team 8485番地 ・ またの名を(ほぼ)面白山日記

"チーム月山・コブ班" ....と人は言う。

22/07/23 月山・柴灯森バンク③

2022-07-24 21:15:00 | '21-'22
水沢♨から姥Pに上がると雲の中。
雨、風、ガス。
気温も低いし外でやる🍻にはちょっと不向きな天候。



蕎麦を茹でるため火🔥を使ったあとはリアゲートをシャットダウン

BAR 8485番地かいてん(*^^*)



たまにこういうのもいいよね


そんな翌朝。

昨夜のBARで小耳に挟んだんだんですけど、
今週まだ柴灯森でイケるらしい。
でもってラインはバンクonlyらしい。

ふ〜ん。。
じゃ、

テッテレ〜

いつもの直進専用モーグル板✨
・・・は今回お留守番

ツインチップAKARA号
出動します





ババヘラがSKI背負ってるみたい
って言われる
ほんとそんなカラーコーデネーと我ながら思ふ🤣🤣








着いたらさっそくコース整備。



続々と仲間が増えてきて
どんだけ来るんだか

みんなでバンク造成作業♫



今日はバンク1本。
ストレートなし。そのつもりで。

てゆうか、これ?


第一エア🤣

滑ってみたら意外と飛ばなかったので
一番下に第二エア作りました(*^^*)
さらに。
そこから分岐して第三エアも作りました(*^^*)
ランディングに余裕がないので
失敗するとかなり岩ギリまでふっ飛んじゃう〜

バンク滑りの方は
せっかく板を変えて来たのにむむむって感じなだけに
より第三エアがメインな感じに。
今日、何しに来たんだろう

したっけ、
ババヘラエアとか
ババヘラジャンプとか
いろんな事言われてますけど
せめてぱーヘラにしませんか?
てゆうか、「ヘラ」要るかな?🤣

なんでもいいんだけどバンクの方は板のせい?
フリースタイルよりもモーグル板の方がバンクに向いてるんだろうか
例えバンクと言えどもコブはコブけ
あくまで乗り手のせい?
どうなんだろう??
ハテナがいっぱい。






最後の追い込みでようやく板が走るようになってきましたが、(朝と較べて)



滑ってるラインを見ると
先週よりもだいぶ低いですね💧

そのへんのハテナがどうなのか、
来週再度実証してみます。



柴灯森は石も出てきたし、
コース内は雪解けウォータースプラッシュ。
もう、来週こそは牛首に移動ですね