郷土館の横に車は停めて荷物を担ぎ700m歩きます もみじのトンネルを過ぎると道は狭くなる。浅間岳、大澄山方向へ標識に従い進
林の中を行くと木の橋があり、渡り坂を登る
明るい尾根道に出たら右側に休憩所、更に右側奥 羽村神社の鳥居が見える
神社の境内先端まで行って下を見ると
多摩川が眺まれる
標高235mはあずまやの前 10mくらいところに崩れかけて残ってる
先ほど広場でもいいがアンテナを張るならこちらのスペースに移動してやったほうが無難。
健脚老人歩きがたくさん登ってくるから、無線やるなら広場は避けたい。尾根道があきる野市との境、AN / HM 少し西に行くと OU 青梅市にもなる。時々下手くそゴルフあーが OB打ち込んでくる・・・気をつけたい
林の中を行くと木の橋があり、渡り坂を登る
明るい尾根道に出たら右側に休憩所、更に右側奥 羽村神社の鳥居が見える
神社の境内先端まで行って下を見ると
多摩川が眺まれる
標高235mはあずまやの前 10mくらいところに崩れかけて残ってる
先ほど広場でもいいがアンテナを張るならこちらのスペースに移動してやったほうが無難。
健脚老人歩きがたくさん登ってくるから、無線やるなら広場は避けたい。尾根道があきる野市との境、AN / HM 少し西に行くと OU 青梅市にもなる。時々下手くそゴルフあーが OB打ち込んでくる・・・気をつけたい