キモノ工房亀岡和裁教室、1枚目は基本のゆから始めています。浴衣、木綿もの、長襦袢はトスコ長襦袢です。生地に慣れる、形を覚えることで裁ちも覚え、一人で出来るようになります。最終的には自分の物、家族、お友達等々、人のものが縫えると喜ばれます。
結城紬、写真では余り写っていませんが、柄も織り込まれています。八掛け両用でぼかしです、少し地味めにしましたが、標も見やすようです。
格子は単衣で縫っているので同じようでない方が・・・
鮮やかな色の長襦袢
東レシルック
クリスマス飾りと袋帯が飾られていました~丸上さん
東日本橋交差点、橘の実も豊作~!
クロガネモチも大鈴なり~
ランキング参加しています、クリックお願いします~