52 Crescent Street

東京目黒から山梨へ育児のためにお引越し。40代高齢出産ママの雑記帳です。

死ぬ気まんまん(佐野洋子)

2011年07月10日 | 本のこと


雲ひとつない晴天

こんなに暑いと ただただ うらめしい



***


久しぶりに読んだ本がこちら



死ぬ気まんまん死ぬ気まんまん



昨年11月に逝ってしまった佐野洋子氏の遺作だ

いつものごとく、振り切れているし、吹っ切れている


    「私は命を惜しまない。金も惜しまない。」


癌の再発告知を受けたその日に車屋に寄り
イングリッシュグリーンのジャガーを衝動買い

ジャガーを運転しながらスパスパとタバコを吸って
エントツのようになりながら通院したそうだ


    「私は今が生涯で一番幸せだと思う。
    七十歳は、死ぬにはちょうど良い年齢である。」


享年72歳である

じたばたしない、一喜一憂しないで
逆に寿命が少し延びたのか




けだるく退廃的な美青年で、とても歌のうまいジュリーが大好きだそうだ


    「今のジュリーも好きである。
    なりふりかまわず食いまくっているようにデブになった。
    デブになっても平然としているところが、人間が大きい。」


なりふりかまわず食いまくって後悔している自分としては
少し救われるような・・・



    「思い残すことは何もない。」



自分も 人生の最後にこう思えたら最高だな









全聚徳の北京ダック@新宿

2011年07月09日 | 食べ物のこと
北京ダックの老舗「全聚徳」。
6月のある日、上海から遊びに来ていた yo さんが
東京最終日の晩餐にと連れて行ってくれた。

3人で1羽注文。



北京の本店から来たというシェフが
目の前でダックをさばく。



まずは、皮だけを薄くそぎ落とす。



きれいなキャラメル色。



本場では、パリパリの皮に粗目砂糖をつけて食べるのだという。
美容効果もあるので、中国の女子はデザートみたいにして食べるのだとか。

皮だけなので、確かにお菓子みたいだ。



次に、肉の部分。
鴨餅の上に、甜麺醤と鴨肉とネギをのせて堪能した後
残った骨をスープにして最後まで美味しくいただいた。





***


今日立ち読みした本に


  「強運の人とつきあいなさい」


とあった。そうすると

   強運の人の行動や考え方を真似て
   自分も強運になるのだ

そうだ。


あたしにとって、最高に強運の人は yo さんで
彼女との出会いで思いがけない人生になったもんだ。

yo さんと出会って台湾に住むことになったし
台湾で yo さんと毎日いっしょにいたころ
彼女が何を考えてどういう行動をとって
その結果どういうことが起こって
そこからどういう教訓を得たか

毎日毎日のおしゃべりで聞いていて
無意識のうちに参考にしている部分があった。


毎年必ず1回は会う関係が続いているけど
1週間もずっといっしょにいたのは十数年ぶり。

yo さんは昔と同じく自分が体験したことをもとに
鋭い感性と分析力で出した結論を話す。



強運の yo さんとつきあうことで
自分が強運になったかどうかはわからないけど
幸い自分の人生にはけっこう満足している。


もうすぐいわゆる人生の折り返し地点。
今後は世の中に貢献できる部分が増やせればもっといい。






7月の目黒川

2011年07月08日 | 徒然のこと


水の色が深い緑色になった
そろそろ梅雨明けも近いな


***


収録が終わった
最初で最後の収録にしたい

初日はガチガチ
翌日はフラフラ

1週間経った今
終わったことはなかったことに





今は新たな仕事に着手

問題作りだ

一年中ずうっと作っているから
正直もうネタ切れ

とにかく話題を見つけるまで一苦労

手元のネタ帳に書きとめたネタは
すでに色褪せて見える

そう言えば、今日のニュースで News of the World が
盗聴問題で廃刊になるってやっていたな

  
   「マスメディアの倫理」


なんつーのもいいかも


・・・ 下調べが大変ジャン


あと2日では仕上げられない
パス


どうしよう、、、、



***





久しぶりにイトウヤでモーニング。
この時期はやっぱりアイスコーヒー♪

ここのアイスコーヒーは生クリーム入りで。












明月院@北鎌倉

2011年07月01日 | 散歩・旅のこと


すでに猛暑の兆しが見える今日この頃。
涼を求めて北鎌倉へ。









紫陽花はほとんど終わりに近かったけど
木や山や植物に囲まれるだけでも
十分行った甲斐があった。




***


生まれて初めてカメラの前に立ってしゃべった。
週末の本番前にリハーサルしただけだけど
いろいろ穴が見つかった。

頭で考えるのと、実際しゃべってみるのはやっぱり違う。
リハーサルしてもらってよかった。

発見:カメラを見つめて話すのは案外難しい。