伸びて 蕾がたくさん見られました♪
 日本在来種で 蔓が丈夫な事から 昔は籠を編んで利用したと云います。
 実には アルカロイドが含まれ 有毒です 

 アオツヅラフジ(青葛藤) (ツヅラフジ科アオツヅラフジ属)
 花言葉は 「目立たないが存在感のある」

            

 雄花が少し咲いていました♪

 実は コロナ禍前まで通っていたアオツヅラフジの生育場所が 去年行って見たら無くなっていて
 新しい場所を探して行ったのですが 少し危ない場所なので今後行けなくなるかもと思っていたところ
 私市の公立大学(元・大阪市大)植物園に 素晴らしく大きく豊かに育っているアオツヅラフジの株があると
 御案内をいただきました 
 ご興味のある方は ちょうど今花が咲いていると思いますので 行かれたらと思い書きました♪
 場所は 温帯南部型落葉樹林の端っこになります。(入口からは かなり山の上になりますね)
 ※ 公立大植物園HPでも 御案内されているかと思いますので よけいなお世話ですが~~ 💦

 派手な花でなく 地味なだけの(笑)花なので お好きな方限定です~~~ 😊

            

 クサノオウも咲いていました♪
 薬草としての効果が大きいことから 【薬草の王】⇒【草の王】と呼ばれるようになったという説もありますが
 この草を傷つけると 黄色い液体が出るので 【草の黄】と呼ばれたという説もあります (*´艸`*)
  ↑ 上記の黄色い液体は 毒性を持っていて クサノオウ全草有毒ですので 要注意です 

 クサノオウ(草の黄) (ケシ科クサノオウ属)
 花言葉は 「思い出」「私を見つけて」「枯れた望み」

            

 クサノオウと同じ黄色の キイトトンボがいました =ii=

 キイトトンボにとっては 保護色の黄色の近くは 安心の場所なのかもしれません (*´艸`*)

            

 ヤマボウシが 本当に山のように咲いている所があってビックリでした 😲
 気温が低い日が続いたからかも知れません。

 ヤマボウシ(山法師) (ミズキ科ミズキ属)
 花言葉は 「友情」

            

 雨が降らないうちに帰ろうと 急いで帰って来ました~~
 セーフでした~~ 

 
    今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖