捨てるにはもったいないと洋服やカバン、小物作りなどに形を変え
販売して寄付を続けて来ました。
解き洗いアイロンけ、縫う人、お買い上げ下さるかた、
それぞれ出来ることで参加、続けてこられたのも皆様のおかげです。
2004年から始めたみたい、何時から始めたかは忘れていました。。。
[キモノ工房亀岡
亀岡さま
日頃より、温かいご支援をいただきありがとうございます。
AARの稲邉です。
先日いただきましたご寄付について、当会ホームページに掲載させていただきました。
先日、東急デパートで撮影した写真を使わせていただきました。
http://www.aarjapan.gr.jp/supporter/2017/0412_2285.html
長年にわたるご支援に改めまして御礼申し上げます。
ご協力いただきました亀岡さまの生徒の皆さまに、くれぐれもよろしく
お伝えくださいませ。]
またまたたくさんの布、着物等々ビックリ(@_@)つかいきれるかしら・・・
7歳のお祝いの帯などは1回使った切りらしい、もったいないのですが!?
浴衣の反物も買ったままみたいです~
ランキング参加しています、クリックお願いします。