JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

羆 と JA8(北海道で)コンテスト

2015年06月30日 | アマチュア無線
ひぐま! の方が多いくらいのJA8コンテストだ

十勝地方に行って 管内局で参加してみた

7メガならたくさん聴こえるだろうと思ったがあまかった

隣の 釧路から強く聞こえた 呼ぶとすぐにコンタクトできた

その後はいくら CQ JA8 コンテスト出してもなにも入感無し

ローカルスキップで道内聴こえず 他のエリアはコンテストを知らず

ここは十勝地区 上川郡 新得町 新内 標高600mくらいの 狩勝峠

電話モードではだれもコンテストしてる様子ない

電信で CQ JA8 TEST 打つしかない・・・あまり打ちやすくない

JA1WSE/8 CQ JA8 TEST 繰り返しても 北海道から出ていると思ってくれないらしい・・?

1エリア や φ エリアの局は CONTEST ? ・・・NR ? と返ってくる

秋田県の局は 5NN109F 送るとすぐに解って 04F が返ってきた

新潟県の局は NR? を何回か聞き返してくる F が何を意味してるかわからないのかも

後のアルファベットがいまどき流行らない・・・・年齢代を付けて得点計算してる

昔、東京地方コンテストでも年齢別得点やってたが だいぶ前に改正された

21 や 50メガでは何も聴こえず得点はなし

コンテスト参加のために北海道に来てたら悲惨な事だった

7メガなら山に上らなくても 音更町の 十勝が丘展望台で十勝平野を見渡せる地点がある

ここならば 南向きで50メガも飛びそうだ・・・相手が居ればの話だが

北海道は夜間に露営するのは 熊が出る注意! 危険極まりない

何年か前に旭川コンテストに現地参加したがやはり 0点に終わり

1点も得点できないかもしれない・・・覚悟の参加が要る

札幌や函館は無線局はいくらでもあるが大街過ぎて設営しにくいし 103、106、110は

いつでも聴こえる。109なら少しはレアだと思ったら 裏目に出たようだ・・・・

奥多摩の山

2015年06月15日 | アマチュア無線
暑いところから脱出、日があたるから暑い。
地底は涼しい、鳩ヶ谷市いや鳩ノスといってもわかるまい。多摩川上流の話。おごうちダムは皆解る、そこへ向かう道路は今地底をなんきろめーとるも走ってだむの手前病院まで突き進み!涼しい。地底を窓開けて走ったからムシャクシャふっとぶ!

電子ログも最先端

2015年06月11日 | アマチュア無線
オールJA1コンテストにログ提出してみた、去年はじめて経験したが電子ログでも全然違う

東大無線部の受け付けは他と違って、受け付けと同時に審査がされ、不適応であればその場でしてきされ、締め切りと同時に順位が公表される!

*JARLに出す電子ログとは大違い 準備は ******.txt or Cabrilloフォーマット、# # #.ZLO が最適

いい加減に自作の .txt などは弾かれるので はじめからZLOG ログ作成したほうがいい。

① http://allja1.orgに接続し ATS-3 の入力画面を出す

② 自コールサインを入れて後は必須事項を入れる

③ 時前に生成しておいた ログファイルのあるディレクトリーを指定しログを送る
  返信の受け取りメアドと入賞時の賞品送り先も合わせて記入し送る

④ 確認が済んだら 提出操作をし 受付処理結果をその場で待つ・・数秒・・

⑤ ログチェックをし 有効交信分でコンテスト参加扱いに登録してくれる
  無効分は弾かれて結果返送されるので原因を調べてログに訂正し再提出する
  無効分が 0件ならば それで良しとする

運が善いと入賞の賞品が届く・・・頑張った局にだけ

しばらく zLogは利用してなかったが このログは # # # . zlo が早道のようだ
コメントにうまい言い訳を書き込むとすぐ公開され各局の感想が解るのがおもしろい!

三田無線研究所製 DELICA HAM BAND CONVERTER 7Mc/21Mc/50Mc--->1500Kc
 
7 21 50を1500kcに変換する

国内コンテスト集中開催

2015年06月07日 | アマチュア無線
なぜ、こんなに重なり開催されたのか!中でも短時間の山梨県コンテストは県外からは存在が認めないようにそっぽであった
鶴ケ鳥屋山1370mの中腹
一匹オオカミでもぎゃあぎゃあ騒ぐ奴がいる
見晴らしは良好で三つ峠も見える
黒野田林道の中間で平らな駐車スペースがある
後ろの山は1370mほどあるが、ここは700m位
都留市大幡から大月市笹子線

神奈川、大分、宮崎、山梨、関ハム、JA1、石狩後志、釧根 ・・・・・ と入り乱れ混乱、
開催時間も規約もまちまちでバンドにコンテストウーが飛び交う始末・・・なんとかならなかったのかねー
まとめ調整役がいない JARLの無力さがこんなところで露わになる

真空管に寄せる熱意は変わらないつもりだが、・・

2015年06月04日 | アマチュア無線
送信管試験器
12ボルト単一電源でヒーターと3極の基本機能だけはなんとかチェックできる?、ーあとは耐圧とエミ減が気なる。中古球2K円稼動だって言うがどこまで信用できるか!ラジオに組み立てNHK ...

あれからコレクションは増えたがなにも進まない