『モノラルアンプは音が良い?? vol.4』の続きです。
ステレオアンプとモノラルアンプの違いについて考えてきました。
むかし、モノラルアンプはRch/Lchの音が混ざらない
(チャンネルセパレーションが良い)ことがメリットだと
言われた時代もありました。
現在のアンプはどんなアンプを計測しても
90dB程度のチャンネルセパレーションはあります。
ステレオアンプでRch/Lchの音が混ざって聴こえるということはありえません!
モノラルアンプのメリットはその音質にこそあるのです。
次回に続きます。
アウトレットでは9月末の決算に向けてセールを行っています。
Mono-amp is good?? vol.5
It is a continuation of "Mono-amp is good?? vol.4"
The difference between stereo amplified and mono-amplifier is considered.
Once, mono-amplifier was said for what (a channel separation is good)
the sound of Rch/Lch is not mixed for to be a merit.
Even if the present amplifier measures what kind of amplifier
There is a channel separation of about 90 dB.
The sound of Rch/Lch cannot be mixed and heard with stereo amplifier.
The merit of monophonic amplifier is the sound quality.
To be continued.