笠懸町鹿田山(現みどり市)200mに停泊し、430 144 50にQRV多くの移動局とNR交換した。
地形は雷が落ちやすい感じで230mくらいの山頂に 雷電様なる神祠が祀られている。
指標には 八王子山とあるが 地元の俗称は 雷電山だそうだ。
地図上の記載は 鹿田山とありナビゲーションでは目的地に使う。

八王子山

雷除けを祈念

12市 23町村
できたのはこのうち 9市 7町村 だった
太田市、桐生市、結果は桐生市に挟まれていたものの桐生市から呼ばれずノーコンタクト
太田市は小高い丘に移動活動しやすく移動局と市内固定局とコンタクトできた
伊勢崎市も心配していたが市内固定局とコンタクト。館林市はまったく入感なし。
前橋市、太田市、伊勢崎市、はいずれのバンドでも交信できるが、他の市町村は移動し参加する局が無いとなかなかできない。移動しやすい地区は誰かが侵攻して前の晩より稼ぐが、人気が無いと全く見放されてしまい消滅市町村になって死にマルチ扱いになる。
今回は桐生市が疎遠地区だった、沼田市が無いのは毎年のことだが館林市も聞けず残念!
邑楽郡が少ないのも寂しい、榛東村、中之条町ができませんでしたね。前日聞こえていたのに当日居なかった様で残念でした。
みどり市の標高200mに行ったが栃木県
、茨城県、千葉県から呼ばれず残念であった。