栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

知恩報恩(ちおんほうおん)

2019年07月28日 | おしょうのつぶやき
知恩報恩(ちおんほうおん)と言う 教えがあります。

有り難い恩を受けたら 感謝をして 心から恩返しをする と言う意味です。

私達は 何か困った事が起きると 必死に神様やご先祖様に お願をします。

そして お願いした事が良くなると 良かった 良かった と 喜んで助けてくれた 神様やご先祖様の事を 忘れてしまいます。

挙句の果てに 次に困った事が起きると 「神も仏もあったものじゃない」などと 言い出す始末です。

神様・ご先祖様はいつでも どんな時でも 私達の味方です。

「お陰様で 良くなりました。 一生懸命に頑張りますので これからも見守って下さい。 感謝しています。」と 守ってくれた神様・ご先祖様に 報告する事が大切です。

笑顔で昨日よりも 明るい人生を歩み 『ありがとう お陰様』 の気持ちを忘れずに 大切な尊い一日を 楽しく過ごすしましょう。

知恩報恩の 心を大切に。

     合掌    栄久山 妙善寺

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心を寄せる | トップ | 三枚のお札 八幡大菩薩大祈祷祭 »
最新の画像もっと見る

おしょうのつぶやき」カテゴリの最新記事