中国(無錫)の思い出と日本の日常

三年間の中国生活を終えて完全帰国
(2008年10月〰2011年9月)

帰国後の日常生活も。

無錫の山歩き

2010年09月28日 | 日記
時折り小雨が降ったりするなか、無錫の恵山に登っていく。
登るというより、なだらかな山歩き。
錫恵公園の西側の道路のほうから歩き出す。
車も通れる道だが、山の中腹の景色。
遊園地の遊具や、新しく開業したという動物園の敷地が見下ろせる。

低い山ではあるが、無錫市街とは全く違う空気。
オゾンたっぷりだ~!と大きな息をする。

山道の萩の花が、秋を感じさせる。
小さな花をカメラに収めていたが・・・・
遠くに見えるあの建物は軍事施設だと聞き、あわててカメラをリュックにしまう。

近頃の、胸が痛くなってしまうような日中関係ニュースが頭をよぎる。
「ここは日本ではないのだ、中国なのだ!」と深く感じつつ山の中へ入っていく。

山道は、ほとんどレンガや石で整備されてる。
緩やかに登ったり下ったり、歩く、歩く。
休憩や、お菓子を食べることも無く、山歩きを堪能する(笑)
最後の下山道である「長~い階段」は、きついものであった。
一体、あれは何段あるのだろう~?
降り終った時の達成感は・・・「充分満足」(笑)

天気はイマイチだったが、今日も山の空気は気持ちが良かった。

山から下りて歩いて来れる場所に、最近開業した「万達広場」
洋風料理のランチが美味しかった事。
無錫の山歩きは、ちょっと日本とは違うなぁ~(*^_^*)



中秋節が終って・・・

2010年09月25日 | 日記
平日の連休だったため、土曜、日曜が振り替えで稼働日となる。
学校も平日のように稼働するとは・・・・

平日に三連休になっても・・・・
前後の土・日が休みでは無くなってしまうなんて、あまり嬉しくないな。

日本の祝日に慣れてしまった身には、平日が祝日になっても土・日は休みであってほしい

こんなことを考える自分って、なんて怠け者なんだろう^^;

地下鉄の工事や工事現場で、中秋節中でも休みなく働いてる人たちがテレビに映し出されていた。
故郷の親族に、携帯電話で中秋節のお祝いを言ってる姿が。
休みもなく働いてる姿に心打たれる。

何十年も前の自分たちも、あんなふうだったなぁ~。

中秋節は、遠い昔を思い出せる時、なのだろうか。

一生懸命働いてる人たちを想って、自分を反省する。
ガンバレ! 若者! この国の人たち!

宝界公園から上へ

2010年09月22日 | 日記
小雨降る中をバスに乗って、太湖方面を目指して行く。
宝界公園・・・・以前、造成中だったことを思い出して、
出来あがっているのではないかと下車。

公園はほとんど出来あがっている。

公園から山頂の展望台へ登れるようにするのか、森の階段が途中になってる。

山頂へ向かって車道が出来あがっているようなので歩いて行った。

新しい車道で道の両側には、大きなイチョウやタイサンボクなどいろいろ植えつけられている。
花木類もいろいろ植えられてるし、これからがとても楽しみな山の道路。

雨風が強くなって今日の視界は良くないけど、リー湖や大湖も見下ろせる。
晴れていたら、素晴らしい景色だろうと想像する。
通る車も無く、歩く人も無く、無錫の人口を忘れてしまいそう(笑)

山頂の展望台は、まだ工事中であった。


イチョウが色づく頃、晴れた日に、また歩いてみたいと思う。



「赤ちゃん誕生・百日宴」

2010年09月18日 | 日記

ベビー誕生から3カ月ぐらいすると、この祝賀会を開くのだとか。
日本では経験したことの無い、この宴に招待されて参加した。

まるで、日本の結婚披露宴のような盛大さ。

我が子を連れた参列者も多くて、とっても賑やかで楽しい雰囲気。

テーブルごとに次から次へと出てくる大ご馳走に乾杯(カンペイ)乾杯(カンペイ)の盛り上がり。
子供たちは、今、流行のシールやお土産に大歓声。

当の赤ちゃんは、ベビーカーの中ですやすや。(笑)



このような、お祝いの習慣があるとは・・・・知らなかった。
「出産祝い」をされた人たちへ、お礼のお返し、として始まったのだろうか?

「日本では、しないの~?」と、問われて・・・・少々、たじろいでしまった(苦笑)


それにしても、今日のお料理は美味しかった!
豚肉、豚足、鶏肉、鶏の頭付き、大魚、シラス、貝類・・・・
畑の土の中にすんでる「どじょう」みたいなものだ、って説明されたもの。
これって、いったい何だったんだろう?(食べてしまったけど^^;)


たくさんの人たちに祝福されて、生まれてきた赤ちゃん。
「これからも幸せになってね~」

浄水器のフィルター交換

2010年09月16日 | 日記
流しの下に浄水器をつけて、水道水と浄水した水を両方使っていた我が家。
一年ぶりに浄水器のフィルター交換をしてもらった。

前回の時は見てなかったのでわからなかったが・・・

今回は、なるべく、見ていた。

しかし、会話も無く見つめてるだけでは悪いなと思い、お茶やお菓子をすすめながら
カタコトの中国をいくつか言って(笑)

今まで使っていたフィルターの汚れている事、汚れている事。
三本がまったく違う汚れ方だが、元の水が相当汚れてる水なんだなぁ~と、思う

真面目そうな中国青年だった。
真剣に一つ一つ丁寧に交換して何回も何回も試していってくれた。

終了してから、口にしてみると、やっぱり違う。
安心して飲めそう~(*^_^*)

只、フィルターの包装に貼られていたチラシを見たら・・・
全て英字で印刷してある。
念の為、翻訳機で調べてみた。
・・・・to NSF sandard of U.S.A って印刷されてるが。
NSFならシールが貼ってあるんじゃないのかな~?

まあ、いい~っか。
無味無臭の美味しい水になったんだから~・・・
今度は、半年ごとに取り換えよう~・・・・
 
と、言いながら浄水された水を、更にブリタの浄水器に入れる私。

健康診断

2010年09月15日 | 日記
毎年、ビザ更新出来あがると健康診断に行く。

ここの係の人たちは、とても親切で優しい。

日本の病院や健保センターよりも、ず~っと優しいな、と思う。

今夏の帰国時に受けてきた東京の病院より、ず~っとず~っと坦坦としてて親切。

まあ、国内の国民の検診とは違うからかなぁ~?

以前より看護婦さんたちが増えてきたような気がするけど・・・??
 
中国の中でも、居住許可の為の健康診断って必要な処も必要ない処もあるとか?
省によって違うのかな?
市によって違うのかな?

悪いところがあった時は、帰されるのかな~・・?
年々、あまり健康に自信が無くなってきた自分。チョッと不安になる。

運河公園に行く

2010年09月13日 | 日記
夏前から気になっていた「運河公園」
涼しい気温につられて歩いて行く。

綺麗に新しく整備された公園だ。
北京ダックの店も開業してた。
この冬に行った北京で食べた店と同じ「全聚徳」
(お味は一緒かな?)

運河を回る遊覧船などもある。

紀元前から延々と続いてる無錫の歴史を、長い回廊の下に刻んであることに感動。

無錫の歴史の古さを改めて知る。

もっと、もっと、無錫の歴史を知りたくなった。


無錫の公安局

2010年09月07日 | 日記
ビザ更新の為に、無錫の公安局に行く。

上海の領事館で更新した新しいパスポートと、古いパスポートを持つ。
新旧のパスポート写真を見比べながら。
10年前の写真だもの・・・・
変ってるのも仕方ないよね~(^_^;)


優しそうな係のおじさんが対応してくれる。
(もちろん、会社の総務(?)の人が書類を出し説明して下さっての事だが。)

係のおじさんは二コニコ笑いながら、写真を撮って、ハイ、終り。
(パスポートの写真の顔と同じだ~って、即、確認しちゃったのネ)


ビザ取得って、なんだか不安な気持ちになってしまうが・・・・
この係のおじさんが笑顔で接して下さるのでホッとする。

不安そうな外国人の少年にも、手続きが終ったら握手をしてあげてた。

こういう人に対応してもらった外国人は「無錫で良かったなぁ」と思えるだろうな。

感謝。

南禅寺地下街

2010年09月05日 | 日記
久々に南禅寺へ行ってみた。
工事中だった商店街も、すっかり「古い建物のように」新しくなっていた。
古くからの建造物風に作る技術に・・・・・なんともはや感心。
夜になったら、この古式豊か風な建物に照明が灯って綺麗なんだろうなぁ~と、思う。


歩いてるうちに「地下商店街入り口」発見。

エスカレーターで降りていったら、涼しい~!。綺麗~!
地上で歩いてるより、なんと快適なことか。

小さな店がいっぱい入ってる。
前にあった露天商がこんなに綺麗になったのかしら?
無錫名産品(?)などの店も、実に綺麗に陳列されてる。
販売してる品物は、それほど珍しくない物ばかりだが・・・・
清潔そうなのが何よりも魅力だ。

それにしても、短期間にこんなに綺麗な地下商店街が出来あがるとは・・・・
やっぱり中国。
さすが中国。

この清潔な地下街の雰囲気・・・・いつまで続くだろうか?

いつまでも続いて欲しいな。




花の盛りも過ぎたけど・・・

2010年09月04日 | 日記
猛暑の中、ハスの花を見に行く。

先日、上海へ行く高速道路沿い(蘇州あたり)で、たくさん咲いてるのを見たので。

今日は市内の公園へ・・・・

咲いていました。

大きな葉っぱの中に、ポワ~ん、と。

花びらがひとひらひとひら落ちていくような様子

最盛期は過ぎてしまったのね~
(自分を感じて、ちょっと感傷的^_^;)

花の後に、大きな実が育って、大きな種ができていました。

私は、こんなに大きな実を残すことができただろうか・・・・?
(またもや自分を感じて感傷的に。m(__)m^_^;)

いやいや、遅咲きながら綺麗に咲いてるハスの花に感動