白くないけど、ハクチョウ草(白蝶草)ですって。
いつのまにか、どこからか飛んできて、庭に咲いています。
春に咲いて、夏に枯れたと思っていたら、いえいえ、
秋を感じて、また咲きだしました。
いったい、どこから飛んできたのかなぁ~
いつのまにか、どこからか飛んできて、庭に咲いています。
春に咲いて、夏に枯れたと思っていたら、いえいえ、
秋を感じて、また咲きだしました。
いったい、どこから飛んできたのかなぁ~
松本市内は35度の猛暑だったが、やっぱり、上高地。
涼しい風がゆきわたっていました~。
陽射しは強くても、木陰の涼しさ抜群。
陽射しに向かっていきたくなる清涼さ。
観光客が多いのも解るなぁ~・・・・
それにしても、よく歩きました。
往復16キロ。(・・・だとか)
久しぶりに、足の筋肉痛か、当日の夜、おそって来ました(笑)
涼しい風がゆきわたっていました~。
陽射しは強くても、木陰の涼しさ抜群。
陽射しに向かっていきたくなる清涼さ。
観光客が多いのも解るなぁ~・・・・
それにしても、よく歩きました。
往復16キロ。(・・・だとか)
久しぶりに、足の筋肉痛か、当日の夜、おそって来ました(笑)
昨夜は、サーキットの花火大会へ。
猛暑続きの夏の夜とあって、平日なのに沢山の観客。
以前は、小高い芝生の上シートを敷いて、真上に落ちてくる花火を楽しんだけど・・・
今は、レーシング会場の観客席から、座って見る花火。
キャラクターのお話し付き。
(ちょっと、子供っぽいネ)
それでも、後半の真っ暗になってからの、バンバン上がる打ち上げ花火は綺麗でした~。
今夜だけで3000発、ですって。
6夜連続、これが毎夜繰り返されるって・・・・。
無錫の春節を思いだししました。
(でも、まったく雰囲気は違うのよね~^_^;)
真夏の青い夜空。
綺麗に光っては消える花火のむこうに、三日月が悠然と輝いていました。
日本の夏、日本の夜空、日本の花火、日本の多くの人たち・・・・
これを楽しんだ日でした。
猛暑続きの夏の夜とあって、平日なのに沢山の観客。
以前は、小高い芝生の上シートを敷いて、真上に落ちてくる花火を楽しんだけど・・・
今は、レーシング会場の観客席から、座って見る花火。
キャラクターのお話し付き。
(ちょっと、子供っぽいネ)
それでも、後半の真っ暗になってからの、バンバン上がる打ち上げ花火は綺麗でした~。
今夜だけで3000発、ですって。
6夜連続、これが毎夜繰り返されるって・・・・。
無錫の春節を思いだししました。
(でも、まったく雰囲気は違うのよね~^_^;)
真夏の青い夜空。
綺麗に光っては消える花火のむこうに、三日月が悠然と輝いていました。
日本の夏、日本の夜空、日本の花火、日本の多くの人たち・・・・
これを楽しんだ日でした。
毎日、暑い暑い日が続いている。
最高気温39度、38度・・・
40度以上のところも出てきてしまうと、もう、日本中が暑いように思えてくる。
室温、最高何度まで耐えられるか、試してみたくなった。
そう、無錫のマンションに居た時みたいに。
今日は一日中、家の中に居たので、挑戦日としては最的。
朝から、もや~っとした空気だったが昼頃には気温がどんどん上がってくる。
窓は開け放っているのに、室内は無風状態。
いやでも汗がふきまくってくる。
じ~っと、座ってPCをしてる。
座った座席の下が、汗で、べったりしてくる。
扇風機のスイッチを入れた。
なんと、燃えたような風があたってくる。
それでも大丈夫。
まだまだ、このくらいだったら水飲みながら、好きなことしていられる。
しかし、この状態で何時間も座っているのは無理ね。
室温34度から35度。
これが、私の限界かも^_^;
しかたなく、エアコン入れて、外に出た。
外は、それなりに風が吹いていた。
熱風かもしれないけど、木陰は外のほうが気持ちいい。
このまま、木陰のベンチに座っているか~・・・と、思ったけど。
これも、何時間は無理。
やっぱり、クーラーの効いた部屋は気持ちいい。(*^_^*)
当地、近くの最高気温は今日も39度以上。
雨は降らず、地面はカラカラ。
無錫の暑さを思い出す。
最高気温39度、38度・・・
40度以上のところも出てきてしまうと、もう、日本中が暑いように思えてくる。
室温、最高何度まで耐えられるか、試してみたくなった。
そう、無錫のマンションに居た時みたいに。
今日は一日中、家の中に居たので、挑戦日としては最的。
朝から、もや~っとした空気だったが昼頃には気温がどんどん上がってくる。
窓は開け放っているのに、室内は無風状態。
いやでも汗がふきまくってくる。
じ~っと、座ってPCをしてる。
座った座席の下が、汗で、べったりしてくる。
扇風機のスイッチを入れた。
なんと、燃えたような風があたってくる。
それでも大丈夫。
まだまだ、このくらいだったら水飲みながら、好きなことしていられる。
しかし、この状態で何時間も座っているのは無理ね。
室温34度から35度。
これが、私の限界かも^_^;
しかたなく、エアコン入れて、外に出た。
外は、それなりに風が吹いていた。
熱風かもしれないけど、木陰は外のほうが気持ちいい。
このまま、木陰のベンチに座っているか~・・・と、思ったけど。
これも、何時間は無理。
やっぱり、クーラーの効いた部屋は気持ちいい。(*^_^*)
当地、近くの最高気温は今日も39度以上。
雨は降らず、地面はカラカラ。
無錫の暑さを思い出す。