栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

知恩報恩(ちおんほうおん)

2015年05月28日 | 教え
知恩報恩(ちおんほうおん)と言う 教えがあります。

有り難い恩を受けたら 感謝をして 心から恩返しをする と言う意味です。

私達は 何か困った事が起きると 必死に神様やご先祖様に お願をします。

そして お願いした事が良くなると 〝良かった 良かった〟と 喜んで助けてくれた 神様やご先祖様の事を 忘れてしまいます。

挙句の果てに 次に困った事が起きると 〝神も仏もあったものじゃない〟などと 言い出す始末です。

いやいや! 神様・ご先祖様はいつでも どんな時でも 私達の味方です。

「お陰様で 良くなりました。 一生懸命に頑張りますので これからも見守って下さい。 感謝しています。」と 守ってくれた神様・ご先祖様に 報告する事が大切です。

笑顔で昨日よりも 明るい人生を歩み〝ありがとう お陰様〟 の気持ちを忘れずに 大切な尊い一日を 楽しく過ごすしましょう。

知恩報恩の 心を大切に。

     合掌    栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深呼吸

2015年05月27日 | おしょうのつぶやき
私達は 呼吸をして生きています。

吸って~ 吐いて~ 深呼吸をしています。

仏教では この深呼吸を 阿吽(あうん)の呼吸と言います。

阿は誕生 吽は死を 表します。

人生は あっと言う間と言う 言葉の語源は ここからきています。

大きなお寺の 山門に仁王(におう)さんが 祀られていますが

赤い仁王さんは誕生 青い仁王さんは死を表しています。

赤と青の仁王さんは わずか数メートルしか離れていません。

それは 人生の距離が それだけ短いものだから しっかりと生きなさいよ と言う教えです。

仁王さんの阿は 息を吸う喜びの教え あははは~と笑って楽しく 暮しなさい。

吽は はぁ~とか ああぁ~とか溜息をついたり 落ち込んではいけないよ と言う教えです。

溜息ばかりついていると 本当に幸せを逃してしまいます。

大きく息を吸って 福をいっぱい吸い込みましょうね

くれぐれも 吐く息は 静かに・・・

心の深呼吸 大切に!!

       合掌   栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のために 誰の為に・・・

2015年05月26日 | おしょうのつぶやき
あなたは今 何のために頑張っていますか?

自分の夢に向かって 頑張っていますか?

子供の時に親から 早く宿題をしなさい 勉強をしなさいと言われた事ありませんか。

宿題を終わらせたら 親に褒められるから 勉強したら先生に褒められるからでは 身につきません。

宿題も 勉強も自分の為にするものです。

努力はすべて 自分の夢を叶える為です。

もしも あなたの心の中に「頑張ってるね 大丈夫あなたなら出来るから」と 言われて喜んでいる自分がいるのならば

それは 自分の為に頑張っているのではありません。

よ~く考えてみて下さい。

夢をつかむ人は 夢に向かってただひたすらに頑張っているから夢が叶うのです。

誰かに 褒められたいから 誰かに頑張っているねと 後押しされなければ 頑張れない人は 自分の為に頑張っていない人です。

新年度が始って 二か月がたちます。

ここでもう一度 自分の胸に手を当ててみて下さい。

誰かに褒められたいから 誰かに認めてもらいたいから・・・

そんな気持ちを捨てて 夢中で頑張って下さい。

       合掌     栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン

2015年05月25日 | 季節
いやぁ~ 最近夏のような 暑さになってきましたね。

そこで今年 も暑ささ対策の為に 緑のカーテンを植えました。

ゴーヤにキュウリ それからナス

ナス?

ナスは緑のカーテンにはなりませんが これは私の楽しみなんです。(笑)

ここ何年か 緑のカーテンをして植物を育てていますが 自分で一生懸命に育てた キュウリやナスの味は格別なものがあります。

今はまだまだ小さい苗ですが これからの成長が楽しみです。

去年は 途中で水をやり過ぎてしまい キュウリの成長の邪魔をしてしまいました。

キュウリは水を好む植物ですが 何でも加減は難しいものです。

私達の人生とよく似たものですね。

子供の為にと思い ついつい水を与え過ぎてしまう親心。

畑の隅で 力強く咲く植物からも 学ぶ事がありますね。

さぁ~て 妙善寺の植物達が元気に育つように 大切に育てなくては。

成長して実がなった時には ブログで紹介しますね。

皆さんにも 緑のエコお勧めしまぁ~す。



      合掌     栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を合わす心

2015年05月18日 | おしょうのつぶやき
仏像は さまざまな物を手に持っています。

手に持っている物を 持物 と言います。

例えば 観音様は 蓮華や水瓶を持っています。

蓮華は 泥水に汚れ染まることなく 美しい花を咲かせる事から 煩悩に染まることなく 悟りと清らかな心 を意味します。

水瓶は 人々の願いを満たす財宝が 蓄えられています。

また多くの仏像が 手にしている宝珠は 人々の願いを叶えてくれる 有り難い珠です。

日蓮宗では 鬼子母神様を お祀りしているお寺が 多いですが 鬼子母神様が手に持っている ざくろは 安産・子育て を表しています。

それは ざくろの実が たくさんの種を含んでいる事から意味しています。

日本では 昔から ざくろの実は 子宝の象徴とされ 大切に育てられてきました。

妙善寺の子安鬼子母神十羅刹女様も 子安・安産・子育ての神様として 古くから 大変な信仰を集めてきています。

私達が 清らかな心で手を合わせた時 沢山の有難い持物を持っている 神様・仏様が そっと持ち物の力を 授けてくれます。

不安やお願いしたい事がある時は 素直な心で 手を合わせてみて下さい。

あなたの素直な心に 必ず神秘な力が 降り注がれます。

       合掌   栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする