秩父方面へ 氷柱、氷壁を見物に行ってみた。芦ヶ久保(横瀬町)のものは大迫力だ
三十槌の氷柱がTVで紹介されたが 秩父の何処にあるか知らなかった。インフォメーションを得ようと
道の駅に寄って地図上の位置を確認してみた。パンフレットに地図が記載されていた。
なんと、これより大滝地区目指して暫く走らないと着かない。路面凍結も心配して断念した。
(元大滝村役場も過ぎて二瀬ダム湖方向に登ると三十場、槌打地区に入る。川に流れ込む崖のつらららしい)
夏タイヤなので行先変更、長瀞に向かった。宝登山神社は荘厳な見事な社だ。山に登ると梅園がある。
野上下郷の 遍照寺の山上Pが見晴らしもいいので行ってみた。誰も来てない。駐車場には観音様とロウ梅が
あり綺麗に咲いていた。
サガ電子の HF アンテナを屋根に付けて 7090kHz 辺りで 北海道 鹿追町の局と交信、カスカスでやっと取ってくれた
1m20くらいしかない短い、自作のマグネットマットを付けていくらか効果を期待した。7099 辺りで千歳市局も取ってくれた
マットもいいが、工夫してハットをつけた方がいいかもしれない
三十槌の氷柱がTVで紹介されたが 秩父の何処にあるか知らなかった。インフォメーションを得ようと
道の駅に寄って地図上の位置を確認してみた。パンフレットに地図が記載されていた。
なんと、これより大滝地区目指して暫く走らないと着かない。路面凍結も心配して断念した。
(元大滝村役場も過ぎて二瀬ダム湖方向に登ると三十場、槌打地区に入る。川に流れ込む崖のつらららしい)
夏タイヤなので行先変更、長瀞に向かった。宝登山神社は荘厳な見事な社だ。山に登ると梅園がある。
野上下郷の 遍照寺の山上Pが見晴らしもいいので行ってみた。誰も来てない。駐車場には観音様とロウ梅が
あり綺麗に咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/89/aafd0d1de832b1dee4c680bf3eca8f29.jpg)
サガ電子の HF アンテナを屋根に付けて 7090kHz 辺りで 北海道 鹿追町の局と交信、カスカスでやっと取ってくれた
1m20くらいしかない短い、自作のマグネットマットを付けていくらか効果を期待した。7099 辺りで千歳市局も取ってくれた
マットもいいが、工夫してハットをつけた方がいいかもしれない