楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

綸子地模様袷・出来上がりました~

2018年12月28日 17時29分36秒 | 和裁教室

キモノ工房・自分でできる仕立て

NHK文化センター柏和裁金曜クラス 午前10時~12時30分

金曜クラス最後のお稽古日でした~皆さん授業初めに宿題の準備もされたようでした~1月は11日、25日になります。1年間お疲れ様でした~来年もよろしくお願いします。

丈調べ中、これから仕上げになります、難しい生地のようでした~

もう袷に入っている方、これからの人、まだまだ先とか、喧々諤々?着付けは皆さん出来ますから、袷については色々語れます~

 

胴抜き袷・袖が出来ました~

 

四つ身浴衣、1枚目の裁ち、つまみ衽を縫ってくるのが宿題でした~

 

白地長襦袢、裁ちをして、袖を縫ってくるそうです~

 

久留米絣1反で四つ身着物と羽織をぬっています、羽織の見頃は出来て衿折をしています。

 

用尺不足の大島紬の見積もりをしました~150㎝ぐらいの身長だと足りるのですが・・・古めの反物、160㎝以上では裁ちの方法を変えた方がいいようです。きちんと説明します、ご自分で裁ちましょう。

 

和三盆、ありがとうございました~

 

 ランキング参加しています、クリックお願いします~


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする