キモノ工房・和裁と寸法直なおし講座
よみうりカルチャー恵比寿和裁 第1,3,5月曜日 午後1時~4時
恵比寿教室12月2回目今年最後でした~来年度は1月7日、21日になります。
フクロウの飛び柄小紋が出来上がりました~お正月に着て出掛けられますね。
今はお嬢さん用着物衿(バチ衿)コートを仕立てています。袖の柄合わせをしています。
麻地バチ衿の着物を縫っています。衿つけと居敷き当ての準備が宿題、袖付けは時間がありましたらつけてみてください。
同じく麻で単衣を縫っています。脇縫い、衽つけ、褄下くけをしてください。
羽織のマチのほころびを直しています。
ウール地縫いつけおはしょり、身幅が衽1枚分広いのを畳み込んで着られるようにしています。
単衣着物衿コート(バチ)立衿つけと袖作りが宿題でした~
アトレ恵比寿屋上、貸農園?
もう雨はありませんでしたが、風が冷たくて・・・
手工芸フェア作品を受け取るために朝早めに出ていつもとは違う方法で恵比寿行き、西船橋で待ち合わせ、一電車分超特急のおしゃべりで終わらせて、東西線と日比谷線を利用しました。作品ありがとうございました。ハガキも今日で来ていました~送ります。
亀岡先生、こんにちは
袖布のところで悩んでいます・・。
中表で袖口から袖口まで2分くらいで縫えばいいでしょうか?
●2分で縫ってください、細かいことは水曜に。
次は襟ですよね?裏襟?は羽二重ですよね?用意して行った方がいいですか?
どの位でしたっけ?
すぐ路頭に迷う私です・・・。
●胴裏全部お持ちください。
ランキング参加しています、クリックお願いします~