JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

7MHZ 移動アンテナ

2018年02月26日 | アマチュア無線
 こんなANTでも相手局の設備のおかげで十分国内交信できます  コイルの入ってる短縮ANT なんかよりずっと効率いい。 有効な帯域も幅広く 7.011 ~ 7.155MHz を SWR 1.3以下に抑えられる。FT-100D は Hi-SWRとプロテクターが働き送信出力が無くなる。 
 給電部分は約5mであるがここを少しでも高くするのが飛びに影響する。有効部分を1/2波長以上天高く上げたい・・・・現実は1/4波長だってたいへんなことだ。仕方ないですネ
 エンドは木の枝でもあれば忍者具で引っ張られ4mくらいに保持 みかんが入っていた網袋にテニスボール入れ結んだもの 3個用意しておく
 標高のある場所は気分もよく電波も飛ぶような気がする 
10002C 東京都西多摩郡 日の出町 移動  JA 8.7.  4.5.6エリア とできました

10002D 東京都西多摩郡 檜原村 移動運用 JA 8.7.1. 3.4.5.6エリア 16局

3月2日


西多摩郡 檜原村 時坂峠10002D 16局交信しました

FTー680の補修

2018年02月22日 | アマチュア無線
 MICの配線は問題ない

偶然にも見つけたSIDEトーンのVR音が小さいのでKEYモニターに不足 右回し45度して大きくなった
 こんなリレーを計4個使っている

確実に効果あったのはANTリレーの接点磨きだった。

 富士通221D12V2回路C接点同型があれば交換したいところだが、蓋が開くので接点磨きをした 不織布を使い静かに拭く

周波数が表示よりも低いのが気になる
 PLL は原始的な初期のもの、さてどれを調整したら期待される 様になるものか カスタマICがそれを阻む ANT出力もCW 11Wほどあり十分ななのだが 交信してみないと詳細は不明
 テスト使用してからまた次の、、、
交信中に変調がかからなくなる!出力が途絶えてる様子、不調原因調査

なんとか接触不良は修理できたが PLLのfoが低い、0.6から1kHz ずれてるが、解らない