今日も 相変わらず暑い大阪でしたが 来週からは気温も20℃を下回る日が多くなるそうですから
いよいよ 秋本番となりそうです~~
散歩道の楓の木が ほんのり赤くなりはじめていました
今しか見られない この色に💗持っていかれちゃいました~~
4月に花が咲いていた ニシキギは
秋の紅葉が美しいことから 錦木と名づけられたそうですが
実が実り 緑から赤へ紅葉していく姿も可愛らしいです 🌱
ニシキギ(錦木) (ニシキギ科ニシキギ属)
花言葉は 「あなたの魅力を心に刻む」「危険な遊び」
そして 実が弾けて中から 赤い種が見えるようになると
紅葉もす進み ニシキギはいっそう華やかになります
5月に花が咲いていた ツルウメモドキは
雌雄異株で こちらの写真は雌花になります。
モチノキ科のウメモドキに似ている蔓性植物というので
ツルウメモドキと名づけられたそうです。
花が終わり 9月になって青い実が見られるようになったツルウメモドキでしたが
10月に入ると 黄色くなった実(仮種皮)が割れて 中から赤い実が見え始めました 🌱
葉の緑 種皮の黄色 実の赤が 縁起の良い色の取り合わせだとして
「開運」という花言葉がつけられたそうです
ツルウメモドキ(蔓梅擬) (ニシキギ科ツルウメモドキ属)
花言葉は 「真実」「開運」「大器晩成」
6月に花が咲いていた ムラサキシキブは
コムラサキよりも 花も木も大きい種類になります
ムラサキシキブ(紫式部) (シソ科ムラサキシキブ属)
花言葉は 「聡明」「上品」「愛され上手」
ムラサキシキブの実が色づきはじめていました 🌱
もう少し秋が深まると 濃い紫色になりますが
今は淡いピンクとラベンダーの間のような色合いで 今しか見れない素敵な色です
ムラサキシキブの花は英語では <Murasakishikibu flowers>になりますが
別名は <Japanese Beautyberry>だそうです~~
デュランタ宝塚は 花と黄色い実がいっしょに咲き実っていました (*´艸`*)
これも 今だけの姿で可愛らしいです~~ 🌱
デュランタ宝塚 (クマツヅラ科デュランタ属)
花言葉は 「あなたを見守る」「歓迎」「独りよがり」
来週の雨を境に 気温が低くなり 秋が加速するそうです
樹も花も草も 姿を変え色を変えていく秋を
今年も楽しむことができますように…
気が早いと笑われそうですが (*´艸`*)
来年のカレンダーやダイアリーが並んでいたので買いました 📚
2022年も 残り2ヶ月ちょっとになったなんて… 😲
今日も拙いブログへのご訪問有難うございました 💖 感謝申し上げます