季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

お米は 今年豊作のようでした~ 🍙🍚 🌱 ピラカンサ 🌸 秋桜 🌼 掃溜菊 🍃 縮み笹

2022-10-16 | 散歩道の花


 いつもの散歩道を大きく遠回りすると 住宅地の中に水田が現れるところがあります。
 周りがどんどん宅地になっていく中で 高齢の方が続けていらっしゃる田んぼですが
 「ボクが動けなくなったらやめます」と いつかおっしゃっていたので
 稲が実っているのを見て 今年もお元気でお米を作られたのだと安心しました 😊
 
 
            


 緑道のピラカンサも 赤みを増してきました~ 🌱

 ピラカンサ  (バラ科トキワサンザシ属)
 花言葉は 「美しさはあなたの魅力」「慈悲」


            


 少しずつ 色が少なくなる季節ですが
 手厚くお花のお世話をして下さる皆様のおかげで
 いつも彩豊かな緑道は
 私のお気に入り散歩道です 


            


 花壇のコスモスも 花開いてきました~ 


            


 コスモス(秋桜) (キク科コスモス属)
 花言葉は 「乙女の真心」「調和」「謙虚」


            


 ここの花壇常駐の(笑) ツマグロヒョウモン(♂)さんも
 早速いらっしゃいました~~ 🦋
    ※ アサギマダラさんのように マーキングしているわけではありませんが 
      キバナコスモスや日日草の花壇の中で いつも会う子なので 同じ子かと思います 😊


            


 叢には ハキダメギクが咲いていました 🌼
 実は ここで見るのは初めてでしたので びっくりしました 😲

 繁殖力が強いので 【道端外来浸食種】と言われ警戒されているハキダメギクですが
 とうとうここにもやってきたかという感じです 
 花は 可憐で愛らしいので憎めませんが 外来種が勢力を拡大する中で
 消えてゆく日本古来種が増えることが淋しいです。
 人も物も同じで どこで生まれたとか小さなセカイはだんだん通用しなくなるのかもしれませんが (*´艸`*)

 ハキダメギク(掃溜菊) (キク科コゴメギク属)
 花言葉は 「豊富」「不屈の精神」


            


 チヂミザサは 日本から北半球の温暖な国で育つ イネ科の植物です 
 ヌスビトハギや センダングサなどと同様 
 結実するとくっつき虫となって 動物の毛や人の服などにくっつき 種を運んでもらい
 生息地域を広げていきます 👀

 葉っぱが 縮れた笹の葉のようだと チヂミザサと名づけられました。


            


 スックと伸びていく茎の先に
 ピラミッド型に花が咲きます 


                


 チヂミザサ(縮み笹) (イネ科チヂミザサ属)
 花言葉は 「強い結びつき」

 白いモジャモジャのブラシのようなのが 雌しべで
 クリーム色の揺れているのが 雄しべです。
 結実するとすぐに 強力くっつき虫となり速攻誰かにくっつく機会を待っています (*´艸`*)


                


 花と蝶を見ると 脇目もふらずに草の中に入っていく私ですので
 去年までは くっつき虫さんたちの子孫繁栄のための 種子運び屋になっていましたが
 今年はいち早く
 ニットスニーカーを履くのをやめて サラサラ素材の服を着ることにしました~~ (*´艸`*)
 もっと早く気づけよという話かもしれませんが~~
 去年までと全然違うので 感動中です~~ 
 

      今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖






この記事についてブログを書く
« 今日も夏日(27.5℃)の大阪で... | トップ | 花たちの秋は 静かに始まっ... »
最新の画像もっと見る

散歩道の花」カテゴリの最新記事