お昼の12時になるのを待って タヌキマメに会いに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
12時半頃 タヌキさんのような花が咲いていました~~ \😊/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/9fb1c64880ad902e1c8587eb3ba20238.jpg)
タヌキマメ(狸豆) (マメ科タヌキマメ属)
花言葉は 「愛嬌」「乙女の真心」「純潔」「愛情」
花が咲いていない時は 本当に毛深いタヌキさんのようにも見え
花が咲くと 花がタヌキさんの顔のように見えて笑ってしまう 不思議楽しい花ですが
利尿剤 強心剤 鎮痛剤などにも用いられる薬草でもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/dda0e3ae9f9b313ce1c5e036c5476129.jpg)
このような感じで 草の中に咲いていますが
タヌキマメは 土壌の中にいる害虫を防除する成分を含む コンパニオンプランツとして
田畑のあぜ道に植えられていることもあるとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ただ楽しいだけではない 仕事もデキル タヌキさんのようです~~ (*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/18b71d0cda0b8977d7a5d5d462f45a81.jpg)
魚の骨のような苞葉が蕾を包んでいた オケラでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/ffec4c6d39c00120a055dff9a13cf889.jpg)
ようやく 花が咲いていました 🌼
オケラの花は ”うけら”として万葉集の中でも3首詠まれている花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/fd3bc36c1bc362554467f4daeec213e2.jpg)
若芽は 山菜として食べることも出来
根茎は 白朮(ビャクジュツ)という名前で 食欲不振 下痢などに効く生薬として利用されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
また ドライフラワーなどにも使われることがあります 🌼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/10/01cdb1b76fd48fc75fcf39190fd3b815.jpg)
葉が紅葉しはじめていました 🍁
オケラ(朮) (キク科オケラ属)
花言葉は 「金欠病」「親しみやすい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6d/5a87240a87573ee086cf454232d7c62d.jpg)
トウテイランは 京都から兵庫 鳥取から隠岐の島の日本海沿岸に分布する 日本固有種ですが
自生地での減少はとまることを知らなく 減少が続いているようです 😢
(これは トウテイランだけでなく他の花も同じですが…)
栽培種は増えていて流通も進み 広く身近に見ることが出来る花になってきたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
トウテイラン(洞庭藍) (オオバコ科クワガタソウ属)
花言葉は 「汚れない心」「常にほほえみを持って」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/96/047ef2a4bf37b92daccdd2659f8a8b58.jpg)
ダンギクも 咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
段々に花が咲く ダンギクは 長崎県対馬 平戸 五島列島などの九州西部にのみ自生する花でしたが
👆のトウテイランと同様に 近年は栽培種が多く流通するようになり人気もあるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
青花の他 ピンクや白の花もあるそうです 🌼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/c49efe39d19eda317887a45d9789da79.jpg)
ダンギク(段菊) (シソ科カリガネソウ属)← クマツヅラ科よりシソ科へ
花言葉は 「忘れ得ぬ思い」「悩み」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/b9ad7b2d627d0ce96eb5de494e556e92.jpg)
クコの花も咲いていました 🌺
クコは ”スーパーフード”とも”食べる目薬”とも言われている花で
どちらかといえば 花を愛でるというよりも 実用植物として愛されているようです (*´艸`*)
血圧降下や動脈硬化予防など 効能は数えきれないので省略お許しください~~ 🙇💦
クコ(枸杞) (ナス科クコ属)
花言葉は 「誠実」「お互いに忘れましょう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/b74889678990546033a15534b5882ada.jpg)
今日は お昼過ぎに咲くタヌキマメを撮りたかったので(笑)
午前中に 大池のカモさんたちに会いに行ったのですが
キンクロハジロさんが3羽いるのが見えて この前会ったのは2羽だったので
1羽増えただけでも嬉しくて 行ってよかったと思いながら 大池を後にしました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/18aec554a2c9704fb0171f965c26997f.jpg)
町中に 金木犀の香りが満ちて 出会う人みな笑顔の散歩道でした~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖