ひゅうぅぅ~~
さぶっ…
なんと寒々しい…
風が暴れる。
雪が吹き飛ぶ。略して吹雪。
そしてバーンはガーリガリ。
滑らずとも 音で嫌な感じが伝わってくるジャンゴーですが
昨日またSVナイターで何かを掴んできたゆーは、やる気満々。
あっという間に支度して、さっさと出動してゆきました。
オレは一足遅れで渋々外に出る。
やつら..ゆー&タラちゃんはペア下の端っこ、
先頭切ってラインを刻んでます。
オレはまずゲレンデを滑る。
先程の 嫌な感じとピタリ一致
何本かガリガリ滑ってたら、なんだか違和感があって
足元を見ると、、
出た~~
出ちゃった~~
CXさんの、持病が再発!
ヒールエッジ剥離…
これはどうしようもない。
騙し騙し、今日はヒールエッジ使わないようにして、
そう。ヒールターン禁止。
って、そういうわけにいくか!
どんどん右に逸れて、ゲレンデからサヨナラしてしてしまいます
仕方ない。
早めに上がってTAKe-1に持ってくしかない。
キッカーも固いしアプローチ走らないし、嫌ですね~
とりあえずストレート。距離感を掴もうと棒ジャン。
そしてコブへ。
ゆー&タラの、端ラインは縦向きでかなり細かい。
雪のせいか、
エッジのせいか、
はては自分が悪いのか。
ボトムに嫌われて踊らされてしまう。
そんなルーティンを何回か。
で、
ゆーラインを抜けた、平らな所でイキナリ
後ろ足がスッポ抜けて ヘッドスライディング
↑バーン硬いので実はダイナミックに痛い(汗)
(´?ω?`)
なに?
何がおきた??
後ろを振り返ると…
何か落とし物。
あ!!
ない
これか!
今シーズン二度目のポッキンで、一時間も経たないうちに撤退…
はぁ…
だからさ、
CXさんも老体。
かなり無理を重ねてるし。
オレと一緒で軟式アルペンボードなんだよ
硬いところは嫌いなんです
やっぱり今日はだめだ。
だから、早めにあがって…
って言ってるのに
タラちゃんがやってきて、更にコマラインの増設を懇願するので
既に始動していた朝日村の朝日さん2号ライン、
その隣に3号を新設。
視界が悪くて浅いうちラインが良く見えないくらいなのに、、
で、後半になるといきなり深くなって、
まちがって朝日村ラインに合流してしまったか!?
と思ってたんけど
のちほど朝日村ラインを滑ってみると、そうでもないらしい。
前回掘ったのライン跡にストライク、掘り当ててしまっただけのようです
そして3本のラインは無事に貫通しました。
さっきまで萎え萎えだった気持ちが
貫通し
午後になると吹雪も収まり、絶好のチャンス、
・・・だったんだけど。
どうしてもエッジは引っ掛かるし、
くるん、って回っちゃうし。
滑りも自体も イマひとつどころか二つも三つもパッとしないので、もうGive up
せっかく回復した天気ではありますが、泣きの撤収!
そして帰途。
TAKe-1に寄って、CXの修理を依頼。
しようとしたんですが、
エッジを見て、
「これはうちでは無理!」と即答
「桜井君とこに持って行って」
となり、再び来た道を愛子へ戻り、EXTREMEへ...
そこで受けた告知でわ、
自分で想像以上に重症みたいです
エッジが...
めくれた部分だけでなく、
(触ると感触でわかるんですが)
ソールがポコポコ3ポコポコ
合わせてポコポコ6ポコポコ
飛び出た部分の、切れ目から後ろ側にも数センチ、
「すでに剥離してますよ」 って。
全治10日。
そして再発の可能性あり。
来週からまた、迷いのMXに頼ることになりそうです
・・・と、ここまで
散々な1日だったので
突然ですが、ネックウォーマーのお話です。
今年も、
『山田うどん工場直販』の、カカシくんグッズプレゼントキャンペーン\(^o^)/
始まりました。
や、とっくに始まってました
例年のごとく、注文の摘要欄に
「絶対欲しいんです!!」
(原文の通りだと長いので省略)
という旨の脅し文句を記入して送信(笑)
…そういう人って、他におるでしょうか。(´?ω?`)
至って 普通のこと、
なのかどうか、、よくわかりません。
みなさん、何かのプレゼントに応募する時って、
必要事項以外に何か...余計なことというか、
自分の熱意を語ったり、、延々と書き綴ったりしてますか?
そのへん、どうなんでございましょう
毎年、これが功を奏して
(…いるのかは不明だけど)、
過去の実績は百発百中なのです
で、
定形文の注文受付メール、これまでは自動返信システムなんだろうなー、って漠然と思ってたんだけど、
返ってきた文面を見ると
これは、人力作業だよね(≧▽≦)
御丁寧に、個人的な付加コメントまで付けて下さいまして…
あんな大人げない注文に向き合ってくれてありがとう(笑)
願わくば、ネックウォーマー。
我に当たらんことを。
*_ _)ペコリ♡