今週ってどうなってんすか?
OW?オリンピックウィーク❓❓
木曜から4連休とか、水曜から休んでるとか、、
オリンピックなぞ知ったこっちゃない。とか言ってたオレは
旗日も連休も関係なく、普通に土日だけの参加です(^^;
幾ばくかの雨の後。姥ロードを登っている最中は雨がもうもうと蒸発して辺りは煙っていました。
こりゃ、明日は雲海になるに違いない。と思ってました
そんな、煌々と明るい月夜。
割り箸ジェンガな宴の最中から
下界に雲海が広がっていることに気付いていましたよ。
そして夜明け。
さらに今朝。
びゅりほ~✨✨\(^o^)/
それは誰にとっても同じこと。
朝のリフトは登山客でめちゃめちゃメチャメチャ混んでました。
切符を買う列が
食堂を一周して階段を降り
下駅の外まで伸びてるって
これほどの行列、見たことないよ
ま。焦ることはない、
のんびり、のんびり。
先週まで居た柴灯森の雪渓は終了しました。
雪はまだ残ってはいるんですけどね。
登山道と切り離されてしまったので、イケマセン。
高山植物を踏みつけて雪渓に渡ってはだめ。それがルールです。
で今週から牛首の雪渓へ。
これね、上回りと下回り。
けっこう体力は余計使うけど
オレはやっぱり上回りが好き♥️
だって道中、これだもん♪
久々に逢えた、馴染みの花たち
なんかの塩釜
ぱおん
イケイケフィーバー
せんぷうき
カニカマ
そして団体さんに揉まれながら、ようやく牛首に到着。
通常は週末だけのラインだけど
今週は水曜に新設されてからまる3日間、育てられてるわけで、
ちょちょいと掘ったらこんぺき♪
もちろん、滑って楽しいし
今日の天気はバケーション♪
Snow cooled Watermelon
志村喰いして汁が!スイカの汁がアゴに垂れてる!
出し物もたくさん
登山客もたくさん
我々は見世物状態(笑)
下の雪渓ではサンダーボルトの皆さんがいたようです。
・・・今日は4度ほど、アサギマダラを見かけたんだけど
そのたびに大騒ぎ!
しかし
まともな写真は1枚も撮れず
雪の上を満喫していつもの通り。
我々は温泉に入り
その間に、
親方は町まで肉を買いに行きました
これから宴が始まります(*^^*)