エクスペリアの三度目の機種変なのに もたもたと 慣れるのにひまがかかったドジ講師。
基本、理由は「年のせい」なのだ。
長きに渡って 機種変更の記事をモタモタと書いてまいりました。
4回まではスマホに たいした問題点もなかったのに大騒ぎしたお話をしてきたが
世の中の標準で言えば スペックも新しいし高速で処理は速いのだ。
ほめといてあげないとね。スマホも動いてくれないわよ。
◆もひとつ褒めることとして カメラは詳しくはないのだがカメラアプリが良くて重宝した。
◆次はカメラと少しは関係あるけど リフォームのお話。
◆8月に上の階の給湯器の配管が裂けてドジんちの天井から水がボタボタの水漏れ事故発生。
◆上の階からの水漏れ写真8月
◆水漏れが起きた後どうなった?修理すぐにできた?
リフォームと修理の見積から先8月以降についてはまた次回。
下は石膏ボードまで水漏れでだめになっちゃったもんだから石膏ボードの張替をキッチンとリビングの間の壁だけやった。
(ほんとは他の場所もやりたかったんだけどね。自費で金額かかってしまうから)
水漏れに関してはめったにないことだが、今日の話は マンションに住んでいる方ならちーとは参考になるかも。
まあ古いマンションに限るけどね。
新しいマンションは第一水漏れなんかないし。
もう半年近くになるから冷静になって 当時のあたふたした自分を思い出すと 笑いがこみあげてくるのもあるけど
その時って必死やからね。
パジャマで上を見ながらバケツを持って走り回るという風景。
バケツも複数出せばよかったのに あわててしまって一個のバケツを移動させながら使っていたという
ほんま、今考えると 笑けるパターンでした。
基本、理由は「年のせい」なのだ。
長きに渡って 機種変更の記事をモタモタと書いてまいりました。
4回まではスマホに たいした問題点もなかったのに大騒ぎしたお話をしてきたが
世の中の標準で言えば スペックも新しいし高速で処理は速いのだ。
ほめといてあげないとね。スマホも動いてくれないわよ。
◆もひとつ褒めることとして カメラは詳しくはないのだがカメラアプリが良くて重宝した。
もちろん解像度も上がっているけど。
カメラが良いってことなんではないかね。
それを実感した話。
10月末からリビングと和室だけ35年ぶりに リフォームしたときに写真や動画を撮ったんだけど
へたくそなドジ講師でも部屋全体がまあまあわかるように撮れたのが良かったのだ。
Xperia1 Ⅲのレビューはあほほどあるけど
下はカメラのことも詳しく書いている。
カメラ機能については 星四つね。
ドジはほんとにカメラは写りゃえーとほんとにほんとにカメラ音痴なので、体感していることを数値化して説明してくれているこの記事などいかかでしょう。ちょっと記事引用させてもらう。
↓↓
Xperia 1 III 実機レビュー|使って感じたメリット・デメリットと評価!
https://www.mobile-com.net/xperia1iii-feeling/#st-toc-h-11
●カメラ構成は、約1220万画素の広角(24mm/F値1.7)、約1220万画素の超広角(16mm/F値2.2)、約1220万画素の望遠(70mm・105mm/F値2.3・F値2.8)、3D iToFセンサーとなっています。
●Xperia 1 IIIはペリスコープ構造を採用した世界初の可変式望遠レンズを搭載しています。光学2.9倍と4.4倍を瞬時に切り替えて撮影可能です。
今回はカメラの話とリフォームの話をくっつけてしまうのだが、スマホのカメラ機能が良かったと実感したのは
実際にリフォーム中の写真を撮りやすかったことが原因なのだ。
うちの人は東京にいるので リフォームの様子を直接見ることができない。
動画を送ったり写真を送ってほしいと言ってくるし、(わたしゃその時忙しかってんけどね)
そのときに部屋の全体像がわかるカメラの広角機能は大変助かった。
上の2つは×0.7の広角で撮った。
ここまではXperia 1 III SO-51Bを買って良かったあと思った、カメラ機能のお話。
↓↓
11月8日の月食だったけ。
そのときは望遠で撮ってみたがこれはドジ講師のへたくそさ加減と手ぶれでこちらに載せるようなものではないのでやめとく。
カメラのお話はここまで。
カメラが良いってことなんではないかね。
それを実感した話。
10月末からリビングと和室だけ35年ぶりに リフォームしたときに写真や動画を撮ったんだけど
へたくそなドジ講師でも部屋全体がまあまあわかるように撮れたのが良かったのだ。
Xperia1 Ⅲのレビューはあほほどあるけど
下はカメラのことも詳しく書いている。
カメラ機能については 星四つね。
ドジはほんとにカメラは写りゃえーとほんとにほんとにカメラ音痴なので、体感していることを数値化して説明してくれているこの記事などいかかでしょう。ちょっと記事引用させてもらう。
↓↓
Xperia 1 III 実機レビュー|使って感じたメリット・デメリットと評価!
https://www.mobile-com.net/xperia1iii-feeling/#st-toc-h-11
●カメラ構成は、約1220万画素の広角(24mm/F値1.7)、約1220万画素の超広角(16mm/F値2.2)、約1220万画素の望遠(70mm・105mm/F値2.3・F値2.8)、3D iToFセンサーとなっています。
●Xperia 1 IIIはペリスコープ構造を採用した世界初の可変式望遠レンズを搭載しています。光学2.9倍と4.4倍を瞬時に切り替えて撮影可能です。
今回はカメラの話とリフォームの話をくっつけてしまうのだが、スマホのカメラ機能が良かったと実感したのは
実際にリフォーム中の写真を撮りやすかったことが原因なのだ。
うちの人は東京にいるので リフォームの様子を直接見ることができない。
動画を送ったり写真を送ってほしいと言ってくるし、(わたしゃその時忙しかってんけどね)
そのときに部屋の全体像がわかるカメラの広角機能は大変助かった。
上の2つは×0.7の広角で撮った。
ここまではXperia 1 III SO-51Bを買って良かったあと思った、カメラ機能のお話。
↓↓
11月8日の月食だったけ。
そのときは望遠で撮ってみたがこれはドジ講師のへたくそさ加減と手ぶれでこちらに載せるようなものではないのでやめとく。
カメラのお話はここまで。
◆次はカメラと少しは関係あるけど リフォームのお話。
昨年キッチンリフォームをした。
今年はリビングと和室。
一気にやったほうが無駄は省けるけど、ウィークリーマンションを借りるか部屋を移動しながらのリフォームは結構大変らしいので家を分割してリフォームすることにしている。
今回は広さで言うと家の半分弱の大きさのリフォーム。
リフォームなんていいもんじゃないわ。
修理だわね。
水漏れの修理も入っていたからね。
ドジ講師の古いおうちは築35年の古いマンションなんだが8月のお盆に入りかけの頃だったかえらいことが起きた。
今年はリビングと和室。
一気にやったほうが無駄は省けるけど、ウィークリーマンションを借りるか部屋を移動しながらのリフォームは結構大変らしいので家を分割してリフォームすることにしている。
今回は広さで言うと家の半分弱の大きさのリフォーム。
リフォームなんていいもんじゃないわ。
修理だわね。
水漏れの修理も入っていたからね。
ドジ講師の古いおうちは築35年の古いマンションなんだが8月のお盆に入りかけの頃だったかえらいことが起きた。
◆8月に上の階の給湯器の配管が裂けてドジんちの天井から水がボタボタの水漏れ事故発生。
壁から絨毯から、昨年替えたばかりのおnewのキッチンの棚なども黄色くてにおいのついたシミになってえらいことになってしまった。
当時の様子。
夜中にね。
ぼたっぼたっって音がして目が覚めた。
最初夏だったからエアコンかと思いきやエアコンは電源はオフ。
3時半くらいだったか。
なんだろ
音のするほうへ近づいて電気をつけると、キッチンとダイニングの間はキッチンカウンターになっているのだがそのあたりの絨毯がびしょびしょ。
エー
なに?て
家の中で頭に雨が降ってきたわけよ。
一滴なのにぼたって大きいからすごく濡れた。
まだ、夏で良かったかもしれないけどね。
天井を見上げると落ちてきてるじゃないよ。
水が。
その後は夜中だったけど、上の住人に電話を入れた。うちんちじゃあなんともできないわ。
前、水漏れの場合はだいたい上の階からだということを知っていたから。
ただ夜中だから、電話なんか出るわけないよね。
このままほおっておくともっと水漏れしてリビング中びしょ濡れになるのではと心配したドジは夜中の三時にうちのマンションが加入している緊急連絡先に電話を入れた。
結局緊急連絡先から 上の階に伝わって上の階の水道の元栓を閉じてもらったのは8時前だったかなあ。
水道の元栓を閉じないと、配管が裂けている場合は水漏れは続くとのこと。
お盆に差し掛かっていたので、緊急連絡先の会社は修理はお盆明けだなんてこと言い出した。
ところが管理会社がすぐに水回り業者に連絡を入れてくれて、金曜日だったかお盆に入る直前、業者が上の階の給湯器の配管を修理して水漏れは直った。
助かったよ。
お盆明けなんて言われたら何日待てばいいんっよ。って老ドジは冷や汗もんだった。
あんた性格悪いからこんな災難がふりかかるのよ。
ただね。
うちだけじゃないんよ。
水漏れ。前も他の部屋であったからね。
当時の様子。
夜中にね。
ぼたっぼたっって音がして目が覚めた。
最初夏だったからエアコンかと思いきやエアコンは電源はオフ。
3時半くらいだったか。
なんだろ
音のするほうへ近づいて電気をつけると、キッチンとダイニングの間はキッチンカウンターになっているのだがそのあたりの絨毯がびしょびしょ。
エー
なに?て
家の中で頭に雨が降ってきたわけよ。
一滴なのにぼたって大きいからすごく濡れた。
まだ、夏で良かったかもしれないけどね。
天井を見上げると落ちてきてるじゃないよ。
水が。
その後は夜中だったけど、上の住人に電話を入れた。うちんちじゃあなんともできないわ。
前、水漏れの場合はだいたい上の階からだということを知っていたから。
ただ夜中だから、電話なんか出るわけないよね。
このままほおっておくともっと水漏れしてリビング中びしょ濡れになるのではと心配したドジは夜中の三時にうちのマンションが加入している緊急連絡先に電話を入れた。
結局緊急連絡先から 上の階に伝わって上の階の水道の元栓を閉じてもらったのは8時前だったかなあ。
水道の元栓を閉じないと、配管が裂けている場合は水漏れは続くとのこと。
お盆に差し掛かっていたので、緊急連絡先の会社は修理はお盆明けだなんてこと言い出した。
ところが管理会社がすぐに水回り業者に連絡を入れてくれて、金曜日だったかお盆に入る直前、業者が上の階の給湯器の配管を修理して水漏れは直った。
助かったよ。
お盆明けなんて言われたら何日待てばいいんっよ。って老ドジは冷や汗もんだった。
あんた性格悪いからこんな災難がふりかかるのよ。
ただね。
うちだけじゃないんよ。
水漏れ。前も他の部屋であったからね。
◆上の階からの水漏れ写真8月
修理のときの費用請求のため証拠となる写真を撮っておいたのが残っている。
こういうのは請求するときに必ず必要になるとのこと。
a.リビング側の被害は壁紙と絨毯。
部分的な写真なのでわかりにくい黄色いしみが キッチンとリビングの境目の壁紙のいたるところについているのが上の三枚の写真。
10月くらいに35年もたった壁紙の張替を元々しようと計画していて業者に見積などすでに頼んでいたけど、
さすがにこのシミはひどいわ。
下は被害にあったリビングの場所全体の写真。
キッチンカウンター周りの壁紙すべてシミだらけになってしまい、その下の絨毯も浸みた。
バケツが置いてあって雑巾で防いでいるところ。
一点から落ちているのじゃなさそうなのでぞうきんをばらまかなければならなかった。
夜中に緊急連絡して朝一番で水を止めてもらわなかったら、ダイニングテーブルやダイニングの上のダウンライトまでしみ込んで漏電になるところ。
漏電に関しては2日くらいあとに、関西電力に調査をしてもらった。
結果は漏電などはしていなかってほっとした。
ショックだったのが1年も経っていない新しいキッチンの2つの大きな棚が水漏れの被害にあってしまったこと。
上の台所の給湯器配管からだから当然キッチン周りが水漏れをおこす。
二つの棚の間の隙間から 水が漏れていた。
キッチンの天井も壁の部分もアウト。
ということで派手にシミがつきまくって、ドジ講師は茫然。
こういうのは請求するときに必ず必要になるとのこと。
a.リビング側の被害は壁紙と絨毯。
部分的な写真なのでわかりにくい黄色いしみが キッチンとリビングの境目の壁紙のいたるところについているのが上の三枚の写真。
10月くらいに35年もたった壁紙の張替を元々しようと計画していて業者に見積などすでに頼んでいたけど、
さすがにこのシミはひどいわ。
下は被害にあったリビングの場所全体の写真。
キッチンカウンター周りの壁紙すべてシミだらけになってしまい、その下の絨毯も浸みた。
バケツが置いてあって雑巾で防いでいるところ。
一点から落ちているのじゃなさそうなのでぞうきんをばらまかなければならなかった。
夜中に緊急連絡して朝一番で水を止めてもらわなかったら、ダイニングテーブルやダイニングの上のダウンライトまでしみ込んで漏電になるところ。
漏電に関しては2日くらいあとに、関西電力に調査をしてもらった。
結果は漏電などはしていなかってほっとした。
ショックだったのが1年も経っていない新しいキッチンの2つの大きな棚が水漏れの被害にあってしまったこと。
上の台所の給湯器配管からだから当然キッチン周りが水漏れをおこす。
二つの棚の間の隙間から 水が漏れていた。
キッチンの天井も壁の部分もアウト。
ということで派手にシミがつきまくって、ドジ講師は茫然。
◆水漏れが起きた後どうなった?修理すぐにできた?
夜中の水漏れの後、その日のお昼は1日中バタバタだった。
管理人。
管理会社の担当者。
上の階の住人。
次から次へやってきて、被害状況を確認。
修理は本当にラッキーだったのだが、当日の午後に行われたので朝までの水漏れで収まった。
もちろん上の住人が元栓を修理までできるだけ止めてくれていたというのもある。
上の階の人は良く知っているし 常識的な人だったので救われたわ。
管理会社の担当者が業者に連絡を入れてくれたら、たまたま盆に入る直前でOKだったのだ。
最初盆明けまで修理は無理だっていうもんだから、
ほんと冷や汗もんだった。
水を全く使わないで水道の元栓を止めれば水漏れは防げるが、上の階の人だって水無しの生活は困るじゃない。
上の階には高齢のご夫婦が住んでおられる。
もちろん面識もある。そんなことになったら気の毒だと思った。
一刻も早い配管の裂けた部分をふさぐことが先決なのだ。
管理会社の担当者の修理費用の話
当マンションは、数年前から水漏れ保険に マンションとしては入っていない。誰が理事長の時に解約したんやあ!こんな古いマンションやねんから複数で水漏れおこす部屋があるでしょ。
現に今まであったんだから。
ドジ「えー!」
こっちが払うんかい?
ところが、こちら側は被害者で上の階の住人側が加害者になるということで、
マンションの水漏れ保険がない場合は
加害者側の当人が保険に入っているか入っていないかによって、決まる。
保険でおりればよいが入っていなければ自費ということになる。
上の階の方が 水漏れ保険に入っていれば保険から出るので大丈夫。
ところがそういう保険には一切入っていなかった。だから上の階の人はこちらに自費で賠償をすることになるらしいんよ。
ドジんちは 夫が車の保険に入っているのだがオプションで 水漏れ保険がついているらしい。
だから下の階に水漏れを挿せてしまった時は、 そのオプション保険で費用が出るようになっている。
気の毒やんと思うが、そういったって10万以上の被害にあっているわけだから、こっちが出しますなんてこと言えないしね。
だいたいマンションではそういう暗黙の了解になってるらしいよ。
水漏れおこした側が払うって。
ということで 管理会社の担当者が中にはいってくれた。
1.被害状況の説明。
2.被害の写真などの提示。
3.ドジんちが修理見積を提出し、上の階の住人に管理会社が説明の上見積書提示。
ということを結局やってもらって円満に解決した。
このあたりの9月以降のお話は次の記事でまたやろうと思う。
管理人。
管理会社の担当者。
上の階の住人。
次から次へやってきて、被害状況を確認。
修理は本当にラッキーだったのだが、当日の午後に行われたので朝までの水漏れで収まった。
もちろん上の住人が元栓を修理までできるだけ止めてくれていたというのもある。
上の階の人は良く知っているし 常識的な人だったので救われたわ。
管理会社の担当者が業者に連絡を入れてくれたら、たまたま盆に入る直前でOKだったのだ。
最初盆明けまで修理は無理だっていうもんだから、
ほんと冷や汗もんだった。
水を全く使わないで水道の元栓を止めれば水漏れは防げるが、上の階の人だって水無しの生活は困るじゃない。
上の階には高齢のご夫婦が住んでおられる。
もちろん面識もある。そんなことになったら気の毒だと思った。
一刻も早い配管の裂けた部分をふさぐことが先決なのだ。
管理会社の担当者の修理費用の話
当マンションは、数年前から水漏れ保険に マンションとしては入っていない。誰が理事長の時に解約したんやあ!こんな古いマンションやねんから複数で水漏れおこす部屋があるでしょ。
現に今まであったんだから。
ドジ「えー!」
こっちが払うんかい?
ところが、こちら側は被害者で上の階の住人側が加害者になるということで、
マンションの水漏れ保険がない場合は
加害者側の当人が保険に入っているか入っていないかによって、決まる。
保険でおりればよいが入っていなければ自費ということになる。
上の階の方が 水漏れ保険に入っていれば保険から出るので大丈夫。
ところがそういう保険には一切入っていなかった。だから上の階の人はこちらに自費で賠償をすることになるらしいんよ。
ドジんちは 夫が車の保険に入っているのだがオプションで 水漏れ保険がついているらしい。
だから下の階に水漏れを挿せてしまった時は、 そのオプション保険で費用が出るようになっている。
気の毒やんと思うが、そういったって10万以上の被害にあっているわけだから、こっちが出しますなんてこと言えないしね。
だいたいマンションではそういう暗黙の了解になってるらしいよ。
水漏れおこした側が払うって。
ということで 管理会社の担当者が中にはいってくれた。
1.被害状況の説明。
2.被害の写真などの提示。
3.ドジんちが修理見積を提出し、上の階の住人に管理会社が説明の上見積書提示。
ということを結局やってもらって円満に解決した。
このあたりの9月以降のお話は次の記事でまたやろうと思う。
リフォームと修理の見積から先8月以降についてはまた次回。
下は石膏ボードまで水漏れでだめになっちゃったもんだから石膏ボードの張替をキッチンとリビングの間の壁だけやった。
(ほんとは他の場所もやりたかったんだけどね。自費で金額かかってしまうから)
水漏れに関してはめったにないことだが、今日の話は マンションに住んでいる方ならちーとは参考になるかも。
まあ古いマンションに限るけどね。
新しいマンションは第一水漏れなんかないし。
もう半年近くになるから冷静になって 当時のあたふたした自分を思い出すと 笑いがこみあげてくるのもあるけど
その時って必死やからね。
パジャマで上を見ながらバケツを持って走り回るという風景。
バケツも複数出せばよかったのに あわててしまって一個のバケツを移動させながら使っていたという
ほんま、今考えると 笑けるパターンでした。