今日6月21日は 夏至です。
1年で昼間の時間が一番長く 夜が短い日です。
冬至と比べると 昼間の時間は 4時間以上も差があるそうです。
また本格的な 夏が始まると言う日でもあります。
冬の冬至には カボチャを食べゆず湯にはいりますが 夏至には何を食べるのでしょう?
関西の方では タコを食べる地域もあるそうです。
田んぼの稲が タコの足の様に 根を張るようにとの願いを込めて 食べるそうです。
田んぼの稲が元気に育つように 五穀豊穣の意味が含まれています。
いずれにしても 稲や私達が 毎日元気に過ごせるのも 太陽の光りのおかげです。
太陽に感謝する日でもありますね。
1年で一番夜が短い日ですので 今日は お日様に感謝する為にも 晩酌の時間を早めて 感謝のビールを グビッといただきますかぁ~
もちろん つまみはタコさんで・・・ナンテネ!! 修行中! 修行中!
合掌 栄久山 妙善寺