NHK文化センター千葉和裁教室
A クラス 午前10時30分~12時30分、
B クラス 午後1時30分~3時30分
9月1回目午前中は4人お休み、午後全員いらしてました~。
お天気の不具合等々体調管理もしてください。
受講性の皆さん、新モス、羽二重、当て布など用意して
持ってくるようにしてください。
布幅が狭い場合は裄が取れない場合があります、
反物購入の時に気をつけましょう。
肩に縫い代分を足して肩幅を合わせて仕上げました。
次は夏生地で裾までの長さの道中着を作るそうです。
5歳用袖なし上着制作中、形が見えてきました。
箱マチにしています。
横綴じしています。
背伏せを羽二重で作っています、切り落としたら割ってください。
洗い張り小紋、表見頃は標が終わり、内揚げを縫っておいてください。
背伏せ布がない場合は羽二重で上記のように作っておいてください。
長襦袢の着丈直し、すそが着れていて・・・面倒なことになりましたが・・・
ランキング参加しています、クリックお願いします。