季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

移りゆく季節 花も実も秋色に 🥀🌱 彼岸花 紫狗尾草 朮 白式部(実) 小紫(実)蓮(実)

2022-09-10 | 散歩道の花


 エリザベス女王がお亡くなりになられました。 ご冥福をお祈り申し上げます。。。 
 一つの時代が終わったと思いました。
 遠いイギリスの事ではなく セカイのこととして これから何もかもが変わっていくのだと。

 先日 気の早い蕾が一輪だけ出ていた ヒガンバナのところへ行きましたら 花が開きはじめていました♪

 ヒガンバナ(彼岸花) (ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
 花言葉は 「情熱」「独立」「再会」「転生」「悲しい思い出」
  

            


 朝の逆光を受けて 輝いていたのは
 ムラサキエノコログサでした 

 ムラサキエノコログサ(紫狗尾草) (イネ科エノコログサ属)
 花言葉は 「遊び」「愛嬌」


                


 揺れる小穂から可愛い蕊が出て おもちゃのように揺れています (*´艸`*)
 ニャンコさんでなくても遊びたくなるような~~ =^_^=


            


 はじめて オケラの枯れ姿を見た時
 この 魚の骨のような残骸が植物のものとは思えなくて 不思議でした (*´艸`*)


            


 春になって 茎が伸び葉っぱが出て 
 魚の骨のようなものも緑に萌え 蕾が膨らみ始めた頃
 オケラという名前だと知りました 😊

 名前の由来は お金が無いという意味の”オケラ” からではなく
 万葉の時代 ”ウケラ”と呼ばれていたのが変化して”オケラ”と呼ばれるようになったのだと言います。
 万葉集には ”ウケラ”を詠んだ歌が3首入っているようです 📚


                

 あの 魚の骨のようなものは苞葉だそうですが
 大切にガードされて育ったような(笑) 可愛い花が咲きました 💖 
 白い花だと思っていたので意外でしたが 白い花が咲く種類とピンクの花が咲く種類があるようです

 オケラ(朮) (キク科オケラ属)
 花言葉は 「金欠病」「親しみやすい」


            


 時のヒカリは 容赦なく進み
 アジサイたちも俯きはじめました 


                


 そして今 暑さが残る中で 粛々と実を実らせ始めている 
 シロシキブが 秋の訪れを告げていました 

 シロシキブ(白式部) (クマツヅラ科ムラサキシキブ属)
 花言葉は 「気品」「知性」


                


 一足早く実りはじめていた コムラサキも
 すっかり秋の装いに変わりました 🌱🌱🌱

 コムラサキ(小紫) (クマツヅラ科ムラサキシキブ属)
 花言葉は 「気品」「知性」「聡明」


               


 「ヒャァ~~😲 
  そんなに急いで秋にならなくても いいんじゃないのーーッ 😢」と
 蓮池の ハスの実ボーイ君は 天を仰いでお嘆きの様子でしたが~~

 日本の四季は やっぱり変わらないで欲しいので~~
 「また来年~~」です~~👋 ハスの花咲く頃に🌺
 

            


 今日 散歩道で秋の花や実を見ているうちに  明日からは秋気分で歩きましょうと思いました 
 帽子も服も カメラのネックストラップもリュックもスニーカーも みんな秋仕様にして
 無理やり 秋を呼び寄せることにします~~ (*´艸`*)
 もしかしたら 汗だくになって歩いているかも知れませんが~~💦
 どうなるのでしょう~~ 


     今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖







この記事についてブログを書く
« ”ランタナ🌺カフェ”は満員盛... | トップ | 散歩道には 秋明菊 現の証拠... »
最新の画像もっと見る

散歩道の花」カテゴリの最新記事