和裁教室でお孫さんのお祝い着を縫われている方がいます。
おじい様?の物だったかしらお召の着物から四つ身、半襦袢も作り
絵羽織から袖なし上着を現在縫っています。
袴は1回限りなので仕立てず、市販品にしようかしらということです。
(株)丸上さんから写真を送ってもらいました。
必要なものがセットになっています。
5歳用お祝い着既製品、ビニールがかぶっているので柄はっきりしませんが・・・
おとなり早稲小の彼岸花です~
ランキング参加しています、クリックお願いします。