goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

月刊テレビ誌の中の拓哉君

2015-08-27 | 映画「HERO」
買ってきた、SMAP表紙の月刊テレビ誌3誌。

「月刊テレビジョン」は、デニム系の色彩のスタイル。
拓哉君は、紺地のTシャツに、ライトブルーから藍色へとぼかしのあるデニム生地のジャケット。
ちょろんと舌を出したお茶目な表情。

表紙裏からの特集は、25年目の履歴書。
ソロページを含め11ページまでSMAP.
見開きの表情好きです。

中にある拓哉君の履歴書。
経歴は、93年のあすなろ白書かた始まり、さんまさんとの出会い、サーフィン
「HERO」との長い付き合い
カンヌのレッドカーペットを歩いたこと
そして、BON JOVIとの共演と続く。

嬉しかったよね。
RESPECTしているアーティストと、一緒に、大好きな歌を歌う。
これからも、何度もChanceがありますように!!
スマスマ、スタッフさんお願いします。
もちろん、スマスマで無くてもいい、拓哉君に幸せな機会を与えてください・

そして、本人希望欄。
海外に住みたい。
本人は、自由だよ、動いているよとは言ってはいるものの
どこにいても、今、キムタク、○○にいたと書かれる生活は大変だよね。
仕事と、プライベートは住み分けたい!!!
そうさせて上げられると良いのだとは思う。

でも・・・日本からいなくなると寂しいよ!!

まとめて海外でお仕事っていうのなら、まだ、いいかなぁ。
毎週帰らなくても言いように、スマスマ、お休みしてね。


来年の9月9日は、25周年記念。
20周年記念の2011年は、凄く大変なトシだったけれど、でも、ファンパがあった。
運を使い果たしたとしか言えない位、奇跡の、ファンミーティングに参加出来た。

直接、拓哉君達の言葉を聞くことが出来た。
直接、「ありがとう」と、言うことが出来た。

また・・・だったら、嬉しい。

一番色白に映ってる「TVfan」
黒のスーツ。モノトーンのプリントのシャツ。カッコイイ大人の雰囲気。

表紙を開けると、A4が横2倍のポスター。
裏には、2枚のショット
そして、巻頭、3ページから他メン個人のお仕事も入れて22ページまでの特集。
グラビアたっぷりが嬉しい!
モノクロのショット・・・美しいです。

握手・・・この手はつらい、厳しいものをどかさないといけない手だったのかもしれない

2015-08-20 | 映画「HERO」

SMAP、被災地で「のど自慢」にサプライズ出演!って、スポーツ紙
みんなカラーの写真付きっておしらせに、慌ててコンビニに!!

SMAPがのど自慢で山田町に来てるってツィが飛び交ったのが、
ちょうど、10日前になるんだよね

一番大きな紙面なのは、報知。 横27㎝×縦24㎝
のど自慢出場のみなさんとの記念写真がメイン。
出場者が前3列、その後ろにSMAP5人、この写真の撮り方もSMAPらしい。

中スポは、のど自慢のステージがメイン。
出場者と一緒に歌を歌ってるショットですね。
会場の全員合唱となったと言う、世界に一つだけの花・・・かな。

被災地でののど自慢、完全にシークレットだったというから、
もう、みんな「信じられない!!」:って感じだったのでしょうね。
それも、本番前の予選方参加。

山田町でののど自慢は初。
震災で被害の大きかった、太平洋沿岸部。会場の確保も難しかったという。
5人は東京から東北新幹線と車を乗り継いで、5時間以上かけて着いたという。
復興へ向けての歩みを、今を、伝えるのに、SMAPの存在は大きいよね。

会場の600人と握手というコメントがある握手してる写真。
拓哉君が、両手で、がっちりと相手の手を包み込むように握手してる。
報知などにもありますが、、ニッカンが大きめです。
拓哉君の笑顔もよくわかる。

その側に、
「この手はつらい、厳しいものをどかさないといけない手だったのかもしれない、
と思いながら手を握らせてもらいました」と、いう拓哉君の言葉がある。
この言葉が、そのまま、拓哉君達の心。

出場者の中には、家族全員を無くされた方や、仮設住宅にクラス方もいらっしゃるとあった。
今もなお、悲しみは消えないだろうし、まだまだ、処じゃ無い状態なのだと思う。
そういう方への、SMAPの心は強い支えになるよね。

山田町の多々達との交流の様子の写真も。
中居君達は、出場者の方が暮らす仮設住宅を訪問。
拓哉君とゴロちゃんは、漁に出たという。

漁に出ることが出来たのは前進・・・だけど、漁で暮らすことが出来るように・・・。
海に向ける望ですね。

この、のど自慢は、特番なんですね。
タイトルは「SMAPプレゼンツ NHKのど自慢 in 山田町」。
9月26日の土曜日、午後7時半から放送とあります。

報知、サンスポなどの記事には、スマスマでの義援金の呼びかけや、
いろんな番組や支援プロジェクトなどでのSMAPの今までの活動についても書かれてた。
その場限りで無く、ずっと思い続けていること、ずっと、行動していること
拓哉君達の人に向き合う姿勢のすばらしさ。

「被災地には今も、物心両面で寄り添っている。」・・・ですね。



メッセージは、赤いTシャツ

2015-08-17 | 映画「HERO」
赤いTシャツ。
みんな、見つけたかばぁ・・・

この間の舞台挨拶で大阪に行ったときの話ですね。
関テレの情報番組『ゆうがたワンダー:』の取材で拓哉君が話したこと。
松さんと二人並んでの取材ですね・

HERO撮影秘話(笑)

拓:箕面のチアリーダー凄い強い学校があって、その人達と共演させていただいて、
 そのチアの人達に、赤いTシャツをもらったんだんでよ。
 チーム

箕面学園チアリーダー部から貰った赤いTシャツ
(真っ赤のTシャツ、上部にGOLDEN BARES CHEERの文字
  真ん中に25thの大きな文字、下にANNIVERSARY)

拓:あの人達、気付いてくれるかなぁ?
 撮影現場におはようございますって入いっていって
 赤いTシャツを、カメラのアングルをこうみて(カメラを覗いている感じ)、
 あそこだったら判るなって思って、ポーンと置いて、そのまま撮影した。

松:ちゃんと、映っているんですか?
拓:映っています。

拓:そういう、遊びを撮影しながらさせていただいたので。
 是非、大阪の皆さん探してみてください
松:赤いTシャツを・・・・
松:楽しんでいますね。
拓:楽しんでいます。
 そういう、メッセージを送るのが好きなので・・・

有る番組・・・・1月に放送された、『さんま玉の、あんたの夢叶えたろか』ですね。
そうだよね、チアリーダーに会ったのは、映画HEROの撮影中だったんだ。

あの元気いっぱいのメンバーが、いつもお世話になってる顧問の先生にサプライズプレゼント。
練習では厳しいけれどチームのみんなから愛されている顧問の先生。
その顧問の先生が、拓哉君のこと大好きだから、逢わせてあげたいって夢

練習の迫力凄かったよね。
全員の気持ちが一つになっての演技素晴らしかった。
そして、可愛い思いも、素敵で。

拓哉君も、感動してたし、笑顔が一杯だった。

拓哉君にあって、泣いちゃった先生。
HERO見に行ったよね。
見つけたかなぁ・・・・久利生君に夢中で他のこと、見えなかったかな。

でも、拓哉君が、こんな風に話してくれたんだもの、確認に言ったよね。
そして、又泣いたんじゃ無いかな。

CHEERのチームの子達の大騒ぎが目に浮かぶ。

拓哉君の素敵なメッセージ、きっと届いてるね。
もう一度、みんなにエールを送った感じですね。

ポロリのお楽しみ(わっつ2012/8/14)

2015-08-16 | 映画「HERO」
金曜日のわっつは、この夏の拓哉君の活動についてのみんなからの質問コーナー・・・

最初は、FNS夏祭り関係に、3つ。

一つ目は、靴の話、2つめは、待ち時間、どのように過ごしていましたか?という質問。
この質問で、拓哉君の嬉しいポロリが・・・・

よくぞ聞いてくれました!はい、そうなんですよ。
確かに待ち時間は長いんですよねぇ。
まぁ、よくあるのがその時間を利用して、他の番組のロケの打ち合わせとか。
あと、ビストロスマップの料理位置を担当の先生としたりとか・・・。

ちょっと僕は、今回の待ち時間はでぅね。
次なる企みに向けて、監督とお会いしてましたね。
で、いろんなお話をさせていただいて、
「じゃぁ、ひとつよろしくお願いします。」って、いう話を待ち時間の間にしてましたね。

これ、ポロリだよね。
それも、よくぞ聞いてくれました!!!って、言いたくてたまらなかった?
嬉しいなぁ。
次、有るんですね。
監督って言うから、映画とか、ドラマとか・・・。
映画だといいなぁ。
映画でありますように・・・・のんのん。

ドラマだったら、テレ朝とか、TBSとかだといいなぁ。

次も、「FNSうたの夏まつり」での話。
「華麗なる逆襲」で、三代目JSBの振り付けしたよね。
前は「ランニングマン」を踊っていて、今回も踊ってたので、三代目JSB好きなのかな?と、いう。

で、拓哉君の答えは、
「好きというよりかはJ Soul Brothersの皆が、特にELLYとかがすごい喜んでくれるんで」
というね。やった後の、J Soul Brothersのメンバーの
『ヤバかったです!さっきの超アガリました!』って話しかけてきたりするのが嬉しいという。
としても、拓哉君、他のグループの振りもよく見てるんだ。
そして、ちゃんと、自分の振りとして踊ることが出来る・・・凄いよね。

そして、 「27時間テレビ」でのバンジージャンプについて・・・。

5人の中で、先ずゴロちゃんは無理。
中居は次のコーナーがあって、慎吾は別の番組に行っちゃうから無理で、剛は足首痛めてるし、
ってなったら俺がケツ拭くしかないじゃん・・・。
ぐだぐだ言うのはイヤ・・・と言うことで好き入り飛んでたくやくんだけど、

その後SMAPで、参加した、ノンストップの岡村さんのライブについて・・「エグイ」と。
このエグイっていう表現難しいけれど、基本、嬉しくない雰囲気だよね。
フジの企画というか、考え方、タレントに対しての意識。
私も好きじゃ無いです。


昨年のSMAPノンストップライブ。
彼らの凄さを、ハンパ無く見せてくれた。
27時間テレビを休み無く続けてきた彼らに、あのLIVEは、殺人的とも言える企画。
それでも、やり抜いた。
あのガッツポーズは、宝物。

「何とか出来た」そういった拓哉君。
他のグループでは、けしてやり遂げられないだろう、LIVE.
若さと体力が有ったとしても、無理だと思う。

というか、うちの子たちには、最初からやらせないだろうね。

到達できない頂きに立った!!そんな感じだった。

だから、過酷を極めたけれど、宝物のLIVE

でも、その後のスタジオまで歩いて帰れ!!には、どうしても納得できなかった。
例え森君の手紙を聞かせるに最高のシュチュエーションだと思われても・・・。

哀しい局だと思う。
かみ合わないなぁと思う。

続いては、映画「HERO」の中から。
苗字の久利生の読み方は、「くりう」か「くりゅう」か、どっちなんでしょうか?
映画のパンフレットを見てみると、久利生公平の紹介ページにアルファベットで、
「KURIU」と書いてあり、
2014年のドラマ「HERO」でフットサルのユニホームの名前が「KURYU」と書いてあったんです!との質問。

拓哉君は、スッキリと言い切ったね。
「僕は気分的に「くりゅう」だと思っています。
“くりゅう”公平だと思ってずっと演ってきました!!」

はい、私も、くりゅうだと信じています。
くりゅたん・・・2001年から友達とそう話してました。

続いて、HEROを見てる、理容師さんからの質問から、理容店さんの経験話に。

「宮本武蔵」で京都の太秦で、10日に1回くらい髪を染めた話。
拓哉君は、地毛が明るいから、黒くしてくださいっていわれて
どこで染めようかなと思っていたら、よしおさんという太秦の重鎮の方が
近くの閉まっていた理容店の方に話しをつけてくれて、そこでメイクの方に髪を染めてもらいましたね。

ヨシオさんって、北大路さんとの会話の中で出てきた方ですよね。
いろいろお世話になっていたんだ。
かわいがられていたのですね。

で、企みは、太秦につながりませんか・・・・ 。


一番しっくりくる ・・・ドデスカで

2015-08-11 | 映画「HERO」
8日の舞台挨拶、ドデスカのカメラが入っていたという言葉に、期待して録画

今日は一日、家族の通院の付き添いだったので、夜になって確認、
はい、めざましよりも、ドデスカが長かった!!

6:22~スポ新紹介
ここは、中日スポーツのモノクロ記事なのが残念だったけど
伝わるワクワクは。その記事に大きさに反比例って感じ。

6:45~同じく中スポの紹介。
そして、7時台のエンタメドデスカでしっかりお伝えしますとコメント。

7:40~7:45
「暑い名古屋で熱狂!!ミッドランドスクエア
観客インタ・・・
・すごい、かっこよかった!
・目が、キラキラ!!
・横浜からです。(HEROのTシャツを来ている三人)ばらばらで、お仲間なんです。

「女性達を虜にする男性、ついに、登場です!!」

拓哉君が、マイクを持って構えただけで、歓声!!

拓:お暑い中、そして、他にもおもしろそうな映画が一杯有る中、
 選んでくださいましてありがとうございます。
 (ここ、拓哉君が一言いう度に、拓哉君を見つめている会場中の女性がうなづく感じです。)

「そして、この日は、雨宮役の松たか子さんも出席。
 初代の人気コンビが、ファンの前に登場するのは映画第1弾以来8年ぶりです。」

司会:一緒に並ぶというと、木村さんテンションが上がったりしますか。
   松さんがとなりにいると?
(質問が終わるか終わらないかで。拓哉君じゃなく、松さんが返事)
松:いや、変わらないと思います。
拓:(松さんの答えの途中で笑い出して・・・)俺への質問だから
(拓哉君の言葉に、あっ!!っておどけた感じで、自分の頭に手をやる松さん。)

松:大ヒットと言うこと、みなさんに直接お礼を言える場で、
 木村さんと一緒に出られるのは、ホントに嬉しい。
拓:やっぱり、その、松さんの存在というのは、うん。
 こうはっきり行ってしまって良いのかどうか判りませんが
 やっぱり、一番、しっくりきますね。
(マイクはオフのままで、いえいえと言ってる松さん。)

「と、舞台挨拶が進む中。木村さんから有る提案が・・・」

拓:せっかく皆さんがいらっしゃるんで、実際に、皆さんからもし・・・。
「突然の質問コーナーが行われたのです」
 
拓:手前の黒い服のかた・・・。

Q:雨宮と久利生検事の感検事の関係性が、私は一番の見所だと思っているんですけど
 久利生検事は・・・結局、雨宮のことどう思っているんですか?
(質問する会場の女性の方に耳を近づける感じで質問を聞いていた拓哉君。
  久利生検事は・・・って聞かれたとたん鈴木監督が拓哉君を指差し
 「俺?」って感じで苦笑しながら、マイクを持ちあげて・・。)

松:いい質問ですね。
拓:法律上は、3年以上、同棲ないし交際があった場合は内縁の妻ということになりますので・・・。
 でも、そこら辺はどういう解釈だったのか、定かじゃ無いですし・・・。
 多分、久利生的には、あの・・・そうですね・・・
 やっぱり、思ってるんじゃ無いですかね。
 そう思いますよ。
(思ってるんじゃ無いですかね。と言ったとたん、会場&スタジオの女性MCから、あ~~!!と言う声)

スタジオ・・・・
(春=MCの春香クリスティーヌ 中=中島亨兵芸能コメンテーター
 堂=堂野浩久アナ)
春:16倍!!!。(いやいやいや、私たちの周りの様子からしても160倍の間違いじゃないかと思いますが・・・)
  一言はなされる度に、黄色い歓声が上がってましたね。

堂:クロストーク感が。。。
中:ほんと、仲いいですよね。
 木村さん、ホントいい色に焼けて・・・。
堂:木村さん、天むす、ひつまぶしを召し上がったそうで・・・。

ツーショット舞台挨拶・・・いいなぁ。

2015-08-10 | 映画「HERO」



昨日は、大阪で2回、名古屋で2回の舞台挨拶。

大阪で会ったお友達、駅で見送りしたお友達・・・みんなの完成が幸せ!

今朝のスポーツ紙
こちらは、そんなに・・・・でも、大阪とかいろいろ素敵なちょっとがカラーであったね。

関西のサンスポ。
思い切り笑ってる松さんと、マイクを持ってる拓哉君戸のショット。
そして、見出しが、「まるで、夫婦漫才!」「なんでやねん」って。

見出しだけでも。楽しさが伝わってくる。

会場内で割ったくす玉、
「HERO、めっちゃ大ひっとやで!!」って、
その両側に、笑顔の、松さんと、拓哉君。
いい笑顔!!
(これが、Webだと、松さんだけになっちゃうんだから、Jもいい加減考えて欲しいよね。)

大阪の舞台挨拶の会場はTOHOシネマズ梅田
最初、大阪って、雨宮が難波支部だから?って思ったけれど、それだけじゃ無かったんだ。
8日現在、観客動員数日本一を記録しているのが、ここ、TOHOシネマズ梅田。
凄い!!!!

舞台挨拶の内容は、新聞記事とか、webでも、少し読むことが出来るけれど
きっと、文字では表しきれない者も一杯有ったんだろうな。
拓哉君と、松さんの掛け合い。
会場に参加出来た方と、拓哉君達とのやりとり
きっと、楽しくて、暖かい者だったのだと思う。

是非是非、ブルレイに入れてくださいませ。

北川さんは、美人で、キャラもはっきりしてるし、しっかりした事務官で、
城西支部の面々も、鈴木監督が「奇跡」というほどのメンバーだけど
やっぱり、雨宮&久利生の二人の間柄って違うよね。
拓哉君と、松さんが、並んでいるだけで、キャー!!ってなる。
岳君はじめ共演者でもそうなんだもの、私たちはもっと。

そして、この『ツーショットが見たの。

よかったぁ。

-・-・-・-・-

今日は、長崎に原爆が投下された日。
哀しい日。
昨年、長崎を訪れたとき、いろいろ市内を回ったことで、一層、思う。
今日も、なり響いているだろう鐘が、二度と哀しい祈りの金になりませんように

ツィを見てたら、明日のスマスマのS-LIVEについての情報があった。
Triangle。
祈りをこめて歌うのでしょうね。

哀しい闘いがどこにも起きないように。



大阪、名古屋、舞台挨拶決定!!

2015-08-06 | 映画「HERO」



昨日の午後、突然の嬉しいおしらせ!
映画「HERO」大阪&名古屋 舞台挨拶決定!!という。

今週末の土曜日。8月8日(土)に舞台挨拶
午前に大阪で2回。午後に名古屋で2回。

登壇予定者が、拓哉君と、松さん。鈴木監督と有った!!
嬉しい!!嬉しい!!!

5日の18時の応募スタートを、PC前で待ってさっそく応募。

どうか、どうか、逢わせてください。

午前中は、大阪。
TOHOシネマズ梅田の10:20の回上映終了後と、13:30の回上映前

午後は、名古屋。
ミッドランドスクエアシネマの13:50の回上映終了後と16:45の回上映前

映画は130分と表示(予告入れての130分)されているから
大阪で、10:20の回は、終了が、12:30
その後に舞台挨拶で、入れ替えして、13:30上映前の時間にもう一度となる。
入れ替え時間を考えると。正味、15分ほどでしょうか。

13:30には、2回目の舞台挨拶をして、新幹線に乗り名古屋へ。
そして、13:50の回の終了・・・だから、16:00に1回目の舞台挨拶。

大阪の梅田から、名古屋ミッドランドスクエアまで、2時間半のうちに移動。
移動方法は、新幹線だから、帰りの新大阪の駅、または、名古屋の駅での到着に逢える確執も有る??

ヤマトの時は、試写会の国際会議場と、名古屋の舞台挨拶(拓哉君と山崎監督)で合うことが出来た。
これは、ほんとに、女神様のおかげ。

今度は、試写会がなく、18日の公開日のスクリーンでの舞台挨拶にも参加出来なかった。
運は、もう、使ってしまったのかもしれないけれど・・・逢えるといいなぁ。

-・-・-・-・
8月6日 8時15分、尊い命へ黙祷を捧げました。

いつまでも、子ども達の笑顔を守りたい。
平和な日本を守りたい。

自分の国を守ると言うことは、どこの国にも銃を向けないこと。

プラス2

2015-08-03 | 映画「HERO」
先週、「前売り券が2枚あるから、一緒にHEROを見にいきたいな。」って言った時、
「ちびのんといったら?」と言ったダー様。
いえいえ、ちびのんとは、公開直後のダー様出勤日に行っています。
「一緒に行けないと思って、買っておいたの。」
そして、こそこそおなかの中で一言「一人では、もう何度も行ってるの。」

ということで 、今日、久しぶりにお休みが揃ったダー様と映画館へ。

ダー様。「前売り券だから、安いって訳じゃ無いよね。何か付いてたの?」と、
さすが、わかってらっしゃる。
ハイ、CLEARファイル付きだったんだもん。
それに、やっぱり、前売り券はたくさん買っておきたい。

先週末から「進撃の巨人」や、「ミニオンズ」という新作が始まったので
といっても、「進撃の巨人」も、スマスマのコントで知っただけなので
この2作がどれぐらいの力がある作品なのかは、全然判らなかったのですが、
それにしても、3週目だし小さな部屋かなとよそうし、ダー様にも、その点話してはいたの。
で、前売り券を持ってチケット売り場へ行ったら、予想と違って大きな部屋で・・・。
それが嬉しかった。
中ほどの、中程、といういいシートもとれた。

ドラマはそんなに見ないけれど、「HERO」シリーズはドラマも映画も全部見てるダー様。
一緒に行った相手が、思うところで笑ってくれるのって、嬉しい。

お盆近くになると、忙しくなるから、今週中に、あと、レディスディにも行く予定。
待ってってね。

土曜日に再々々放送
(もっと、放送されているとは思うけれど、ゴールデン枠限定でいうと4回目の放送。)
HERO特別編の数字が出ていた。
第1回目の 06/07/03は、30.越えてた。
この日、放送直前に中田の引退ニュースが逢ったんだよね。
第2回目 07/09/23 22ちょい。
これは、映画「HERO」公開直後。
映画が、花岡関係になったのは、拓哉君のロックオンからだったらしい。
第3回目 09/11/30 19ちょい前
そして、土曜日に、第4回 15/08/01 13越え
今期のどのドラマより高い数字。
これって、凄いよね。
やっぱり、HEROは愛されている。

でも、ホントは、出来るなら、今回の映画{HERO }公開前に
第1シリーズ再放送→特別編→映画「HERO」→第2シリーズって順に再放送して欲しかったかなぁ。

でも、嬉しい。

ただ、某局の籠に入れられるのだけハイやぁからね・

拓哉君の可愛さが伝わった

2015-07-28 | 映画「HERO」

やっぱり、映画に出演っていい。
木村拓哉として番宣で出演のバラエティが続くもの。
昨日のネプリーグも、キスブサも最高!!!!
拓哉君の自然なリアクション、笑顔、本気の何と楽しい事。

で、HEROチームの闘い。
1st STAGE ハイパーファイプリーグ。
みんなで人文字ずつ書いて、5文字の言葉を答えるという・・・。
またまた、俳句の出題がありました!!はい、5文字。
前回の拓哉君のミスを忘れずにつつくヤッシー。
ここだけでなく、ヤッシーだけでなく他のメンバーからも、タイミング良くくる突っ込み。
こんなやりとりが展開される、メンバー・・・・いいよね。

2nd STAGEは英語のタワー
始まってすぐの拓哉君へのリスニング問題も、さすがすんなりクリア。
「HERO」チームは、一度もエレベータが下がること無く20問正解。
前回ドラマHERO開始時の出演の時は、なれてない感じだった羊ちゃんも、
堂々たる、参加。いい仕事してました。

3番目は、漢字テスト
これも、HEROチームはCLEAR!

で,夕べの一番の美味しい場面は、次の4th STAGE
拓哉君と福士くんが、1000人に聞いたアンケート結果の5位までの当てるもの。
年齢的にも、経験値でも、福士君<<<<<拓哉なのに、本気に楽しんでる拓哉君の勝ち!!

あすなろ抱きのご褒美付き!
福士君が乙女になってた。
こういう時、拓哉君、すっとやってくれるようになったね。
番組の雰囲気もあるのかな。

続いての パーセントバルーン。
「なかなか寝つけない人の割合」のところで、自分のことを聞かれた拓哉君。
寝付かれないときは、ワインを・・・って。
その習慣続いてるんだね。
そして、「焼き鮭の皮を食べる人の割合」・・・個人的には、もう少しみんなが食べるかと思ったけど、
コヒさんもほりけんさんも、食べないという答えに、「美味しいよ」と拓哉君。
拓哉君は食べるよね。
岳くんコヒさんとパーフェクトが続いて、90以上残ってるのを、
思いきり外した答えて大量に割った羊ちゃんも、らしくておもしろい

で、一番受けたのは相手チームのクイズの時、
福士君への問題「日焼けしたいという男性の割合」・・・で福士君の答えが、思いがけない数字、
あまりにたくさん割れた風船に、翼ちゃんが、「自分の周りにそんな日に焼けた人いる!!!」と、怒り爆発。
で、それを聞いた拓哉君が、小さくなってるのを周りに報告されてた。
「恥ずかしい」って。自分が黒いって自覚はあるのね。拓哉君、
翼ちゃん、最強だわ!

またサプリとロイドでご一緒して欲しいね。

拓哉君は、ノースリーブの黒のパーカー。
胸に、「PROVE IT」の白い文字。
日に焼けたたくましい二の腕もカッコイイ!!

このパーカー。見たことが有るなと思ったら、後で気がつきました。
今年のさんタクで着てる・・・って、事は、拓哉君の私物?
後で調べたら、かなりいいお値段でした。
昼には在庫があったnetのお店も、夜には売り切れ!!
拓哉君、効果!かな。

だって、途中で、フードかぶったときも、凄くかっこよくて、キャーキャーでしたもん。
中に、白のタンクトップを重ねてきているのもいい感じだった。

キスブサ・・・ずっと、最初の「待ってないで眠る」の答えを引きずってる拓哉君もおかしい!
後輩達と一緒になって、番組を楽しんでるね。
そして、さすがテレビっ子、よく見てる。

-・-・-・-・-

『HERO』が2週連続ナンバーワン!
興行通信社が27日に発表した土日2日間(7月25日~26日)の全国映画動員ランキング、
『HERO』が2週連続で1位を獲得。
先週末の土日2日間では動員27万605人、興行収入3億6,763万200円を記録。
公開9日間で累計動員145万7,849人、累計興収19億343万5,900円を突破。

この勢いが続いていきますように・・・・。


HERO公開6日目

2015-07-24 | 映画「HERO」
先週末18日から劇場公開された映画『HERO』が
23日、公開5日間で観客動員100万人を突破したことがわかった。
公開5日間での100万人突破は、2015年に公開された作品で最速となる(興行通信社調べ)。

ということで、私も、行ってきました。
4回目。

私が行った映画館で一番大きな部屋。
平日と言うこともあって、一杯とは言えないけれど、まぁ、埋まっていた。
周りは。わりと、ご夫婦ペアが多い感じ。
「今度は、雨宮が出るのよ・・・」と、ダー様に説明している奥様の声も聞こえた。
入ってくるメンバーは、家族連れや、男性だけのグループもあり。
開始時間に近くなると、若い年齢層の入場が増えてくるみたい。

もう、ネタバレとか気にしないで、感想書いてもいいのかな?

とはいえ、毎回。ばらばらと感想を書いていくことになりそう。

ペタンクのシーンおもしろい。
投げた金属製のボールというか、映画「2001年宇宙の旅」の曲にのって
ブールが太陽と重なって、地球になり、地球儀から他の場所に話が移動し又戻る。
惑星と立ってひかりながら、勝敗を付ける。

ペタンクが、地球になり宇宙に飛ぶ。
久利生達にとって、ネストリア公国は宇宙のような物なんだろうね。

前に感想を書いたとき、松さんの事を書いたけれど、やはり、彼女の存在が大きいよね。
考えたら、第1しリーズの時は、卵みたいといわれたつるんとした、まだまだ女の子って感じだったのに。

今は、眉を一つ寄せる、ちょっと視線を動かす・・・そんな細かな動きで、自分の心情を私たちに強く伝えてくれる。
電話で、相手に向かって発している言葉は、文字にしたら当たり前の短い言葉。
なのに、彼女の表情が、その言葉と裏腹の雨宮の心情を伝える。

切ない、哀しい、辛い・・・そういう言葉は無いけれど、雨宮を見てると、判る。伝わる

でも、久利生さんと呼び掛ける雨宮は、事務官が検事になった以上に、精神的に大人になってる。
第1シリーズから前作映画へ・・・少女が女性になった。
そして、今作で、女性としての成長を見せた。

そんな雨宮だからこそ、久利生とのキャッチボールも一層楽しい。
拓哉君の視線の意味、ぽつりもらした一言が、凄く膨らんでいくの。


-・-・-・-・-

今日は、金曜日、わっつの日。

グーパーウォーク1