goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

大切に作り上げたもの・・・

2020-06-01 | tak日記
このコロナの自粛の間も、拓哉君からは沢山の届け物があった。
GYAO!も、FLOWも毎週届いた。
それに、Weibo インスタも初めてくれて。
以前Gでテレビに出ていたときよりも、ずっと、拓哉君の姿がわかる。
良質で、心地よい届け物ばかり。
それに、素敵なfamilyの様子も。
Cocoちゃんが、モデルとしてデビューしてくれたおかげで、
4人それぞれが、お互いのことも含めて発信してくれる。
姉妹がお互いを写しあったショットとか、”とと”が写したショットとか。
家の中で、自然な姿からつたわる、家族の信頼、しなやかな美しさ。
特に、二人でのインスタLIVE。最高!!だった。
特別じゃない、普通な家庭の、でも、素敵な娘さんたち
普段もお母さんのお手伝いをするお料理が得意なKokiちゃんと、
あまりお料理に経験はないけど、でも、多分、手先は器用であろうcocoちゃん
二人でのやりとりのかわいらしさ。
お互いの個性をみとめ、大切にしあってることがつたわる、仲の良さ。
そして、この二人の姿から,拓哉君と静香さんの作り上げた作った家庭の素晴らしさがわかる。
本当に健やかで心地よい環境を護ってきたのだと。
彼女たちが生まれたときから、とおくにすむたくさんのおばちゃんたちが、「どうぞ健やかに・・・」と、祈ってきた。
もう、そんな祈りも必要ないぐらい、こんなに素敵に育って・・・ね。

彼女たちが病気だとか、性格その他ないことないこと言われてきた。
それでも、何も反論せず、雰囲気すら持ち込まず。
心の美しい子に。と、願った拓哉君。
それは、拓哉君達の心があって、為し得たことだと思う。
まっすぐに見つめる澄んだ眼差し。
Forever。

先輩、すごい!!

2019-10-08 | tak日記
今回のフレンドパークは、ほんとにスッキリ楽しかった!!
前回の2017年1月の登場は、収録自体2016年末だったからね。
”木村拓哉”で、2年半。
もう、おまけの変な肩書きもつかない。
あれから、映画3本。
連続ドラマ2本。(グランメゾン東京で3本目)
ソロアルバム発売に向かって、活動開始。

今回の3チーム
日曜劇場「グランメゾン東京」は、拓哉くん、鈴木京香さん。沢村一樹さん。
火曜ドラマ「G線上のあなたと私」は、波瑠さん、中川大志くん、松下由樹さん
金曜ドラマ「4分間のマリーゴールド」は、福士蒼汰くん、菜々緒さん、横浜流星くん

オープニングのメンバー紹介の中で、福士蒼汰さんが言いたいことがあるって言ったとき
拓哉君、ちょっとドキッとしてたけど、
「映画(無限の住人)で、バッサリと切られたから、今度は、木村さんをバッサリ切りたい。」
って、言葉に、笑顔になってた。
ねぇ。あの大変なときの共演者だものね。

菜々緒さんは、昨年の「BG」一昨年の「A LIFE」と二作連続の共演者
松下由樹さんは、「Gift」のゲスト、「エンジン」のちいねぇ。
あと、共演してないのは、波瑠さん、中川大志くん、横浜流星くん・・・。

でも、拓哉は、そんなこと関係ないんだよね、
誰に対しても、応援の姿勢は変わらない。
「大丈夫」
「行ける!!行ける!!」って、背中を押して
アドバイスも・・・。
みんなで楽しもう!!って雰囲気、熱いよね。
先輩がそんな姿だから、後輩も、一緒に楽しんでる。

そして、中川君からのラブコールも。
「木村拓哉さんの、大ファンです。ドラマ全部チェックしてます!!」
同年代の健太郎君も大ファンで、熱く語ってくれるけど、中川君の告白も嬉しいね。
拓哉君は、照れくさそう。

中川君は、21才。
眠れる森の頃に生まれたんだね。
「全部チェックしてます!」って言葉は、オンタイムで作品を見るだけでなく、
俳優木村拓哉を知ってから、遡って、みんな見てるんだ。
あれ以降、憧れの存在って、何人もの人が言ってくれるのを聞けるようになった。
評価がまっすぐに伝わるようになって、ほんと、嬉しい。


『忌野清志郎さんの追悼イベント』WS

2019-05-06 | tak日記
週明けの今朝のWS、各局で『忌野清志郎さんの追悼イベント』が、流れた。

CM前にお知らせ画面が出て、CMあけに・・・というパターンも多く、
少し時間がずれてるかもしれないけれどこんな感じ
・『めざまし』 6:41~
・『ビビット』 9:16~
・『グッモニ』 5:49~
・『ドデスカ!』6:40~
・『ZIP』 6:37~
・『スッキリ』8:49~

『ドデスカ!』で、上坂アナが
「メ~テレに届いてるすべての映像をご覧いただいています。」と、話していくれたから
どこの局も、同じ映像を使っているのだろうけど、局によって、ちがうね、
こちらで流れた部分で言うと、一番長かったのが、『ドデスカ!』で約4分(2分×2)
次が、『ZIP』の2分強。

『ZIP』は、風間君MCの日だったので、
「作品で共演。ライブでも清志郎さんの曲をよく歌ってた。」
「みんなほんと素敵な顔で歌ってますよね」というコメントも、あった。

『ドデスカ!』は、なんと言っても、拓哉愛あふれる上坂アナだからね。
「みなさん。やっぱり、歌う木村拓哉さんは、カッコイイですね」と、上坂アナが言えば
スタジオの浅尾美和さんも
「そうですよね、清志郎さんへの愛がこういうかたちになったので、
 見ている人もすごく盛り上がったと思うし
 やっぱり、歌っているところを、もっと見たいなって思っちゃいました。」と答えてた。

そして、登場の説明として
「10年目の今回がFINALと言うことで、主催サイドがオファーして、それを木村さんが快諾。
「本当は、1曲の予定だったのですかが、2曲に。
 この後、アンコールの雨上がりの夜空にもいっしょに歌って。」と、いうと、
「わぁ-!!みたい!!」と、私たちと同じ声が

森田豊さんが「結構音域が広くて難しい歌なのに、よく歌っていて素晴らしいですね!!
 木村さんからの清志郎さんへの気持ちが分かる。」
最後に上坂アナが
「ドラマGiftで共演、その後も・・。
 公私ともに親交のあった清志郎さんのために歌った木村拓哉さんでした。」

拓哉君がWeiboで、みなさんがあたたかいと書いていたし、
風間君も言ってたけど、ほんとに、みんな楽しそうで、いい顔してた。


『令和』へ

2019-04-01 | tak日記
新しい年号が発表された。
『令和』

weiboで拓哉君が、え
平成から令和へということで、更新してくれてた。

4月1日 12:07
从「平成」变成了「令和」
即使元号改变了,自己应该做的事情也不会改变,所以我会在每次的现场发挥自己所能全力以赴! 拓哉 ​​​​

これは、「平成」から「令和」になり
元号が変わっても、自分がやるべきことは変わらないので、どの現場でも自分のできることを全力を尽くして発揮します!
という意味だと和訳があった。

どんなときも、どんば場所でも、自分の全力で・・・・。
どこまでも、変わらない拓哉。

私も、自分の今を一生懸命生きたい

来別からは、令和・・・・

なので、今月中は、平成の中で、拓哉を生きた拓哉の記録をアップしていきます。
再掲もありますが、良かったらお付き合いください。

平成時代のドラマランキング

2019-03-30 | tak日記
あと、数日後に新しい年号が発表される。
平成○○年という表記もあと一月。
なので、このところ、”平成”という時代をまとめて見るという企画の番組が多い。

教えていただいて、よしもとの「今田・八光」を見た。
この中で、平成ドラマ視聴率ランキングというコーナーがあった。

ベストテンに入っている番組を当てるの。
最初に、聞かれた、巨人さんが、まず、
「木村拓哉さん、間違いなくどっかには入ってるやろう!」

嬉しいな。
”間違いなく”という言葉はもちろん”木村拓哉”さんと言ってくださることも。

巨人さんがあげたのは、「HERO」

ピンポ~ン
第7位 『HERO』(フジテレビ)36.8%。

『HERO』は、全話30越えだった。
36.8は、最終話と法廷で巽弁護士と対峙した時の、2回。
ということは、どのドラマでの一番高い回の数字。

第10位の『GTO』が出て。

次のフジモンが、あげたのが、『ロンバケ』
ピンポ~ン
第8位 『ロングバケーション』 36.7%
今田さんが、生であった智ちゃんの美しさを熱く語り、
「今まで出会った芸能人の中で1番綺麗」と。

第4位の『ひとつ屋根の下』 37.8%

今田さんが、『Beautiful Life』をあげ
ピンポ~ン
第2位 『Beautiful Life~ふたりでいた日々~』41.3%
41という数字にもスタジオがわいた。

「もうすでに、木村さん3つ入ってる。」
だよね。現在あいているランキングは5。
その中で、3つが拓哉君と言うことは、数字も高いし、印象も強いってこと。

「パイロットのやつも入ってるんじゃない。♪青い~」って、歌い出す今田さん。

はい。
第5位 『GOOD LUCK!!』 37.6%

「平成は、木村拓哉君の年だ。」

ドラマを紹介する紹介する一言コメントも
「主人公久利生が着ていたダウンジャケットが大ヒット」
「このドラマの影響で美容師志望率が例年より2割増えた」
「ドラマの影響で、航空会社への新卒応募が増加」
と、拓哉ドラマの影響の大きさをあげてた。

「A LIFE」の時も、指導してくださった医師の方が、
「木村さんのドラマでは、志願者が増えるというから、このドラマで、外科志望が増えたら・・・」
と、言われてた。

美容師、検事、パイロット、アイスホッケー選手・・・。
木村チルドレンだよね。

新しい年号になって、また新しい役者拓哉のドラマに逢えるのが楽しみ!

3月11日

2019-03-11 | tak日記
「人生最高のレストラン」出演がわかったとき、すごく嬉しかったけど、
、映画の番宣でもなく、今頃バラエティに出演って、何があるんだろうってのもある。

で、実際に出演してくれて、番組がSUNTORYの提供って分かって、
拓哉君の金麦CMも流れて・・・ああ、だからかと納得。

でも、きっと、それ以上にミニがあったのは、根室の話だったんだよね。

8年前になった、東日本大震災。
だけで、今も、自分のふるさとに帰れない人が沢山いる。
立ち入り禁止の区域も、まだ広く残っておいる。
復興へて、まだまだ、取り組まなければいけないことがいっぱい。

「忘れないこと」
風化させないこと。

みんなが笑顔になれる日まで。

最高のレストラン・・・思い出も一緒に乗った定食。

2019-03-10 | tak日記
人生最高レストラン
最高な木村拓哉の時間。

かっこいい登場で、ため息。
予定の椅子に向かわない、拓哉のらしいボケで笑い。

紹介された「美味しかった物」のそのどれもが、過ごした時間の思い出の品
撮影現場での食事。

”おいしいってなんだ!?~根室から京都まで~”
という文字を見て、ああ、南極大陸と、太秦だってつながった。

その第一章 「最果て編」
南極大陸として、存在できる場所根室。
「マイナス17度ぐらいの状況の中で、結構いました、長い間」
現地の人にも、胚が凍るから深呼吸は絶対しないでくださいって言われたという話。
前にも聞いた覚えがある。そんな中での、体を張った撮影だったんだよね。

最初の紹介は、撮影現場から車で10分の「しげちゃんラーメン」
ここ、拓哉君が車の運転をしていったという言葉に驚く、徳井さん。
そうなんだよね。拓哉君は。
で、自分が食べに行くだけでなく、現場のスタッフに食べさせてあげたいと
店主に頼だら、「快くOKをしてくれた。」と、
いつもの拓哉君の「じゃんがららーめん」差し入れを思い出した。

現場のみんなへの気配り、みんなが笑顔になるように。ね。

南極大陸の撮影期間と言えば、あの東日本大震災。
だけど、今日は、人とのつながりも嬉しいおいしいものの話と思ったら、
ありました。
南極大陸に着岸し降り立ったシーン。
立っている氷がゆらいで、荷物を載せた氷が流れていってと、撮影していたら、
本当に揺らぎを感じ・・・その後、津波警報が鳴りだして、避難しようってなった。
と、そのシーンの映像とともに拓哉君が話してくれて。

で、ココまでは、What'sや、当時の雑誌でも話してくれ手タコとだったんだけど、。
この後、MCの方が当時の状況をもっとお詳しく教えてくれた。

ADさんの話
「真っ先にキャストを避難させた。すると、木村さん自らスノーモービルを運転して再び湖に戻ってきた。
木村さんが率先して、出演者、女性スタッフ、機材と順に高台まで運んでくれた。
スタッフは止めたが『スタッフも俳優も関係ないから』と言った」

その話を聞いて、拓哉君は、「渡瀬でしょ!」ってADさんの名前を挙げ、
そんなことまで言わなくても・・・風だったけど。
「現場にまだ機材もあるし、スタッフも全員残っているし。
 本当に怖かったけど、自分が先にという頭にはならなかったかな」と。

結局、次の火に入ってみたら、撮影していた場所は、氷はなくなっていたとう。

キャストを先に・・それは現場での対応はもちろんそうだけど、
自分だけまず、安全な場所にいって、待ってるなんてことは、できないんだよね。
拓哉君。

あのとき。あの場所だから分かる人間力。

8年たって、聞けた話。
嬉しかった。

根室のおいしいもの、
2カ所目は、お肉がゴロゴロ存在するボロネーゼ。

そのボロネーゼのお店を見ることができたのも嬉しかったけど、
作ってくださってる方が、BISTROの影響でシェフになったという話。
拓哉君嬉しかっただろうなぁ。

そして、京都編。

なれない人間には怖い場所という噂に、”太秦”という場所に緊張していた拓哉君。
救ってくれたのは、父・北大路欣也さん。
あの、時代劇の大御所が、太秦のスタッフさんに
「ウチの息子をよろしく!!」っていう。
その一言の重み、ありがたさ。

全力でやらないと認めてもらえない。
拓哉君は、言う。
その拓哉君が、常に、全力で取り組む人間だと言うことを、「華麗なる一族」の共演で伝わっていたからこそだよね。
「うちの息子」・・・ありがたいよねぇ。

何度聞いてもほっこりと嬉しくなる。
全力が伝わる世界の
かわいがられてるよね。
先輩俳優さんにも、頑固な職人さんにも、ドラマのスタッフさんにも。

初めての・・・・

2019-03-03 | tak日記
人生最高レストラン
次回 3/9は拓哉君がゲスト

予告を見逃した方は、、TBSのサイトで見ることができます。
登場して、お料理を説明する拓哉君。
「シャカーン!!」
「ババババ!!」
「ガバッ!!」
「シュイッ!」っと、擬音満載で、身振り手振りも加えての紹介が、いかにも拓哉君。

WSでは、いつも拓哉君の話題をスルーしてるTBSさん。
なんだろう?、

今まで出たことがない、初めての番組。
楽しみ!!
嬉しいね。

先月末に、体調を崩した拓哉君。
そんな中でも、weiboをあげてくれていて。
それは、とっても嬉しいんだけど、無理しないでねと祈っていました。

-・-・-・-・-・-・-・-・-

身体越来越好!👍✨明天要完全恢复哦〜! 拓哉
体はどんどん良くなっています! 明日完全に回復するために〜! Tuoba

3月2日 17:13
我复活了!
去逛街偶然重逢了Tony @梁朝偉 ❗️
最棒的惊喜🤪👍✨ 拓哉

3月2日17時13分
私は復活しました!
買い物に行って、私は偶然また会った。Tony @梁朝伟❗️
最高の驚き

拓哉君、私たちの方が最高の驚きです。

金麦!!大当たり!!

2019-02-27 | tak日記
金麦の記者会見。
朝のWSで、捕獲できたのは、「『めざまし』、「ZIP」、『ドデスカ!』『スッキリ』
それから、お昼の『バイキング』

登場した拓哉君は、CMでのStyle。
Tシャツにダンガリーシャツ&デニムは、ほんとスッキリと、爽やか
どこか、いたずらっ子のようなかわいさも。
どふんわりとした空気もまとってるのは、そのStyleのせいもあるだろうけど
会場の空気もだよね。

MCさんが、デニムStyleに話を向けようとしたら
「今日は、ベストジーニストの日じゃないので、金麦の日なので」・・・って、拓哉君。

また、会見で、きんぴらを食べ、金麦を飲み・・・。
「きんぴらを食べている姿がこんなに絵になる人は、日本中に木村さんただ1人だと思います」という声に

照れもあるんだろうけど、すぐに
「記者会見できんぴらを食べるのが僕だけだと思います。」と、答える拓哉君。
明るい笑い声が起きてた。

ケイタリングのお母さんとのショットも流れた。

昨日もサイトで見たけれど、ほんと、”お母さん”ですね。
「絶対好きなやつ」・・・間違いない。
きっと、言葉にしなくても、拓哉君の体調とか、いろいろ感じ取ってくださってたんだろうな。
どこか、メイクのうっちさんのような雰囲気。

きっと、こういうお母さんたちが、後ろで支えてくださってるんだろうなぁ。
第二章になって、拓哉君の周りにいてくださる方が、表面化してきた。
力強い存在がわかって、ほんと、嬉しい。

そんな方たちと、拓哉君との交流を見ることができたメイキング。
金麦の柔らかな雰囲気は、お母さんの存在でもあるかも。

ツイッターの金麦チャレンジ。
昨日は、×。
残炎でしたって返信だったけど、1000人に当たるわけないよねって半分は思ってた。
×が当たり前だろうなぁって。

でも、一応、チャレンジすることも応援だよねって思って、今日も・・・
なんと、当たりました!!!

わ~~~い!!!!

-・-・-・-・-・-・-

WS見てたら、映画ランキングがありました。
マスカレードホテルは、5位。
5週目になっても、頑張ってる!!!

1位は、「飛んで埼玉!」
パタリロを呼んでた世代だから、魔夜峰央さんは知ってたけど、飛んで埼玉は知らなかった。
GACKTさん、麗しい。
彼がいたからパタリロの実写化もできたと、魔夜さんにいわせた加藤諒くんもいた。
高見沢さんと、YOSHIKIさんはなに?
不思議な画面。面白そう。

そして、1位を知らされたGACKTさん
「僕は、あくまでもマスカレードホテル押しなんだよ!!」のコメントが最高!!
GACKTさん、ありがとう!!

2011年~2019年で、一番共演回数が多いのは・・・。

2019-02-24 | tak日記
検察側の罪人のビデオコメンタリーで、共演の有無についての話が出たので
大倉さん、松重さんのと共演も、もう一度確かめようと、
拓哉君の過去の作品の共演者を表にして見たいと思った。

始めるとこれが楽しい。
1話完結だと、毎回のゲストもあるし、
共演という言葉が指すのはどのあたりかということもあるだろう
どこまでで、区切るか・・・。
でも、はじめはちょっとした共演でも、後から、がっつりじっくりになる人もいるから
短くでも切れないし・・・。

ということで、Wikiも参考に、遡っていく形で作っていったら、
連続ドラマだと、レギュラー陣が15人ぐらいに、話だけの出演者で、ゲストを含め目立つ人が2、3人いて
30人以上になるし、映画でも、20人は超えるので、すごい数になっていった。

作業は、今2019年から遡って書いて、2011年までいって、400人を超したので、
いったん止めた。

連続だと、レギュラーは10話だとその話の回数分、各話は1回という計算になるけれど
それは、難しいので、10回出る人も、1回だけの人も、同じように1として表にすると
同じ1でも、ずいぶんイメージが違うけど・・・。

ここまでの、作品としては、「南極大陸」から「マスカレードホテル」まで
作品は、連続ドラマが2011「南極大陸」、2012「PRICELESS」、2013「安堂ロイド」
2014「HERO」、2015「アイムホーム」、2017「A LIFFE」、2018「BG」
あと、単発の「宮本武蔵」で、8作品。
映画は、2015「HERO」、2017「無限の住人」、2018「検察側の罪人」、2019「マスカレードホテル」の4作品。合計12。

そのうち、共演回数、4回なのが、
宇梶剛士 ・・・「宮本武蔵」(2014)武蔵と闘った”阿厳”
       「HERO」(2015)刑事” 壇原 段”
      「 BG」(2018)警視庁”氷川修”
        「 マスカレードホテル」(2019)お客の一人” 館林”

香川照之・・・「南極大陸」(2011)第1次南極観測隊” 星野 英太郎”
  「PRICELESS」(2012)ライター” 能見 実”
    「 宮本武蔵」(2014)”沢庵”
    「 アイムホーム」(2015)仕事先の専務” 竹田 雅夫”

平泉成・・・「PRICELESS(2012)」”相馬”
      「 宮本武蔵(2014)」”法師”
「アイムホーム(2015)」仕事先の元社長” 徳山 正夫”
「A LIFE」(2017)入院患者” 森本 洋造”

この3人の方は、これ以前遡るともっと増え、ほんと、何度も共演で、親しみもすごくある。
で、作品回数として、5回の人も。
5/12ってすごい

鶴見辰吾・・・「安堂ロイド」(2013)公安幹部”幹谷 総一”
      「HERO」(2014)組の弁護士” 小此木 誠”
      「 宮本武蔵」(2014)武蔵野闘った相手の一人”青木丹左衛門”
       「A LIFE」(2017)「片山関東病院」院長” 片山 修造”
       「 マスカレードホテル」(2019) 宿泊部” 田倉”部長

で、話に出たお二人との共演は、この間書いたように
松重さんは、ドラマ「HERO」(2014)と、映画「HERO」第2弾(2015)。
どちらも、川尻 健三郎 城西支部の部長検事。
作品としては2つで、役としては、一つ。
そして、 「検察側の罪人」(2018)の、 諏訪部。

大倉孝二さんとの最初は、2007年。
「CHANGE」SPの 檀原 段さん。
次が、映画「HERO」第2弾(2015)で、京都地検、雨宮付きの事務官、 一ノ瀬 隆史役
そして、 「検察側の罪人」(2018)の、 弓岡嗣郎。

「CHANGE」では、朝倉総理にずっとついているSPだし、
喫煙室で二人で話すことも多かったから、ほんと一緒って感じだったから、
共演って感じも大きいんだよね。
役の振り幅も多く、拓哉君が演じる役との関係もいろいろ。

グーパーウォーク1