地域の避難所にある花壇で
地元の方がいろんな花を栽培しています
その中で艶やかに咲いていました
別名にポットマリーゴールドとあるせいか、
この花もマリーゴールドと呼ぶことがあるそうですが、
一般的に言われる「マリーゴールド」とは
まったくの別種とのこと.
中世の時代はこの花を見るだけで
視力が良くなると言われていたそうです
本家のマリーゴールドにある成分の一つは、
いまでも目の薬として使用されているそうなので
「見ると良くなる」という謂われも
あながちデタラメではないかもしれないですね
ちなみに、あいみょんの「マリーゴールド」という曲は
娘のお気に入りの一曲です..