team 8485番地 ・ またの名を(ほぼ)面白山日記

"チーム月山・コブ班" ....と人は言う。

16/06/05 月山・横発キャンプ2日目

2016-06-05 19:41:47 | '15-'16

昨晩は、星の見えない夜でしたが、今朝同様。

普段と同じ頃に起き出して、
ゆっくり朝ごはん、、もう無理ってくらい。
途中で逃げ出したけど、誰かが全部食べきってくれたのかな。
その後、一切合財を畳んで

滑る組と観光組に分かれて出発

滑る組は、言わずもながら。毎年同じメンバーですね
うーた号に荷を積んで上りマース
そろそろ駐車場の混雑は、落ち着いてきたんでしょうか。
入りきらなくて、志津Pからバス、ってことはもうないのでしょうね。


滑る組も、恒例となると、勝手知ったるなんとやら。
乗り場で一息ついて、のんびりなんかしていると、
先に行っちゃってて、もういないし


さて。ところで今日の問題は。




久々のガス山ですね。
下からTバーが見えません。

嗅覚を頼りに乗り場までハイク、
今日もコブ班お揃いです


きのう、そのまま置いていったイスに、ヨッコラセー!と。
なんやかやしていると、
時折、さーっとガスが抜けて、視界が広がります





イケイケ全部!
あっちまで行ってしまえ

って、本当にいってしまった








いやっほ~~


今日も、きのうと同じ3ライン。
+ポール際にnewもーぐる練習ライン
+日野T側に、大小2ライン、

なんか、ちょっとオーバースピードで飛び出しぎみだったので、
ゆーに付いて、全ラインをトレイン制覇

・・・の後。
コブ班で、疫病のようにスイッチが流行り...
また、厄介なものが流行ったもんだ

ちょっとならまだしも、、
それはオレには無理でしょう~

もう相手にせず(笑)、
ひとりでずっと滑ってました。



お気に入りは、きのう作ったA川さんライン


昼頃ですか??
滑る組、ハラヘリ限界だとかで、

13:30に下で待ち合わせということにして、
今日も一足先に下りてゆきました

こっちはこっちで、
何らかの理由により
1時にいったんTバーを止める、というので

その時間ギリギリまで追い込んで
それから一気に大斜面を駆け下りる!

オレ、いつも大斜面は好かないんですけど、
あのコブの形がね。
ま横を向いてズルズル削り落ちたあの形がどうもねぇ...

今日も団体様でズルズルやってましたけど...


けど、今日はかつてない程、調子よく降りてきました
さっきのトレインの続き、
ゆーと繋がって、大斜面イッキ降り!


したっけね、
下駅の先、ちょうど雪が途切れたあたりで滑る組とバッタリ合流。
なんというタイミング!


えと、
気づいたら、今日は全く写真を撮っていませんでした
そういう日もある。

で、サっと片付けて
サっと出発して
サっと寄り道して




全員、山形特産・パインサイダーを買う。の図


ゆーちぇりー到着も時間ピッタリ

観光組と合流して、、

横発のみなさんとは、また来年までサヨウナラ~


年に一度しか会えないからこそ
会う度に
懐かしくもあり、
嬉しくもあり。

今年もありがとうございました。
また来年、お待ちしておりま~す







きのう、「サクランボが始まった」と書きましたが
今日の帰り、
行楽帰り渋滞も始まりました、
作並から愛子まで、ビッチリでした。

そろそろ、
Tバー終わったあと
残業して
Pで遊んで
風呂入って
ゆっくりして
それから帰るのが王道っすね。


これにて、今シーズンのイベントは全て終了です。たぶん。
次週からは、通常行動に戻ります。たぶん。

みなさま、よろしく~