眠たいときの日記

生徒さんに教えるためにブログの練習を始めたんですが
老年パソコン講師のドジ日記に変っちゃってます
言いたい放題日記

win8.1「問題が発生したためPCを再起動する必要」でブルー画面 強制終了後再起動&マイクロソフトアップデート修復で直る

2019-04-03 16:26:03 | パソコンと中高年


windows10になってから、何度このブルー画面を見ただろうね。(教室のパソコンだけど)
何度も強制終了して、起動を繰り返して直ったこともあれば、不安定な時はデバイスドライバーを入れなおしたり。


と春なのにぼやく。
Win8.1でも ついにこのブルー画面が出た。
いつ?3月半ば。もう半月以上たってるよ。

あまり、使っていないパソコンで 一か月ぶりに起動した。
当教室はキングソフトの無料セキュリティを今月からアバストセキュリティに変更することにしたため、その作業を終えた後のことだった。
セキュリティソフトのアンインストール インストールなどで 再起動をしたときはどうもなかった。

結論は、アバストを入れたことが直接の原因ではないが アバストを入れてすぐ windows updateがかかったことが 間接的なエラーの原因ではないかと思う。
詳しくは、ブログの最後で。

念のため3度目だったか、再起動したら最初の絵のように
「問題が発生したため再起動する必要があります。
エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。(100%)」

なんだい。これ!

と、なってのでまあ、しばらく待ってみようと30分ほど待機。
いっこうに動く気配はない。

「100%完了になっとんやったら、チャッチャと再起動しな!」
とまたドジ講師、パソコンの画面にブチ切れ。


何よ。うんともすんとも言わないじゃないよ

他のOSは大丈夫なん?まあ大丈夫だろうけど。

当パソコン教室はご存知の通り(誰も知らないよ)どのパソコンもマルチブートにしている。



マルチブートで一台が具合が悪いと後の四台は一見影響がないように見えるが、そうでもない。
マルチブートのOS選択画面自体がおかしくなったこともあったのだ。
今日は、文句を言うのは最小限にしてさっさと解決法に入りましょう。(珍しいねえ!)


ほっておいても、再起動しないから電源を強制終了する。(電源オンオフのボタンをハードディスクのランプがテカテカ点滅していないときのほうがいいけど5秒くらい押す。)



電源が切れてから ちょっと待ってまた電源ボタンを押す。10秒くらいは最低必要。
高速シャットダウンだからね。Win8.1もWin10も。
シャットダウンしても裏では動いてる。



これで起動すれば とてもラッキー。

今回は一回の強制終了、起動でこれでなんとかデスクトップの画面が現れた。


今回のは 大変ラッキーなパターンである。
最悪の場合は、初期化になる。こういうことに備えて、バックアップは半月あるいは、1か月に一度はした方がいいと思う。


ただ、ネットがうまくいかなくて、マイクロの自動更新がうまくダウンロードできなかったのが原因ではないかとかすかには予想していた。
ネットワーク上の不具合が原因。


というのは、Windows8.1を一か月ぶりに起動したのは
マイクロソフトの月例のアップデートがあるから、やっておこうと思ったからだ。

さらに、その直前にアバスト無料セキュリティソフトを入れた。

ブルー画面の詳細右下のところに
ndis.sysと書いてありますでしょ。

ndis.sysでエラーでブルーバック(ブルースクリーン)↓↓
https://ameblo.jp/pc-beatwave/entry-11134282481.html

「早速、エラーを起こしているデバイスを見ると、「ndis.sys」のようです。
この「ndis.sys」はネットワーク系のシステムファイルです。」



マイクロのアップデートは、セキュリティ上必要だが、ほんとはっきり言って厄介!!
自動更新の設定をしている場合、OSを起動したら即、ダウンロードしてこようとする。
その時、回線状態が悪かったり、ネットワークの不具合(無線、有線のドライバーの不具合など)が出ると一発、ブルー画面になる。
これ、ほんと、なんとかならんの?

こちらの記事も参考にさせていただいた。
ndis.sysでブルースクリーンが出て困った件→解決?
https://www.teradas.net/archives/13625/




なんとか、起動したのでマイクロソフトのアップデートエラーを修復する。

原因はマイクロソフトの月例のアップデートのダウンロードの不具合に違いない。
とその時は思った。

その場合は、強制終了も何回かしないといけないが、何度か再起動させると直るパターンがあるから希望はある。
なんとか、何回目かで起動してくれたわけだから、起動している間に直せば良い。

このエラーのとき、起動できない時はセーフモードで起動をためすように、書かれている記事が多いがその前に何度か強制終了、電源オンをやっても良いと思う。

コントロールパネル→トラブルシューティング→windowsupdateで問題を解決する→管理者としてシューティングを実行











データベースエラーで解決と出た。

解決済みと緑のチェックが入ると一安心。


この後、コントロールパネル→システムとセキュリティ→WindowsUpdateを見ると




3個入ってるから、すぐにインストールしようと皆様お思いになるかも。しかし、
データベースエラーを修復したのちは、いったん再起動させてからのほうが良い。

再起動させないまま、インストールするとまた失敗することが前に複数回あったからだ。アップデートもどんどん進化していくから大丈夫かもしれないが・・・

再起動今度はブルー画面は出なかった。もちろんアップデートの不具合が直っているからでしょ。

再起動後、もう一度コントロールパネル→システムとセキュリティ→WindowsUpdate

更新プログラムの確認→結局3個だったわけだが、


インストールするプログラムの選択を見ると、結構大きなサイズの更新が入っている。
回線途切れちゃったから、具合悪くなってブルー画面でたのかなあ?

回線が切れてエラーになったのは確かなのだが、理由は後でわかった。
はっきりと断言はできないが、直前に入れたアバスト無料セキュリティソフトではないかと思う。。
うちはwifiだしね。
設定が書き換えられたか?

最終的には、インストールも終了し、不具合はなくなった。



アバスト無料セキュリティソフトを入れたことがなぜ、ブルー画面を引き起こしたか?
その前になぜ、教室で何年も使っていて そんなに具合が悪くなかった キングソフトという無料セキュリティソフトをアンインストールしたかを少し説明する。



キングソフトがマイクロソフトの更新をブロックすることがたびたびある。

さらに 広告は出るしさらに、starthome(キングソフトのポータルサイト)に勝手に変わってしまったりするOSもある。
キングソフトの説明では 無料版の場合、広告が出るか、ポータルサイトがstarthomeになるかどちらかのはずなのに両方だい。ひどいじゃないよ。ということなのに、勝手に両方になってしまうPCがあった。。

検知率が悪いのではと予想できる。
windows10でキングソフトアンインストール直後、Windows10標準搭載のDefenderでチェックしたら ウィルスが見つかったことがあって、唖然。

詳しく調べて直せばよいかもしれないが 最近とにかく不具合が多すぎるような感じ。

ユーザーレビューでは5つ星評価をされている方もいる。
うまくいっているPCはうまくいっているのだ。
一括りにしてはいけない。
ドジ講師教室のパソコンの場合ということにしておく。

マイクロの自動更新との相性が悪すぎるというもあり、アンインストールをすることに決めた。




アバストの何が悪いの?悪くはない。
アバストフリーをインストール直後、5ghz帯のSSIDを使っていたのに勝手にそれが削除されてしまったのだ。



アバストフリー自体に問題は特にない。

教室のパソコンは アクセスポイントを複数使うことができる。
SSIDが複数表示されるということだ

最近の一般的なルーターは2.4ghzと5ghzと2つSSIDが表示される。
教室のはさらにほかのルーターもあって、別のアクセスポイントもある。

前に使っていた2.4ghzのSSIDにすり替えられていた。

今まで使っていたSSIDが変わると 症状としては 設定をし直さないと「制限付きネットワーク」になったり、切断はされなくともサクサクとはネットが動かなくなることもある。自分の経験からだけだけど。


本来は、


Buffalo-E-A・・・だったものが

windows update終了後、ネットワーク設定を見ると
Buffalo-G-に変わっており、
Buffalo-E-Aに再度つなごうとすると、パスフレーズを入れるように指示が出る。



えー!



上記のようになってたわけよ。

パスフレーズ入れるようにということは、5ghz帯のBuffalo-E-A・・・は削除されてしまっていたということだ。




解決法は、指示通りパスフレーズを新たに入れなおせば済む。簡単は簡単。

無線Lanの設定がセキュリティソフトを入れることで書き変わっていたわけだ。

ドジ講師は、不審に思い、8.1 9台、7 9台全部に試してみたが、書き変わっているものが3分の1くらいあった。



ネットワークが不安定な状態のところにマイクロソフトの更新が自動でダウンロードされようとした。
で、エラーになったのではないかと結論。

断定はできないが、ほぼ間違いないと思う。

まずは、このエラーが出たら、ブルー画面だとわめかず、何度か強制終了 再起動にゆっくり挑戦してみる。
WifiのEssidのパスフレーズの入れ直し +マイクロのアップデートエラーの修復
もひとつ、このようにwifiというのは、不安定なものなので 大きな更新を入れたり
パソコンを買い替えた後すぐなどは、有線LANでネットワークにつないでおくというのも良いかな と言って今日のブログは終わり。


なぜアバスト選んだかは、また次回以降のブログに掲載するつもりです。

(フフ、当てにしないで待ってるよ・・



このお題を書いてる途中に、「令和」って決まった。
ドジ講師もヨボヨボながら 新しい時代へGo!でございます。
諸説あるらしいが、この元号 おしゃれ。

ローマ字にもぴったりだし。
(あんたはこういう視点でしか物を見れないのかい?と旦那とグデタマに言われそう。

師匠とドジ講師がいる、教室はこちら。
http://www.kishima-sys.com/

応援クリックよろしくお願いいたします。

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする