妙善寺中庭の緑
今年のゴールデンウィークはお天気にも恵まれ、お出掛になる方も多いのではないのでしょうか?
日々の生活から離れ、新緑の中、リフレッシュしてみるのもいいかも知れませんね。
妙善寺ワンポイント占い
*運気を上げるために、GW明けには、しっかりと家の中の換気を行いましょう。
*空気の入れ替えをして、家の中に溜った悪い気を外に出しましょう。
*大切なのはきちんと換気を行う事です。
*5月の運気を上げるポイントは緑です。
*玄関とトイレのお掃除を忘れずに・・・
家も心もリフレッシュして5月の運気を上げましょう。
合掌 栄久山妙善寺
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
妙善寺の境内に、何百年も生きて来た立派な松の木がありました。
先代の住職はその松の木が大好きで、根元の大きな石に腰を掛け、松の木をいつも眺めていました。
「人生には、時として1+1=2にならない事があるんたよ。」と松の木の下でよく話していました。
それから数年後、先代が亡くなったお通夜の晩、不思議な事に松の木の葉はすべて茶色くなり、一晩で松の木は枯れてしまいました。
今もあの大きな石に腰を掛け「人生には1+1=2にならない事が・・・」と「人生は2にも3にも5にもなるからなぁ。」と教えてくれている様な気がします。
明日4月28日は日蓮聖人が、千葉県の清澄山に登り、昇る旭に向かい 「南無妙法蓮華経」 と初めてお題目をお唱えになられて日です。
皆様も昇る旭に手を合わせ日蓮聖人に元気なパワーをいただきましょう。
思えば思うほど 悲しいけれど 心に1つ 光が灯りました 合掌 栄久山妙善寺
思えば思うほど 悲しいけれど
心に1つ 光が灯りました
心の荷物をおろして
ひ と や す み
フォロー中フォローするフォローする