栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

釜じめ 三宝荒神さま

2015年12月28日 | おしょうのつぶやき
12月28日は8日行と言って 古くから 釜じめの日と伝えられています

昔は 家に釜戸があったため 1年の無事を感謝し 釜戸の火を落とし 新年まで釜戸を閉めました。

その釜戸・台所を守ってくださる神様が 三宝荒神(さんぼうこうじん) さまです。

三宝荒神さまは 通称お荒神さまと言われています。

お荒神さまは とても不浄を嫌う神様で 火はすべてを焼き尽くす と言うことから 

悪いものは すべて焼き尽くしてくださる 有難い神様として 信仰を集めている 火の神様です。

1年の無事に感謝し 皆様も 台所の神様に お礼を忘れずに。

         合掌     栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の節目 

2015年12月25日 | 教え
竹は 強くまっすぐに育つことから 古来より縁起の良い木とされ 庭の植木や お正月の門松などに用いられ 日本の文化の中で大切にされてきました。

また 魔除けの効果もあり 神社やお寺の行事にも使われています。

竹は 成長するたびに フシ  を作って大きくなっていきます。

竹は 春から成長するたびに フシ を作って 寒い冬の風雪に耐える強さを 自ら育てている と言われています。

私達の人生も 辛い時や 嬉しい時など 様々な フシ を乗り越えていくからこそ 幸せを感じることができるです。

今年一年 色々な出来事がありましたが 新年を迎えようとしている今 新たな節目に向かって 目標を立ててみて下さい。

人生の節目 大切に。

        合掌    栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俄 (にわか)

2015年12月24日 | おしょうのつぶやき
俄雨(にわかあめ) という言葉があります。

突然 大降りの雨が降って来たのに すぐに止んでしまうという意味です。

俄(にわか)とは みせかけ という意味もあるようです。

我の前に 人と書くので 自分の行いを人によく思われたい という意味もあるのでしょう。

信仰の世界もそうですが 神様・仏様に 心から感謝の気持ちを持つか 持たないかで 全く違います。

心から感謝出来る人には 神様・仏様が心の中に 芽生えるものです。

信仰に限らず 人生は 心の中に ありがたいと思う気持ちが大切です。

理屈ではありません。

人に我(じぶん)を語る前に もう一度 心に手を当てて考えてみて下さい。

         合掌     栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンガルー? ワラビー?

2015年12月22日 | おしょうのつぶやき
私が昔 あるお山で修行をしていた時の話です。

ある日の夕方 いつものように お堂の扉を閉めようとしていると

私以外誰も居ない お堂の横から 何者かが近づいて来る足音が聞こえてきました。

恐る恐る 振り返って見ると・・・

なっなっ なんと!!

カンガルー?! ワラビー?!

え~ワラビーが 居るではありませんか

驚きながらも 良く見ると かなり痩せています。

しばらく 目を合わせていたワラビーは 山の中へと消えて行きました。

しかし 何故日本の山に ワラビーが居たのでしょうか。

動物園? ペット? が 逃げ出したのでしょうか?

いまだ真相は 分かりませんが 本当に見たからなぁ~

誰にも 信じてもらえないけど・・・

でも今考えたら 痩せたウサギだったのかな~

いやいや あれは絶対に ワラビーだったな。

私は自分の 頑固さ いやいや信念を貫きます(笑)

昔々の お話でした おしまい。

      合掌     栄久山 妙善寺







 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2015年12月21日 | おしょうのつぶやき
12月22日は冬至です。

1年で一番昼が短く、夜が長い日です

日本では昔からこの日に ゆず湯に入り カボチャを食べると風邪をひかないと言われてます。

今では冬至にゆず湯に入ったり カボチャを食べる家庭も少なくなってしまいました

おじいちゃん・おばあちゃんから 父へ母へ 私達へと伝えられて来た 日本の風習。

次に世代の子供達に 伝えて行く事も 大切ですね。

冬至の夜は 「今日は冬至だね。」と家族の会話の1つに 加えて下さい。

     合掌    栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする