JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

大都市、中核都市コンテスト

2024年03月31日 | アマチュア無線
50MHz HB9CV形八木アンテナ6m高
10W程度でも茨城県や栃木県とSSB交信できる

QTH 1029 あきる野市深沢の金毘羅山へ続く林道、通称南沢のあじさい山展望台 約400m

移動して無線するときは、JA1WSE/1と呼称し1029あきる野市移動とか告げる

区のある大都市と中核都市をマルチにナンバー交換する交信競技会である。大都市は政令指定都市、中核とは八王子市のような大きな中核市のこと。全国に62市指定都市がある。

全国の中核市
(62)
旭川市 函館市
青森市 八戸市
盛岡市
秋田市
山形市
福島市 郡山市 いわき市
長野市 松本市
八王子市
横須賀市
船橋市 柏市
川越市 川口市 越谷市
水戸市
宇都宮市
前橋市 高崎市
甲府市
岐阜市
豊橋市 岡崎市 一宮市 豊田市
大津市
奈良市
豊中市 吹田市 高槻市 枚方市 八尾市 寝屋川市 東大阪市
和歌山市
姫路市 尼崎市 明石市 西宮市
富山市
福井市
金沢市
倉敷市
松江市
下関市
鳥取市
呉市 福山市 
高松市
松山市
高知市
久留米市 
長崎市 佐世保市
大分市
宮崎市
鹿児島市
那覇市

三重県、徳島県、佐賀県の方中核市にあがる市がありません。仕方ないので9月のふるさとコンテストででお願いします
参加は自由にできます 県の番号をナンバーにしてくださればよろしいですね 

全国の大都市
(20)
札幌市10
仙台市5
新潟市8
東京都23
横浜市18
川崎市7
相模原市3
千葉市6
さいたま市10
静岡市3
浜松市7
名古屋市16
京都市11
大阪市31
神戸市9
岡山市4
広島市8
福岡市7
北九州市7
熊本市5



2時間ほど430M FMで参加した。
41局と交信し大都市は15マルチ、中核都市は10マルチ、あとは 10東京、11神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬 
20局
大都市は東京4、川崎市3、横浜市4、相模原市2、千葉市2、さいたま市の15マルチ
中核は八王子市、川越市、川口市、越谷市、船橋市など10マルチ
ほか地方都市はあまりでず

当日は強風で荒れたてんきで難儀した。

埼玉コンテストのログチェック

2024年03月31日 | アマチュア無線
コンテスト委員会からログを突き合せチェックした結果が届き、3局交信ログにミスがありますとのこと。内2交信はCWで相手のコールサインを一部受信間違いしログ記入してたのでしかたない、諦め。もう一つはSSBで相手のエリア番号をログには正しいのが、コンテストログに入力する時ミスしたようだ。残念ですがいずれも無効になる。つごう5点を失う。マルチには影響なくたすかった。

昔昔 武甲山

2024年03月21日 | アマチュア無線
秩父 武甲山 1350米 ?
清水 武甲 さんの写真はまだ削る前の風貌で、山頂の高さも高かったと聴きました
1300メートルになった武甲山は縞模様、雪が残る。彫刻された今の武甲山

寺坂の棚田から正面に三菱鉱業セメントから煙のあがる光景、雪が降り白くシマに模様!令和の武甲山!

登山口 はじめは林道を進む

2時間半から3時間半はかかる

駐車場も30台分ほどのスペースはある

観光トイレも整備されてる

登山届も記入しポストに入れていこう

国道299号線 生川より 札所8番 西善寺方面に分かれ道を入る  8番の指標の横を通り抜ける、石灰運搬道を進む!
生川から山へはいり秩父石灰、菱光石灰の荷積み場を抜け左手に取水沈砂池を見てさらに奥深く進む、古い鳥居がありその奥が駐車場で30台ほどのスペースと観光トイレがある。     登山届けを記入しに投函する。登山口は登山者に注意の看板がある。いま、少し進んだところで工事してる。3時間くらいかけて山頂を目指す。

JM 武蔵野線沿線の街

2024年03月18日 | ハムコンテスト
京葉線 東京駅(千代田区)----->中央線 
    八丁堀駅(中央区)  
    越中島駅  
    潮見駅 (江東区) 
    新木場駅  
    葛西臨海公園駅 (江戸川区) 
    舞浜駅  (浦安市)  
    新浦安駅  
    市川塩浜駅(市川市)ーーーーーー>武蔵野線
                英字は電信電話用マルチ略号
FB 西船橋駅ーーーーー>京葉線、総武線、東西線
FB 船橋法典駅
IK 市川大野駅
MT 東松戸駅
MT 新八柱駅
MT 新松戸駅
NY 南流山駅
MS 三郷駅
MS 新三郷駅
YK 吉川美南駅
YK 吉川駅
KG 越谷レイクタウン駅
KG 南越谷駅
KW 東川口駅
MD 東浦和駅(さいたま市緑区)
MN 南浦和駅(さいたま市南区)ーーーーーー>京浜東北線
MN 武蔵浦和駅(さいたま市南区)ーーーーー>埼京線
SK 西浦和駅(さいたま市桜区)
AK 北朝霞駅ーーーーーーーーー>東武東上線
NZ 新座駅
  新座貨物ターミナル駅
  清瀬市
TZ 東所沢駅ーーーーー>西武線
HM 新秋津駅(東村山市)
KD 新小平駅
KB 西国分寺駅------>中央線
FC 北府中駅
FC 府中本町駅ーーーーーー>南武線
ーー>以下(貨物専用)武蔵野南線ーー>
  稲城市
  川崎市麻生区
    川崎市多摩区
MM 川崎市宮前区
   川崎市高津区
   川崎市中原区
SW 川崎市幸区
TR 横浜市鶴見区


府中市 所沢線の幹線道路(鎌倉街道)

今回は東村山市 HM へ遠征参加果たした
東村山市 東部
新小平駅が小平市にあるが駅のプラットフォームだけが青空天井になる。堀割りに駅が埋まっている!風景をこの位置掲示するほどの画像は得られない。

武蔵野線沿線を中心にコンテスト
武蔵台より富士を眺める

駅、信号所、貨物取扱駅など地上に施設がある 市 区がマルチ。
地下を通過してるだけの市区もある
稲城市、清瀬市はマルチから除外される
西国分寺駅 南口
始発駅、終着駅が不明瞭であるが、
西船橋~府中本町が武蔵野線専用
京葉線東京駅まで乗り入れされているが京葉線の駅ということで除外する
府中本町から川崎市を通り横浜市鶴見区まで貨物専用線もマルチに含まれる

府中本町は元々南武線にあった。乗り換えのために並行して武蔵野線の線路が入っている。
客車列車はここで終点 お客様は全員降りていただく、列車はホームの端でみていると数百メートル向こうまで行きポイント
きりかえて先頭反転し反対側のホームに入ってくる。この駅がべんりなのは競馬場と電気会社員。

JC は中央線、JN は南武線
駅には順番に番号かふられ
外国人観光客?外国人電車使用者にはわかりやすく案外する、、韓国の地下鉄なんかはじめから駅は番号だ
JM 武蔵野線が走り、停車する駅番号は JM22などイングリッシュアナウンスされるので不慣れな日本語呼びだけでなく日本語駅名を補助してる、、武蔵野線は後からできたから駅名は殆ど新、西、北、南 が頭につく。新座も市名を付け、いままで鉄道が通ってなかったことを思わせる、