今日は 二十四節気の【立秋】
”秋”という文字を見るだけでも 涼しくなるのを期待してしまう季の花ですが~ (*´艸`*)
近年の【立秋】は 夏極まれる頃=ここまで<夏のピーク>ですよと 捉えるのがベストのようです 🌞✨
「ここから少しずつ 秋の入口に入っていきますよ~~」という感じで?
今朝は 少し涼しい風で目が覚めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
時間とともに 気温はグングン上がっていきましたが~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
昨日投稿いたしました 六甲高山植物園のお花の続きです~~ 🌺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/2a115aa0fa4b53d04e7f67592bc94f4d.jpg)
レンゲショウマに会いたくて 高山植物園に来た私
一番長い時間を過ごしたのは やっぱり レンゲショウマの咲いている道でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
レンゲショウマ(蓮華升麻) (キンポウゲ科レンゲショウマ属)
花言葉は 「伝統美」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/096934b687406c6c1170f55ea7b70f47.jpg)
近くには ヤマユリも咲いていました 🌼
ヤマユリ(山百合) (ユリ科ユリ属)
花言葉は 「荘厳」「威厳」「人生の楽しみ」「純潔」「無垢」「甘美」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/60f9afb32a397e9ceb2611bd79881f13.jpg)
ヒヨドリバナも 咲き始めていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
名前は ヒヨドリが鳴く頃に開花するところから名づけられたそうです Σ^)/
ヒヨドリバナ(鵯花) (キク科ヒヨドリバナ属)
花言葉は 「清楚」「期待」「延期」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/38/d5f6e0daa4df95f6005bf9a8df416319.jpg)
タマアジサイも ちょうど咲き始めたところのようでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
この小さな丸い蕾の中に 花がギュッと包まれていて
横の花のような大きな花が咲くなんて ビックリで楽しい玉手箱のような紫陽花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
タマアジサイ(玉紫陽花) (アジサイ科アジサイ属)
花言葉は 「あなたは冷たい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/70/caed411c9b2e4e42eee8a047bcb8ce64.jpg)
シキンカラマツも 風にゆれて涼やかに咲いていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
シキンカラマツ(紫錦唐松) (キンポウゲ科カラマツソウ属)
花言葉は 「華やか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/1e7f8a03ec6bb7cab5f839be8ad7abed.jpg)
綿毛となったチングルマが 風に舞っていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
紅葉前の綿毛たちは まだ眠りの国にいるようです~~ (*´艸`*)
チングルマ(珍車) (バラ科ダイコンソウ属)
花言葉は 「可憐」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/2afa7ba180f4c4cbcad2091535b8551e.jpg)
街では 祇園祭や天神祭りの頃に咲くので
”夏祭りの花” ”厄除けの花”として お店やお家の玄関先に飾られる花
ヒオウギが 気温が低い山ならではでしょうか 綺麗な花を咲かせていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
ヒオウギ(檜扇) (アヤメ科ヒオウギ属)
花言葉は 「誠意」「個性美」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/065412b45e6d3485bd6ba8885bcd9883.jpg)
フシグロセンノウも 歩く道々に咲いていて嬉しかったです~ 🌺
秋らしい花色が好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
フシグロセンノウ(節黒仙翁) (ナデシコ科センノウ属)
花言葉は 「恋のときめき」「機転」「叡智」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/db/3f6987e41c9d83130bbe623207a038b6.jpg)
ヌマトラノオも 綺麗な花を咲かせていました 🌼
ヌマトラノオ(沼虎の尾) (サクラソウ科オカトラノオ属)
花言葉は 「平静」「思いがけない」「優しい風情」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/4ce2b613a6e4c8b563bb9896493ba72b.jpg)
そういえば ハキダメギクもたくさん咲いていました~ 🌼🌼
ハキダメギクは 牧野富太郎先生が東京世田谷の”掃き溜め”で
(当時はゴミ収集場のことを ”掃き溜め”と言っていたそうです)
発見されて ハキダメギクと命名された花ですが
牧野富太郎先生の命名のおおらかさというか… (*´艸`*)
ハキダメギク(掃溜菊) (キク科コゴメギク属)
花言葉は 「豊富」「不屈の精神」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/891ddcacefb3683bbcf0960605848964.jpg)
六甲高山植物園は 例年に比べて気温の高い日が続いていたようですが
空気はカラッとしていましたので 涼しく感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
園内半分くらいしか回れなくて心残りでしたが
時間のこともありましたので 帰ってきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
次には 本当の秋に~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/136fd33179786723b98b5240ca464085.jpg)
六甲高山植物園の花を2日続けて投稿いたしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖 感謝いたします 🙇