![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f5/e1176e43628d864295329e2dffaec030.jpg)
『小さな音を大迫力で聴きたい! vol.7』の続きです。
高域が勝っている小型スピーカーを小音量で再生時、聴感上の周波数特性をフラットにするアダプターです。
回路図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/7b20810503045fed8e8e5ff4c4d30f1e.jpg)
完成するとこのようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/266871b39aa951dfde2e57edf1a8276d.jpg)
それでは試聴してみましょう。
今回も音源はiPad
Bluetooth レシーバー:amazon echo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/118e7aeee0f6148a048485961a81812c.jpg)
プリメインアンプ:Ibuki4-int
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/ac7863dcaf45a962ec2037c3aba3c2ea.jpg)
スピーカー:クアドラル ロジウム200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/11a4b1efffa5172fc876aaab710a8f55.jpg)
アダプターはamazon echoとプリメインアンプIbuki4-intの間に入れて使用しました。
まずは、アダプターのスイッチをLにして試聴してみました。
計算値では低域は中域の1.3倍位になっているはずですが、
あまり低域が増えたという感じはありません。
オルガン等を聴くと100Hz以下の帯域で感じる程度です。
次に、アダプターのスイッチをMして試聴しました。
計算値では低域は中域の1.5倍位になっているはずです。
これはかなり良い感じです。
ロジウム200は高域が元気なスピーカーなので
高域も低域もバランスがとれました。
最後に、アダプターのスイッチをHして試聴しました。
計算値では低域は中域の1.8倍位になっているはずです。
これははっきり判ります。
かなり小さい音で聴くのであればこれでもよいかと思いました。
どのポジションで使用しても
音が劣化するという印象はありません。
ただし、スピード感が感じられるのはLでした。
次回に続きます。
≪お知らせ1≫
緊急告知!!
9月のイベントです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/8b5b1b521121f9f709b082ba33623354.jpg)
QUADRAL新小型スピーカー&アクセサリー
日時 9月29日(日)10:00~12:30
場所 岐阜県大垣市上石津町の当社モデルハウス(ログハウス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/34/70501c3e8ac1b363d2ddd20d6132348c.jpg)
≪お知らせ2≫
50年前のシーメンスのフルレンジスピーカー価格改定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/50062ef004e25073cdfdeac88377a323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/8903f4aaaa8d422c0481410e37156fd2.jpg)
新価格¥40000(税別・ペア)
1セット限りです。
≪お知らせ3≫
無方向性マイナス電位シールド RCAケーブルが発売になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/f9e57f2b316b1f984ea232ac6b8edf26.jpg)
詳細はこちらです。
≪お知らせ4≫
当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。
9月
19日
10:00~12:00 ×
13:00~15:00 ×
15:00~17:00 ×
18日
10:00~12:00 ×
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎
◎すいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。
〇ご連絡なしで試聴・見学OKですが、念のためお出かけになる前にお電話でご連絡下さい。
×お電話(0584-51-6232)・お問い合わせフォームでお問い合わせください。